表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

1

 周りを見渡せば田園風景が広がる。そんな田舎のとある高等学校に、学校中の男子をメロメロにする女子がいた。

 彼女にとって告白は日常茶飯事。ラブレターだって読まずにポイ。

 そんな毎日をおくる彼女であったが、一つ気になるラブレターがあった。

 それは薄い水色の封筒のラブレター。

 大抵のラブレターっていうのは、よく分からんおまじないが流行っているらしく白に赤いハートマークのシール。

 その中で唯一、これだけが水色だった。だからつい気にとめてしまったのだ。久しぶりに開けて読んでみた。


  谷口 文佳(アヤカ)さんへ

  初めまして、小坂 悠 といいます。 登校初日、僕はあなた を見て恋に落ちました 。

―――――――――。

―――――――――。


 中は何の変哲もないラブレターだった。

「なんだ、つまんないの。」

 小阪 悠といえば、ひきこもりじゃない。登校初日にあたしに恋して、その熱でひきこもったって噂、本当だったんだ。

 こう見えて素敵な恋に憧れている文佳は、つまらなかったのか、それを捨てた。


 下駄箱を開ける。いつも通り、朝っぱらから下駄箱は手紙であふれていた。全部そばのゴミ箱に捨てていく。廊下のかどを曲がった時、

「谷口、好きだ。付き合ってくれ!!」

急に大声を出され、文佳は驚いてしまった。これが合図とばかりに、見ていただけの男子たちが次々によってきた。

「僕も!」

「俺と!」

――――――

――――――

どんどん集まってきて、教室に入れそうにない。大群の勢いに負けて、あたしは壁に背をつけることとなった。

 早く先生たち来ないかな。

 こんな状況で助けといえば教師だけ。女子はあきれた顔で去っていく。誰も助けなんてしない。決まっていうのは、

「男に囲まれて楽しそうね。」

別に囲まれたくて囲まれてるわけじゃない。それに、あたしだって最初は怖かった、こんなに風に囲まれて、逃げ場も助けもなくて。そう言えば、一度だけ助けが来たっけ…。 あれは文佳が一年の、入学したての頃だった。学校に文佳の噂が広まり、男子たちがこんな風に文佳を囲ったのだった。まだ自分がモテるだなんて思ってもいない時だ。部活で遅くなって、下駄箱に向かっていた。急に現れた他学年の男子十人くらいに詰め寄られて困っていた。だけど、そんな時、

「谷口さんが困ってますよ、先輩。」

あたしの前に彼が(後に文佳の中で運命の人と言われることとなる)立ちはだかり、守ってくれたのだ。彼はあたしを下駄箱まで連れて行ってくれた。

「気をつけて。」

そう言って彼は去って行った。あの笑顔が今でも忘れられなかった。これを運命と言うのだろうか、せれともただの片想い…?

 あの後学年中捜したけど見つからなくて、二年の方まで捜しに行った。けれど結局見つからなくて。名前も知らないあの人。お礼だって言ってない。



 「こら!お前らさっさと教室戻れ!!」

怖い顔した体育教師が大群を散らかした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ