表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ハジマリの場、オワリの所―人物紹介・用語―  作者: 雨天紅雨
■2008年~2026年
1/88

2008年~2026年における粗筋


 ハジマリの五人と呼ばれるようになる、嵯峨(さが)公人(きみひと)姫琴(ひめこと)雪芽(ゆきめ)箕鶴来(みつるぎ)狼牙(ろうが)椿(つばき)青葉(あおば)、名無しの少女が、一堂に会する。

 魔法師の誕生、ないし覚醒が発生した最初の時期でもある。

 この期間において、語られていない部分も含め、多くの魔法師が誕生した。

 世界法則を人間が担い、強化するからこその魔法師であるのならば、世界という器そのものが脆くなってきた証左でもあり、その結果として〝東京事変〟が起きてしまう。

 もっとも、本来ならば世界全体で発生するはずの異変を、名無しの少女の手腕によって、東京のみに凝縮した、というのが結末だ。それ以外に手はなかったとされている。

 東京事変後は、彼らはそれぞれの道を歩き始めたが、名無しの少女が亡くなった際、傍にいることは適わなかった。

 夏に雪が降った、それを視認できた者もまた、それほど多くはない。

 ただその日から、深夜帯に空を見上げれば、小さな紅月が見えるようになる。

 まるで何かの、兆しのように。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ