どこかの誰かの噂話 その4
え?
なんか面白い話っすか?
ん~、なんかあったかな~。
あ、そういえば。
最近面白いサイト見つけたんすよ。
確か、『小説家になろう』だったかな。
その中の、『豚公爵と猛毒姫』っていう小説があって……。
え?
全然面白くないからやめろ?
ちょ、これから面白いところなんですけど。
マジすか~w
他の話?
え~、あ、じゃあこういうのはどうすかね?
××公園に、金次郎像、あるじゃないすか。
そうそう、通称、金次郎舟のアイツっす。
公園に二宮金次郎って意味わかんね~マジウケる~wとか思ってたんすけど。
どうやらアレって、元々はウチの中学に置かれていたモノらしいっすわ。
あ、そういや、ニノキンの生い立ちって、完全にチートっすよw
夜に本を読む油が無いからって菜種作ったり。
実家や村、果ては藩の財政まで建て直したり。
農民から武士にまで成り上がったり。
完全にNAISEI系なろ主すよね……w
え?
全然面白くないから話を戻せ?
うェ~い……。
ま、ニノキンが公園に移動した経緯すけど。
アイツ、結構、人、殺してますわ。
真夜中の学校に行くと、二宮金次郎像に、殺される。
……戦時中から、ワケの分からない死体とか、ウチの学校の運動場に多かったみたいす。
その頃は、まあ戦争中だし、ある程度そんな事はあるかなーって感じだったらしいんすけど。
それが戦後も続いたんすよね。
普通の日本人だけなら、まだ話は分かるんすけど。
例えば、野犬とか。
あと、アメリカの警察とか。
もう無差別な感じで。
当時の学校側も、流石におかしいと思ったみたいで。
これ、ニノキン、なんかしてるんじゃないかないか、って。
だけどあまりにも憶測だし。
ポッと捨てるわけにもいかなくて。
迷いに迷った当時の校長が、公園に寄付したみたいす。
そして、その後からは。
ピター……っと。
運動場での不審な死体は出なくなったみたいす。
んで、公園側ですけど。
ニノキンを設置したのが、例のアソコw
小便小僧の定位置、噴水のど真ん中www
んで、これはヤベェ、殺戮の場所が公園に移ったか、と思うじゃないすか。
ニノキン、公園では何もしなかったんですよ。
なんでだと思います?
アイツ、石じゃないすかw
水が苦手みたいなんすよwww
噴水のせいで、外に出られないwww
ああ、でも違いますよ。
噴水池の上にいるから『金次郎舟』っていわれるようになったわけじゃないんす。
断水って、あるじゃないですか。
噴水池が、断水で枯れる事が年に1、2回あるんす。
あの公園、夜はカップルで一杯になるんすけど。
さて、どうなると思います?
まあ、一言で言うと。
リア充、爆発、すwww
カップル達の無差別殺人が、年に1・2回あの公園で起こるのは、そういう理由なんすよ。
いやあ~。
人々は、血の海の上に浮かぶニノキン像を、金次郎舟、と噂したんすね、ウケるwww
というわけで。
ちょっと面白くないすか、この話?
ね、ね!
……え、全然面白くない?
っかしいな~。
テッパンだとおもったんすけど……。
だめすか~。
……あ、じゃあ。
『豚公爵と猛毒姫』の話、もうちょっとしてもいいすか?




