公式掲示板 1
掲示板回です。長いので分割しました。
【祝】LEO総合スレ part.1【正式サービス】
1:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
ここは本日7月24日より正式サービスが開始された【Legendary Earth Online】について語るスレです。
自由に語り合いましょう。
2:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
あ
3:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
きた
4:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
>>1
スレ立て乙です
5:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
人少ないな
6:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
そりゃあそうでしょ。みんなLEOやってんだよ
7:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
逆になんでお前ら掲示板見てるんだ?
8:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
初めてのVRゲームだけど、すごいねこれ
9:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
VRゲーム初心者は最初みんなそう思うよな
10:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
通過儀礼だよな
特にこの会社のVRはデキが違う
11:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
この会社の他のVRゲームってあの三国志のやつだろ?
あれはリアルすぎてちょっとなー
12:名無しさん@新米冒険者 35/07/24
>>11
気持ちはわかるわ。流血表現とかがリアルすぎて俺も少しキツかった
ゲーム自体は面白かったし人気があるのは納得だが
13:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
あれはそもそも年齢制限があるゲームだから
14:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
その点LEOはいいわ。リアルっぽさとゲームらしさが紙一重ですごくいい感じ
15:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
LEOは高校生でもできるからな
───────────────────
254:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
質問なんですけど、パーティ人数って何人がおすすめですか?
255:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
>>254
基本的には6人ぐらい。多くて10人までかな
それ以上だと逆に戦いにくくなるぞ
256:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
パーティ人数に制限ないからといって増やしすぎると、指揮とかヘイト管理とかフレンドリーファイアとかややこしくなるからな
257:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
パーティ人数に制限無いのは罠だよなー
多ければいいってもんじゃないわ
レイドじゃあるまいし
258:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
254です
>>255
ありがとうございます!
とりあえず6人ぐらいで組んでみます!
259:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
>>258
おう、がんばれよ
260:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
優しい世界
261:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
さっきからちょくちょく質問来るけど、質問スレは建ってないのか?
262:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
ないね。261が建ててもいいんだぞ
263:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
言い出しっぺの法則
264:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
>>261
よろしく
265:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
お前らの連携に脱帽したよ
266:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
261だが、仕方ないから建ててやったぞ
今度から質問はこっち使え
【質問】LEO質問スレ part1【疑問】
http://************
267:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
>>266
有能
268:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
やるじゃん
269:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
>>266
おつ
───────────────────
778:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
なあ、今の見たか?
779:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
何?
780:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
見たぞ
781:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
>>778、780
くわしく
782:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
なんか夢幻の森から火柱が上がって、そのあとやばそうな火の鳥が南東の方に飛んでった
783:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
よくわからんけど、つまりどういうことだ?
784:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
βテストでも未確認の徘徊型ボスが出た。多分だけどな
785:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
なるほどな
786:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
少しは自分で考えろw
787:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
その鳥と戦ったやついるのか?
788:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
俺は知らないな。そもそも飛んでいくところを見ただけだし
789:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
俺は見たぞ
790:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
教えて
791:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
はよ
792:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
まあ待て、俺はそのときちょうど南の方の夢幻の森で一人でウサギと戯れていたんだ
793:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
ウサギと戯れてたは笑う
794:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
普通に戦ってたって意味だろうけど、言い方がかわいい
795:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
誰か一人ってところに突っ込んでやれよw
796:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
それで、しばらくして森の奥の方から二人の女の子が走ってきてな
何事かと観察してたら、女の子めがけて空から超デカイ鳥が攻撃してきたんだ
797:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
待て、二人は可愛かったか?
798:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
観察とか……お巡りさんこのひとです
799:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
ぼっちで女の子観察とかやばいやつじゃん
通報しました
800:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
胸は?
801:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
>>797
ずっと動いてたからよく見えなかったけど、片方は金髪ポニテの剣士でもう片方は少し小柄な銀髪ロングの魔法使い
声は二人とも可愛かった
>>799
ぼっちじゃなくてソロ
>>800
そんなとこまで確認してる場合じゃなかった
802:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
いやぼっちだろ
803:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
>>801
無能
804:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
ソロだから
続けるぞ。それから何やかんやあって、銀髪の子が鳥を木の下敷きにして動けない状態にして羽根を毟って、金髪ポニテの子もそれに続いて二人で嬉しそうに「やったね!」って笑いながら森を出ていった
攻撃がほとんど効いてない様子だったから倒すのを諦めてせめて素材だけでもって感じだろうな
805:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
銀髪の子けっこうえげつないな
806:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
あら^〜
807:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
百合か?
808:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
ほほえま〜(木の下敷きの鳥から目を逸らしつつ)
809:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
木の下敷きにするって発想と羽根を毟り取るって発想がやべえ
810:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
>807
めちゃくちゃ仲よさそうだったけどそれはさすがに知らん。普通に仲良い友達って感じだと思うぞ
こっからが本題で、二人が森を出ていってからも鳥に動く様子がなくて俺は思ったんだ。
「これ、今なら俺も羽根毟れるんじゃね?」って
それからの行動は早かった。さっさと鳥の近くまで行って羽根を毟り取ろうとしたんだが、その時に鳥と一瞬目があってな。その直後に鳥から炎が噴き出て、俺は炎に飲み込まれて中央広場に戻された
結局羽根は奪えなかった
811:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
最低のクズだな!
812:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
お前が元凶じゃねーか!
813:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
そんなんだからぼっちなんだろうなあ
814:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
話聞いてた感じだと火の鳥は女の子たちには本気を出していなかったのか?
815:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
いやだって、お前らも目の前に明らかに強ボスの素材が取れるチャンスがあれば俺と同じことするだろ?
あと、ソロだっつってんだろ!
816:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
そうだけどさあ
817:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
まぁ気持ちはわかる
818:名無しさん@新米冒険者 39/07/24
いや、ぼっちでしょ
♢
【質問】LEO質問スレ part.1【疑問】
1:名無しさん@気になります! 39/07/24
ここは【Legendary Earth Online】についての質問や疑問に誰かが答えてくれるスレです。
2:名無しさん@気になります! 39/07/24
スレ建ておつ
3:名無しさん@気になります! 39/07/24
さっそく質問なんですが、レベリングのおすすめの場所ってどこですか?
4:名無しさん@気になります! 39/07/24
>>3
このゲームはスキルレベルとかの数値が全てマスクデータになってるので判断が難しい。
ただし、運営のプロデューサーは「確実に倒せる弱い魔物を100体倒すより、たとえ負けたとしても自分よりも強い魔物と戦った方が成長する」と明言していた
5:名無しさん@気になります! 39/07/24
LEOではレベリングって概念が薄く感じるな
スキルの取得でしかレベルの上昇を実感できないし
それが運営の狙いなんだろうけどね
6:名無しさん@気になります! 39/07/24
プロデューサーが何度も言ってたけど、冒険しろっていうのはそういうことなんだろ
7:名無しさん@気になります! 39/07/24
鑑定系スキルとレベリングを無くすことでプレイヤー間の差を埋めつつ格上への挑戦を促す
ようやるわ
8:名無しさん@気になります! 39/07/24
たまにいるレベリング自体が好きっていうやつ以外にとっては面白いシステムかもな
9:名無しさん@気になります! 39/07/24
>>3です
ありがとうございます! レベリングは必要ないってことで納得しました
後、僕はステータスが見れないのは他人と比較しないで済むのでいいことだと思います
10:名無しさん@気になります! 39/07/24
あー、そういう考えもあるか。たしかに、比較しないで済むのはいらん劣等感とか無くなりやすくなるな
盲点だったわ
11:名無しさん@気になります! 39/07/24
>>9
LEOでは格上に挑めば挑むほどガンガン強くなって、結果的にその格上と同じぐらいに強くなる
それでまた格上に挑んで……の繰り返しだと思う
だからあえて、レベリングしようって思うなら負け前提でもボスに特攻を繰り返すのが一番だろうな
お読みいただきありがとうございます。
ブックマーク、評価などもありがとうございます。