表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
フリー台本 百人一首  作者: ルト
5/11

5 猿丸太夫

原文

奥山おくやまに 紅葉もみじ踏み分け鹿しか

こえ聞く時ぞ 秋はかなしき



現代語訳

寂しい奥山で、紅葉を踏み分けて妻を慕って鳴く鹿の声を聞くときこそ、

とりわけ秋は悲しいことだ。



私は夜に、動画サイトで、ドキュメンタリーの動画を見ていた。

その内容は、今でも鮮明に覚えている。

だって、あなたが教えてくれたのだから。


人が入らないような山奥に入っていく。

そして、野生動物の見られない姿を追い求めるというものだ。

他に見たいものが無かった私は、それを見ていた。


素人が作ったものにしては、よくできていた。

テレビの番組も真っ青になりそうな、上手な構成だ。

秋の紅葉で彩られた景色も、もの悲しいが、とっても美しい。

まるで絵に描いたようだ。

知らず知らずのうちに、私は動画に夢中になっていた。


そして、カメラが止まったかと思うと、急にズームアップしていく。

その先にいたのは、鹿だった。


撮影していた人が、動画内で説明をしていた。

その鹿は以前、メスの鹿と一緒だったらしい。

でも、今は1匹になっている。


あなたが教えてくれた、1匹だけになった理由。

その理由は、少し前にハンターで撃たれたから。

可哀そうだが、だからといって私には関係ない。


鹿は、こちらには気づいていないようだった。

のんびりとした様子で、ゆっくりと歩いている。


これで終わりかな。

私がそう思ったときだった。


画面に映っていた鹿が、鳴き声を上げた。


私は生まれて初めて、鹿の鳴き声を聞いた。

鹿は何度かもの悲しい鳴き声を上げて、山奥へと走り去った。


その後に、あなたが言った短歌。

それを私は今も、覚えている。


奥山おくやまに 紅葉もみじ踏み分け鹿しか

こえ聞く時ぞ 秋はかなしき」


まさに、その動画の最後を締めくくるのに、ぴったりだった。

鹿の気持ちを、ここまで代弁するような、美しい短歌があったなんて……!


そして今でも、私はその動画を見返しては、最後に短歌を読んでいる。

秋の美しさと、あなたとの思い出を味わいたいから……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ