カバンのお色直し?!
あーっ、ビニールカバンの持ち手が切れた!
整理下手だから、ペットボトルのお茶や化粧品や、その他もろもろ一杯入れて、いつも重たくしてたからね?!
色や柄、大きさ、形がかなり気に入ってたのに。
もーっ、新しいの買わないと!
どっちにしろ、このままじゃ持ち歩けないし、仕方ない!
ペラペラのエコバッグに、ビニールカバンを、パカッと押し込んだ。
駅近を、エコバッグを持って歩くのも、
ちょっと、ではなく、かなり、かっこ悪い。
まあ、いいか、会社の人に会いませんようにと念じながら、待ち合わせまで時間あるので、最近は立ち寄る事のないデパートを、ブラブラした。
目の前に、手作りコーナーの売場 が見えてきた。
私には無縁ですねえ、とブツブツつぶやきながらも、中を数分歩いた。
あらら、カバンの持ち手が売ってる。
素材は、革 レース 木など。
こんなのもあるのかあ、そりゃ当然かあ。
器用な人は、カバンも作るよね。
いいなあ。
それにしても、この布の持ち手は、私のカバンには、ピッタリの色だなあ。
1500円? ビニールカバン買えるやん!
この薄さなら、少し太い針で、縫えそう!
私が? 縫う?
暇すぎたのか?
売場にいるお客さま達の雰囲気に、影響されたのか?
何を思ったのか?
そう、この私が、買ってしまった!
持ち手を!
友達に、ビニールカバンの持ち手が切れた事は言ったが、からかわれるのがわかってるので、持ち手を買った事は言えなかった。
さて、帰宅した私!
早速、太目のしっかりした針と、太目のしっかりした糸を探し出した。
何と、ビニールカバンと持ち手を、
縫おうとしても、ペッタンコなのに、
思うよりも分厚くて、
一針通して縫うだけでも、数分かかる。
途中で、何回、指を刺しただろう!
数ヶ所プックリしてる。
肩までも、筋違いを起こしそうだ!
テレビ見ながらやれば、と軽く考えてたのに、予想外!
夜のニュース番組の時間帯にやっと完成!
充実感! 達成感!
これって、小学校時代の、あちこち周りに、木工ボンドがつきまくった工作が、やっとできあがった感じ?!
ふとした考えで買った、持ち手!
長く自分が忘れていた、一生懸命 と言う行動を思い出した一日だった!
後日談
友達が会うなり言った。
(そのビニールカバン、修理した?!)
(やっぱり、すぐにわかるのね?)と私
(わかります!)と友達