表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転職士の野望~現代で散々転職に失敗した俺は職業固定の世界の価値観をぶち壊す~  作者: 波 七海
第2章 花精霊族解放編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

41/44

第41話 潜入

 アスターゼはヤツマガ村の(やしろ)に忍び込んでいた。

 職業は忍者に転職している。

 この世界にも忍者という職業があることには驚かされたが、転職してみると職業特性なのか隠密行動が可能になるようだ。


 日中は、人間側の兵力を探るべく動いていたが、練兵所らしき広場で訓練?を行っていたのは、アスターゼの予想通りわずかな兵士であった。

 その数およそ一○○。アスターゼは自分の予想と齟齬がないことが分かると確信した。転職させた花精霊族(フロス・フィア)だけでなく、アスターゼ自身も戦いに加われば必ず勝てると。


 戦い方も洗練されておらず、個々の技量に頼ったものだ。

 兵士の中には、アスターゼに喧嘩を売ってきたサナトスの姿もあった。

 訓練の様子を観察していたが、彼以上の実力を持つ者はいないように見受けられた。サナトスの相手はアスターゼがしなければいけないだろうが、その他の兵士ならば花精霊族(フロス・フィア)でも十分戦えるはずである。


 アスターゼが心配しているのは、武器の調達と、花精霊族(フロス・フィア)の士気である。

 武器はこれから武器庫や、村の鋳造場へ行って分捕ってこれば良い。

 アスターゼは既に場所の目星はつけていた。

 今夜中に武器を運び出すために、社の近くの雑木林に現在、花精霊族(フロス・フィア)の男たちに身を隠してもらっている状況だ。


 そして士気であるが、こればかりは戦いを始めてみないと分からない。

 花精霊族(フロス・フィア)は非好戦的な種族である。今まで戦いなど挑んだことがない上に、アスターゼが聞いた限りでは人を傷つける者など存在しないそうだ。

 種族内ですら争いごとは皆無と言っても良いくらいだとトラットスから聞いている。腐っても兵士として他種族を殺すことも厭わない人間と相対した時、本当に傷つけることができるのか、そしてあの狂乱の中で正気を保てるのかは疑問であった。


 訓練している時間はない。

 アスターゼは恐らく明日にでもトラットスは選択を迫られることになると考えていた。花精霊族(フロス・フィア)の女性は皆、見目麗しい者ばかりだ。花精霊族(フロス・フィア)が再び、従属を呑めばヤツマガ村の支配者層はこぞって美女狩りを始めるだろう。


 アスターゼはそんなことを考えつつ、社の構造を頭に入れていく。

 花精霊族(フロス・フィア)は必要最低限の物資しか与えられていない。

 紙はヤツマガ村の人間にとっても貴重なものらしく、書類の類はほとんど見つけることができなかった。確か、アスターゼが最初に村の中を見て回った時も、文字は木簡のようなものに書かれていたような気がする。


 武力蜂起をする訳なので、別に書簡など探し出す意味も特にない。

 アスターゼはさっさと武器庫へ侵入するかと気を切り替えて外への移動を開始する。


 しかし、ここでアスターゼはこの村に似つかわしくない立派な木箱を見つけた。

 今いる場所は社の本殿のようなところである。

 その木箱は、まるで神に捧げるが如く祭壇らしき場所に鎮座していた。


 アスターゼは中身が気になった。

 別に宝物や金目の物を盗りに入った訳ではないが、無性に気になったのである。

 こればかりは仕様がない。


 アスターゼは祭壇へ物音一つ立てずに近づくと、木箱を縛めていた太い紐を解いた。そして蓋を取ると、中には……書簡。

 少し期待外れであったが、せっかくなので読んでみることにする。

 法術(ほうじゅつ)で小さな光を創り出すと、通訳に転職して早速書簡に目を通した。


 が。


「読めん……」


 話は通訳の職業に就くことで何とかなったが、書簡は無理なようである。

 しかしアスターゼは思い当たった。

 口語が通訳なら、文語は翻訳ではないかと。

 すぐに職業一覧から翻訳家を探すと、ビンゴであった。

 再度、転職士の能力で翻訳家になったアスターゼは中身を読み始める。


「読める! 読めるぞぉ!」


 小声でガッツポーズを取りながら読み進めていくと、どうやらメドラナ帝國からヤツマガ村への書簡のようである。

 内容は、ヤツマガ村の存在を認め現在の所領を安堵すると言うものだ。

 しかしただでと言う訳ではない。

 貢物として奴隷や特産物を治める必要があるようだ。


「要は朝貢(ちょうこう)か……」


 つまり、ヤツマガ村は独立国とは言えず、メドラナ帝國によってその存在を認められている朝貢国家に過ぎないのである。


「やっぱり(いぬ)やんけ」


 アスターゼは吐き捨てるようにそう言うと、書簡を木箱に戻して封印した。

 もうここにいる意味はない。

 再び忍者に転職すると、武器庫に向かうアスターゼであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ