表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/28

とあるショタコンの置き土産

さて、残りはUSB、どんな能力があるのやら。期待を胸に説明書を探すが、代わりに別の説明書があった。


「これを読んでいるということは、私の笛について気になっているということでしょう」


辺りを見回しても笛なんて見当たらない。この言い方に笛となると、たぶんパフォーマーの説明書なんだろう。


「もし笛がないというのであれば、階段横の小部屋に私の笛の音を録った録音魔道具があるのでそちらを使ってください」


小部屋に向かい、ドアを開ける。


中は薄暗く、物置部屋のようだった。実際全ての壁に棚が置かれ、その中に付箋で


「私の演奏を録ったもの」


とラベリングされたトランシーバーのアンテナがない版のようなものが置いてあった。


リビングに戻って説明書を読む。コインで学んだよ、先に説明書を読まないと酷い目に遭う。


「あまり道具には詳しくないのですが、ビルダーさんによると魔道具には中に薄い水晶の板が何枚も入っており、中の針で振動を加えて水晶に傷を付けたら......すいません、この先は覚えてません。とにかく、側面のレバーを引けば音が流れます。音が流れるとどうなるかというと、聴いた人が音が止まるまで動きを止めます。私の音色に聞き惚れてるんでしょうね。そういうことですので、どうか慎重に扱ってくださいね?」


「追記。勇者さんは金髪で童顔の青年と聞きました。もし私とあなたが生きて帰れたらーー」


そこから先は読むのをやめた。読んじゃいけない気がした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ