表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

【上】

 

 

 澄んだ空から降り注ぐ太陽光を鬱陶しく感じながら、俺は360度のパノラマカメラ動画のように視界をぐるりと回転させる。眼前に広がるのは中世ヨーロッパを彷彿とさせる街並み。記憶のどこを探しても、見つける事が出来ない光景だ。


『どこだココは?』


 疑問を故意に口に出してみるが、誰からの反応リアクションも返っては来なかった。どうやら俺には優しく無い場所らしい。


 仕方ないのでもう一度周囲へ視線を走らせる。

 やはり俺の住む町ではないし、日本でもない。

 違うのは街並みだけでなく、住人達の様相もかなり違う。


 青銅の鎧に身を包む青年に、踊り子の様な過激な服装の美女。

 巨大な金槌を持ち歩く、上半身裸の筋骨隆々のマスクマン。もちろんそんな変わり種ばかりでなく、地味な服装の住民も多く見える。


 一瞬街を挙げてのコスプレイベントかとも思ったが、どうもおかしい。

 住人達より発せられる雰囲気が、仮初の物とは全く異なるのだ。服の汚れ具合や生地の痛み具合など、“生活感”が滲み出ている。待ち行く者の全員がカリスマコスプレイヤーなんて事は有り得ない。


『という事はつまり……この場所は……』


 普通の者ならこの状況にパニックを起こすのだろうが――――俺は違う。

 俺ぐらいの通になると、“この世界が何処なのか?” 直ぐに当たりを付けることが出来るのだ。

 


『や、やった!! 俺は遂に…………念願の異世界転生をしたんだ!!!!』



 人々行き交う街の中央広場で、俺は周囲の者を気にも止めず小躍りをした。

 だってそうだろ? 夢にまで見た異世界転生が出来たんだ! これを喜ばずに、何を喜べば良いと言うのか?


 俺こと災厄さいや 屑生くずおの人生は思い返せば冴えないものだった。

 金持ちではない親のせいで海外旅行にすら行ったことがない。更に見る目のない女共のせいで20歳になる今でも恋人がいた経験もなく、教え方の悪い教師のせいで良い仕事にも就けなかった。


 そんな俺がいつも空想していた『異世界転生』。冴えない男が転生した異世界で最強の能力を手に入れ、苦労も程々に魔王を倒す。そして最後は美女ハーレムを作り、死ぬまで幸せに暮らしていく――――素晴らしい!


『そうだ! 今思い出した!』


 俺はそんな異世界への転生を憧れるあまり、走る4トントラックの前に「俺は死にます! 異世界が好きだから!」と両手を広げて飛び出したのだ。


 そして、目を覚ました俺が最初に見たのがこの世界というワケ。

 まさにミラクル! ビバ異世界!!


――――――と。


 本来なら小躍りを続けるところなのだが、それを阻む“見過ごせない部分”がこの世界には幾つかある。


 先程、側にあった民家の窓硝子を見て気付いた事実。

 俺の姿…………どう見てもトラックに飛び出す前と変化ないんだよね。


 普通さ?

 異世界転生っつったら、容姿は変わるもんなんじゃないの?

 何でイケメンになってないんだよ。ふざけんなよ。コレじゃモテないままじゃないか。


 だが、それよりも更に奇妙な事がある。


『…………触れねぇ』

 

 壁も家も人もそうなんだが、一切触れることが出来ない。

 なんか見えない壁に遮られて、どうやっても干渉不可能である。もちろん街行く人々に声も掛けてみたが、まるで俺の姿が見えないかのように完全無視。


 極め付けはコレ。

 目が覚めた時から握っていた右手のマイク。

 そして、ジーンズのポケットに入っていた見知らぬ便箋。

 その中には『ナレーションよろしくお願いします』の文字。


『意味不明解読不可能…………訳分からん』


 どんな理屈か知らないが、マイクは俺の右手の平にピタリとくっついて離れない。まるで超強力な接着剤でも使用したかのようだ。


 仕方ないので、夢の異世界の景観だけでも堪能しようと歩き出してみた。

 するとこれまた町の至る所に見えない壁があり、狭い範囲内でしか行動出来ない。多分、25メートルのプールぐらいの範囲だ。


『ふざけんなよ!』


 これは俺の望んだ異世界転生とは違いすぎる。

 石畳の地面に胡座あぐらをかき、途方に暮れる俺が思い出したのは、手紙に書かれていた文字。


 特にする事がある訳でもない……。

 俺は「ものは試し」とマイクのスイッチを入れ、ナレーションをやってみることにした。



『ここは、主人公の生まれ故郷。ええ~っと……ヨコスカの町。活気に溢れたこの町の町長の息子として、主人公の青年…………えっと、かっこいい名前。ヴァーミリオン・アレクサンダーは生を受けた』



 するとどうだろう? 


 今まで何をしても変わらなかった景色が暗転し、数秒後には別の風景に切り替わったではないか!


 木の本棚に木製のベッド、同じく木製の洋服ダンスに大きな姿見。

 窓から覗く景色から、二階部分であることが分かる。

 どうやらどこかの民家の一室のようだ。


 鏡の前には、身嗜みを整える高身長の絶世の美男子イケメンがいる。


 スラリと伸びた長い足に、つき過ぎでない腕の筋肉。

 垢抜けた茶色の髪に、自信に満ち満ちた躍動的なオレンジ色の瞳。

 無骨な胸当てを装着しているというのに、カリスマモデルがコスプレしているようにしか見えない。


 俺とは似ても似つかぬ良い男だ。

 この男の様に生まれていたら、俺の人生も違ったものだったろうに…………。


「今日は父と共に国王様に呼ばれていたんだっけな。身嗜みだしなみはしっかりしないと」


 何故かイケメンは説明口調の独り言を呟いた。

 甘いマスクから飛び出す声まで良いものを持っている。

 この男の職業が声優だと言われても、俺は一切の疑念を抱かないだろう。

 まあ、この世界にそんな仕事があればの話だが…………。


「ヴァーミリオン。準備は出来たかい? 幼馴染のマリアちゃんが見送りに来てるよ。早くしなさいな」


「分かった。直ぐ行くよ」


 開いた木製扉から見える階段。

 その下から聞こえる母親らしき声に応答するイケメン。


 俺は木の床の上に横になり、仕方なしに事の成り行きを見守る――――のだが。

 イケメンは一向に動く気配を見せない…………っていうか固まってる。


 不思議に思って近づいてみると、その双眸は瞬きすらしていなかった。

 窓から表を見下ろすと、外の者達も同様に硬直しているのが分かる。

 完全に時が止まっているようだ。


 ふとある考えに思い至った俺は「もしかして」と呟きながら、再びマイクのスイッチを入れる。



『準備を済ませたヴァーミリオンは一階に向かった』



 すると場面はまた変わり、ヴァーミリオンと両親が会話しているシーンから始まる。このイケメンは、ナレーションが無いと階段すら満足に下りられないらしい。


「母さん。では行って参ります!」


「うう……立派になって! 自慢の息子ですよ」


「母さんその辺にしなさい。マリアちゃんを待たせたら悪い。行くぞヴァーミリオン」


 恰幅の良い中年の男と、上品な中年女性に挟まれているイケメン。

 胸を張るその姿は実に誇らしげだ。するとまた時間が止まり、皆が一様に動かなくなる。


『…………またかよ』


 俺はマイクのスイッチを入れた。



『嬉し泣きする母親に見送られ。ヴァーミリオンと父は家の外に出る』



 次のシーンは幼馴染みの少女に見送られる場面らしい。

 地味な服装の女の子だが、素朴な中にその素材の高さが見え隠れする。

 化粧をすれば化けるタイプ。とでも言えば良いのか…………ってか普通に可愛いわ畜生!


「行ってらっしゃい。気を付けてねヴァーミリオン」


「大袈裟だな。ここから城は見えてるじゃないか。直ぐに戻って来るさ」


「はははっ愛されてるな! ヴァーミリオン」


「もうっ! オジサマったら!」


…………なんだろう? 胸に込み上げるこの泥のように濁った感情は?


「おっ! ヴァーミリオン! 国王様に呼ばれたんだってな? お前は皆の誇りだ!」


「ヴァーミリオンだ~! カッコいいな~! またあの凄い魔法見せてね!」


「町長も良い息子を持ったな!」


 老若男女の町民達から声援を贈られ、爽やかな笑顔を振りまくヴァーミリオン。

 右手を上げたりなんかして、英雄そのものじゃないか。







『気に入らない』


 俺の口から自然にそんな言葉が零れた。

 


 裕福な両親の元で生まれ。

 何不自由なく育ち。

 恵まれた容姿に、持って生まれた才能。

 皆に愛され、可愛い幼馴染みまでいると来たもんだ。


 何から何まで俺とは違う。


 気に入らない気に入らない気に入らない!!!!

 何故なぜ俺はこんな男の人生を追っているというのか?

 俺の言葉が無ければ、何一つ満足に出来ないこの男の!


 何故なにゆえ俺がこの男の一生を介護しながら進めねばならぬのか!

 俺が夢見た異世界転生はこんなのじゃない! 

 折角第二の人生を手に入れたと言うのに……。ナレーターとして一人の英雄の人生メモリアルを追うだけで終わりなんてあんまりだ!!



『ぶっ壊してやる』



 俺の思い通りにならない世界なら……。


 俺の思い通りに主人公の英雄譚を無茶苦茶カオスにしてやる!



『ナレーター面白いじゃないか。なってやんよ! 破滅のナレーターにな!!』



 右手のマイクをしっかと握り。


 俺は悪意ある笑みを浮かべた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ