ルネ・デフォルト氏の第六十感【第36感】職業介護、但し無給【第13介】前編
無名の出版社は2008年に倒産しているのですが、当時、結構ネットでは悪くいわれたりもしていましたが、結果的には、そこが私の本を認めてくれたことが今につながっているのですから、私にとっては良いとまではいえませんけど、悪くはない出版社でした。
シックスティ60センスL36-Top前
シックスティ60センスL36-128
シックスティ60センスL36-129
シックスティ60センスL36-130
シックスティ60センスL36-131
シックスティ60センスL36-132
シックスティ60センスL36-133
シックスティ60センスL36-134
シックスティ60センスL36-135
シックスティ60センスL36-136
シックスティ60センスL36-137
シックスティ60センスL36-138
シックスティ60センスL36-139
シックスティ60センスL36-140
シックスティ60センスL36-141
シックスティ60センスL36-142
シックスティ60センスL36-143
シックスティ60センスL36-144
シックスティ60センスL36-145
シックスティ60センスL36-146
シックスティ60センスL36-147
シックスティ60センスL36-148
シックスティ60センスL36-149
シックスティ60センスL36-150
シックスティ60センスL36-151
※注記
(スマート本)は文章も画像化して挿絵と画
像化した文章を一括して、スマホ画面に収
まるようにした形式です。
ですから小説家になろうで自動的にカウント
される文字数とは極端に違いがあります。
概算でいうとスマホ1画面での最大文字数
は250字、本作文庫形式の場合最大540字です。
但し、挿絵の部分面積も文字で埋まっている
としての最大数ですので、実際はもっと少な
くなります。では、天派。
その本が出たのは2004年ですからもう12年も前なんですよね。尚、ルネ・デフォルト氏の短編にある「ミツオの春休み」、「守里万教授」「しょぼ探偵吉三郎」、「初戦闘」等はその作品集のデータを修正してアップしたものです。
全くのゼロから世に出た、処女作を越える作品を書ける作家はほとんどいないという通説、まさにその通りだと今痛切に感じております。
※出版社が倒産したのでネット上にもありませんが、個人レベルのネット古書店を覗いてみますと、1400円のが何と1万4000円の値がつけられておりました。ハハハハ