表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/4

第1話 ホストとトラックの語られざる物語


深夜十二時の歌舞伎町。ネオンの五色の光が、濡れたアスファルトの路面を煌びやかに照らしている。


数人の酔っ払ったサラリーマンが肩を組み、とっくに音程のずれた歌を大声で歌いながら、千鳥足で歩いている。


喧騒は潮が引くように遠のき、空気中にはほのかな酒の匂いと、一抹の倦怠感だけが残されていた。


居酒屋の隅のボックス席。しかし、そこの雰囲気は依然として「熱」を帯びていた。


「……くそっ! 龍之介! お前の人生、完全にイージーモードだろ!」


田中健二。高校以来、唯一の親友だ。

今は酔っ払って、テーブルに横になっている。

頭は左腕に乗り、もう片方の手に持ったビールジョッキをテーブルに強く叩きつけた。

唾が、俺のウイスキーハイボールのグラスに飛び込みそうになる。


「毎日雑誌モデルみたいに着飾って、うっとりした目つきの女どもに甘い言葉を囁いてさ」

「ゲプッ……数日で俺の半年の給料稼ぐんだろ? ゲプッ~、くそったれ……」


ああ、また始まった。

健二の「月例」の愚痴。酔いが回ると必ず始まるお決まりの演目である。


俺、龍之介。二十五歳の金髪イケメン。職業は……

うーん、まあ「感情的コミュニケーションの専門家」とでも言っておこうか。名刺には「首席コンサルタント」と印刷されているけれど。

だが、歌舞伎町というこの華やかな場所では、皆、俺のことをこう呼ぶ方が慣れている――No.1ホスト、と。


仕方なく慰める。

「まあ、健二、落ち着けって」


はぁ、大抵の人はこんな感じだ。

客の中にもサラリーマンはいるし、当然、上司への不満を聞くこともある。

できるのはアドバイスくらいで、彼らの状況を変える力はない。

「お前の仕事が大変なのは、ずっと分かってるよ」


健二は明らかに飲みすぎている。テーブルのジョッキを掴むと、また一気に呷り、その目はさらに憤りを増した。


「『お前の企画書なんざクソだ』――そんな言葉を面と向かって叩きつけられる気持ち、お前に分かるもんか!」


「昨日なんて、あのハゲ部長が報告書一つで、何度も書き直させやがって」

「五回も書いたんだぞ! 最後になってやっと『この豚野郎、ここの読点が間違ってるのが分からんのか?』だとよ!」

「あの野郎、完全に人いじめて楽しんでやがる」

「***野郎!」

「マジで、もう辞めてやろうかと思ったぜ!」


「そりゃひどいな」

「そいつはヤバいやつだな」

「健二、やっぱり転職考えた方がいいんじゃないか?」


少し酔いが回ってきた。日頃のストレスを吐き出し始める。


「正直、俺の方だって楽じゃないんだぜ」

「お前は俺が客と喋って酒飲んでるだけに見えるだろうけど、実際は三百人以上の客の好み、家庭環境、恋愛事情を覚えてなきゃならない」

「あいつらのペットの名前や、去勢手術の日付までな」

「会話の一つ一つ、言葉遣いには細心の注意を払ってる。彼女たちが理解され、大切にされてるって感じてもらえるように、でも、余計な誤解や依存を生ませないように」


だが、客を差別したり見下したりはしない。結局、お互いに必要とし、必要とされる関係なんだ。

客は感情的な価値を求め、俺はその価値を提供する


「ナンバーワンになるってのは、運だけじゃなれないんだよ」

少し真面目に言ったが、こいつが全く聞いていないことに気づく。


テーブルに突っ伏し、グラスの中の氷を横目で見つめた。

「最近、ある女性客の旦那が店に乗り込んできてさ。奥さんが給料を全部俺に貢いでるって……」

「はぁ……どうしろってんだよ……仕事辞めるわけにもいかないし……それで問題が解決するわけでもない。彼女はまた別のホストを探すだけだ……」


健二はどの部分を聞いていたのか、笑い出した。

「はは…お前も大変だな……」


「だからさ、もう少し頑張って働いて、もっと金を貯めるつもりだ。そしたら環境を変えて、何か別のことをする」


「別のこと? 何をしたいんだ?」健二が何気なく尋ねる。


「まだ決めてないよ」笑って答える。

「実は、元々の夢は心理カウンセラー――」


「ブッ――」隣から笑いをこらえる音が聞こえた。


眉をひくつかせながらも、続ける。

「元々は心――」


「プッ――」


「お前、絶対笑いたいだけだろ! わざと言わせただろ!」


「ははははは……し、心理カウンセラーとか、お前のキャラに合わなすぎだろ!」


「ナンバーワンホストがオフィスに座ってる姿を想像するだけで笑えるぜ」

「『お客様、ご予約の25番、ホストカウンセラーの龍之介です。』ははははは……」健二が下手くそなモノマネをする。


「この野郎!」

健二の首に腕を回し、笑いを止めさせた。

「ゲホッ、降参、降参だって……」


じゃれ合って疲れて、またテーブルに突っ伏す。


「もしかしたら、その後はカフェでも開くかもな。静かにコーヒーを淹れて、本を読んでさ。それも悪くないだろ?」

冗談めかして言った。

「その時は、健二、お前がバイトに来いよ」


健二は一瞬きょとんとして、すぐに笑い出した。

「お前、甘いな。でも、悪くない響きだ」



♬♬♬



飲み会の終わり。

立ち上がって言う。

「今日はそろそろ帰ろうぜ。じゃないとお前の奥さんからまた電話がかかってくる」


健二を道端まで支え、タクシーを拾ってやった。


街路に立ち、冷たい風に吹かれて頭を冷まそうとする。

今日の月は、なんだか特別明るい気がした。

通りはさっきよりもさらにがらんとしていて、ぽつぽつと走るタクシーが、孤独な甲虫のように空車の表示灯を点けてゆっくりと滑っていく。

コートの襟を締め、両手をポケットに突っ込んで、当てもなく歩いていた。


その時だった――

角から、ライトも点けずに一台のトラックが突然、こちらに向かって突っ込んできた。

全く反応する暇もなかった。


月明かりに照らされて、その制御を失った大型トラックの運転席にいる、ぼやけた運転手の顔に、どこか……狂気じみた笑みが浮かんでいるのが見えた。


「こいつ、あの女性客の旦那じゃ……」


「……ふざけんなよ……!」


ドンッ――!



♬♬♬



「マスター! 目が覚めましたか!?」


……続く



いつも読んでいただきありがとうございます!


もし面白いと感じていただけましたら、ぜひブックマークと評価をお願いいたします!


これは私にとって非常に重要です!


初心者ゆえ、至らぬ点も多々あるかと存じます。


叱咤激励、賛辞、どちらもお待ちしております!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ