表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/64

0 物語について

 もしあなたの身の回りから、ある日突然 電気というものが消えてしまったら、貴方はどうしますか?

 電気を使って動いている物、それらすべてが使えなくなってしまう。

 この物語は、そんな非常事態に遭遇した人類の、生き残りをかけて奮闘する話です。

 物語はいくつかの場所、様々な人の中で進んでいきます。


 太陽活動の異常フレアから生まれた巨大なプロミネンスは、太陽の惑星軌道を超えて宇宙に飛び去った。

 プロミネンスの残した金色の尾の中を地球が通り抜けた時、いくつかの金属が黒く変色してしまった。

 金属の輝きを失くした鉄や銅は、その後電気を流すことが出来なくなり、地球規模の大停電が発生する。

 それは一時的な停電ではなく、やがて静かなる大失電[Silent Catastrophe]と呼ばれることになる。


 インターネットや電話をかけようにも、電源すら入らない。

 電気を使った事で成り立っていた社会インフラは失われ、水道は出ないし、電車も動かない。

 そして、ガソリンエンジンで動く自動車すら動かない。

 また、電気を使っている工場はすべて操業を停止し、新たな製品を作ることが出来ない。

 電気を失った事で、これまで人類が築き上げた電気文明の崩壊。


 世界の崩壊が静かに始まったが、日本人は果たして生き残ることが出来るのであろうか?

 電気とともに失われた多くの文明は、復活し復興する事ができるのだろうか?


 始まりは崩壊から始まります。


 そして、その後本題である復興へと繋がります。

 苦労しながらも既存文明を摩導具で補完する形で復活をすすめていきます。

 この物語は、亜之丸の前作「パラセル - 俺が異次元娘の身元引受人になった件」から4世代ほど時間が経過した、現代に良く似た次元の地球が舞台となっています。

 前作パラセルからは時代が経過していますので、当時の人物は登場しませんが、カノ国の摩導具はこの世界でも活躍しています。

 特に前作はお読みいただかなくとも、本編だけでお楽しみいただけます。

 ※物語に登場する摩導具とは、前作パラセルで登場する摩導理論で作られた道具であり、魔道具の誤りではありません。


 もし、災害描写などが苦手と言う事でしたら、「2-7 留学生」あたりからお読みいただくと良いかと思います。


おことわり

 この物語はフィクションです。 登場する人物・団体・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。


 SF好きな大人の方も楽しめるように、自分なりですが理屈を組み立てました。

 そして今の自分ができる発想を残したく、オリジナル小説として書きました。


 R15:この小説には、災害を取り扱う描写が一部含まれていますのでご注意ください。


 ©Anomaru. 2021 著者:亜之丸

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ