表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
75/101

第73話、風遊は穐斗のチェーンについた指輪の異変に気がつきました。

穐斗あきと……?大丈夫やろか?だんはん」


 醍醐だいごも呼び捨ても恥ずかしく、さん付けもくん付けも醍醐が嫌だというので、つい、義母になる櫻子さくらこが義父の嵐山らんざんを呼ぶ『だんはん』という言葉を、恐る恐る口にすると、醍醐が、


「そう呼んで下さい‼」


と何故か拳を固め、紫野むらさきのも、


「えぇなぁ。あてもそう呼んでくれる相手、探さなあかんなぁ……」


と言われ、風遊は首を傾げる。

 風遊は気がついていないのだが、穐斗に瓜二つの可愛い童顔の風遊がちょっと首をかしげて頬をほんのり赤くして、


「だんはん」


と、イントネーションバッチリに言われ、醍醐は一歩間違えば鼻血ものである。

 外国に飛び出したりもしている年上の風遊だが、元々のんびり田舎暮しに慣れており、都会の生活は苦手と思っている。


「ごみごみしとるんはしんどいけんなあ……でも、京都は好きなんよ」

「へぇ、修学旅行で?」

「ううん。穐斗が体調崩して修学旅行に行けんかったけんね?それに、夏樹なつきが中学を卒業したら都会に行ってしもて、それからはほぼ毎年二人で、二泊三日の旅行に。一日は、うちのテディベアのコンクールに」

「あ、あぁ‼あの?」


 醍醐がいうのは、日本のテディベアのコンクールの一つ京都のコンクール兼展示会である。

 もう一つは東京の浜松町で行われるコンクールが有名であり、有名な作家を多数誕生させているテディベア作家を目指している人には自分の作品を出品したい、と目標にしている。


 テディベアのコンクールは、簡単にいうと、そのまま服を着ていないテディベア、服を着ているテディベア、その大きさが大きいもの小さいもの、そして周囲の風景と共にテディベアが存在するといった、テーマに沿ったものという具合に大体5部門が前もって雑誌などで選出されており、実際の作品を当日鑑賞し、そして選出されるきちんとしたものである。


 そのコンクールに出品できるには本当に技術的にも、オリジナリティー、創造力、技術力が求められ、世界的にも日本のテディベア作家さんの技術は有名であり、あるドイツの会社では日本のテディベア作家さんにデザインを依頼、そして百体限定で製作販売していたりもする。


 外国のテディベアは奇抜な個性的な色使いや、ディズニーのヒール(悪者)に出てきそうな動き出しそうなキャラも多いのだが、日本では昔ながらのがっしりしたテディベアや最近は可愛い表情のテディベアが多い。


 それに日本ではテディベアの学校があり、二年半基礎を学び、講師課程も終えたらテディベアの教室を開くこともできる。


 風遊は独学と、ドイツやイングランドでバイトをしつつ、テディベアの博物館に行ったり、その博物館や工場見学で、商品として正式に売り出せない落とされたテディベアを安く購入したり、蚤の市でヴィンテージのテディベアを購入し、修復していたりもしていたのである。


「穐斗……あれ?」


 枕元に、黄色の花びらが落ちている。


「……艶蕗つわぶき……?おかしいなぁ……うちもだんはんも、お父さん、おかあさんも持ってこん、山には普通にあるのに……」

「どうしたんです?」

「いや、だんはん……艶蕗の花びらが……」

「艶蕗……実家の庭にもありますね……でも、ここは……」


 風遊は穐斗を覗き込む。

 弱っていく息子……と、キラッと胸元が輝く。

 息子が、


「お母さん‼祐也ゆうやに貰ったんよ‼ほら‼僕の宝物‼」


とはしゃいで見せてくれたもの……。

と、手を伸ばし、愕然とする。

 前に穐斗が見せてくれたのはプラチナでブルーの指輪……しかし、これは質の悪いガラクタ……。


「だんはん……ちょっと……」


 婚約者を少し離れたところに呼び、メモ用紙に、


『Changeling。あれは穐斗やない‼』


「えっ?」


『静かに。ばれたらいかん。お願いや。今すぐひなくんに頼んで、モルガーナに‼お願い‼』

『解った』


「このメモのものを買ってきます。風遊はジュースでいい?」

「うん。だんだん」


見送った風遊は心の中で、必死に祈る。


『どうか……どうか、助けて下さい。穐斗を……返して下さい。うちの子です……うちのお腹を痛めて産んだ宝物です。お願いや……』


 祈りは力となる……そう願うしかない風遊だった。

刹那が昔入っていたのは日本テディベア協会、ジャパンテディベアファンクラブで、ファンクラブでは年に二回イベント兼コンクールがあって、会員には会場の入場券がいただけて、好きなテディベアに投票できますし、その会場ではテディベアの販売や、テディベアの材料も売っていたりして、浜松町のイベントに一回行きました。


私の恩師は、京都のコンクールに出品して凖グランプリを獲得した実力派の作家さんです。他にも数人の西日本の作家さんと交流があります。

そして、恩師のテディベアや、個人のアマチュアだと言われる方のテディベアも20体ほどネットフリマで譲っていただいたのですが、本当に個性があってすんばらしいです‼


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ