表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/101

第20話、今日の晩御飯はぼたん鍋です。猟についても勉強しました‼

 現在、狩猟期間は前年の11月15日から、翌年2月15日までの3ヶ月の間。

 しかし、特に害が酷いイノシシとシカは11月1日から3月15日の約4ヶ月あまりとなっている。(とある県……愛媛県のホームページより)


 日本で狩猟鳥類は28種。

 カワウ、ゴイサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、クロガモ、エゾライチョウ、ヤマドリ、キジ、コジュケイ、バン、ヤマシギ、タシギ、キジバト、ヒヨドリ、ニュウナイスズメ、スズメ、ムクドリ、ミヤマガラス、ハシボソガラス、ハシブトガラスである。


 狩猟獣類は20種類。

 タヌキ、キツネ、ノイヌ、ノネコ、テン、イタチ(オスに限る)、チョウセンイタチ(オスに限る)ミンク、アナグマ、アライグマ、ヒグマ、ツキノワグマ、ハクビシン、イノシシ、ニホンジカ、タイワンリス、シマリス、ヌートリア、ユキウサギ、ノウサギとなっている。


 一部の一日捕獲数の上限は定められており、愛媛県では、キジ、ヤマドリのメス及びツキノワグマの捕獲が平成29年9月14日まで禁止。

となっているとあった。




 主な狩猟方法を元猟師の麒一郎きいちろう祐也ゆうやが聞くと、『りょう』と言う方法であり、上から犬や、猟師が獣を下に追い立て、下で待っている猟師が撃つ方法なのだと説明してくれた。

 弾は、動物の気配を感じてから入れるようになっているのだと言う。


 しかし、最近は猟友会のメンバーの数は減り、その原因はハンターの高齢化にあると言う。

 そして、山も荒れて、イノシシやシカの被害が酷く、全国でも年間約200億円の被害があると麒一郎は話す。




 祐也は、車の中での話を現実に理解したのは、


「おっちゃん‼穐斗あきとと祐坊がもんてきたんやろ?昨日捕ったんを持ってきたが~」

「あぁ、まっちゃん。昨日の言うて、あれかね?」


障子を開けた風遊ふゆに、隣の家の政和まさかずが、


「ほうよ。ぼたんやぼたん」

「ぼたんって……もしかしてイノシシですか?」

「ほうよー!おぉ、元気そうやのぉ‼祐坊」


風遊の幼馴染みであり、結婚しているものの、普段は家で、アユ猟と、猟の期間だけは実家に戻って来るのだと言う。


 で、仕事は?と聞いたところ、


「漁師よ。こっちを降りたら海やろがい。海んとこに嫁の実家があるんよ。そこに住んどるわ」

「はぁ~‼すごっ‼自然と生きていくんですか」


祐也の声に、


「跡取りはおらんけどなぁ……わんとこは女ばっかりやし、田舎はイヤや言うとる」

「そうなんですかぁ……」

「穐斗のことを好きや言うとったけどなぁ。穐斗は可愛いけんのぉ。やけど街に出てしもたし、娘らも都会に行きた言いよらぁい。金ばかりかかるわ」




と夏には言っていたのだが、元気そうである。


「政和おっちゃん‼たーだいま~‼」

「おう、ようもんてきたのぉ‼元気そうやがな~‼」

「うん、元気よ‼おっちゃん。……あれ?弁慶べんけい義経よしつねに……」


 ヒョコヒョコと頭を突っ込んできた犬たちの数が違う。


「あぁ、これは、鶴姫つるひめよ」


 確か、弁慶と義経は大型犬の老齢域の7才程に入っているが、ちょこまかとした……ミニチュアシュナウザーである。

 確かと言うのは……、


「おいちゃん。そのちっさいの、シュナウザーよなぁ?」

「よぉ解らんが、あのなつが、買うたらしいで。でも、買うても面倒みんかったけん痩せとって、吠えていかんけん言うて、風遊が迎えに行ったらしいわ」

「うわぁ、綺麗な子やなぁ。普通はグレーにホワイトので、ダークグレーとかブラックもおるけど……ピンクに見えるクリーム‼」

「めちゃくちゃ気が強いでぇ?」


小さい淡い色のシュナウザーは、ピョコンと上がってきたので、


「足拭かんでええんか~?鶴姫」


と声をかけると、


 フゥゥ~‼


と唸る。

 と、部屋にはいる一角の足拭きタオルの上で足を拭いた弁慶が近付き、首の後ろをくわえて、ぽいっと祐也の手に乗せる。


「……弁慶。父ちゃんなんだな。で、娘をよろしくって感じか?」


 その通りと言わんばかりに、お座りをする。


「それにしても、弁慶。可愛い娘だなぁ。鶴姫かぁ。可愛いなぁ?祐兄ちゃんだぞ~?」


 よしよしとなだめて、喉をさすると大人しくなり、


 キュゥゥゥ……


と、鼻を鳴らし、ペロンと嘗める。


「……祐坊は、すかれるのぉ」


 感心されるが、お腹を出す鶴姫に、


「可愛いなぁ、鶴姫。えらいえらい。賢いなぁ」


と、遊びつつ、


「あ、俺の家、元々結構じいちゃんが、他の家で虐待されてた犬を連れて帰ってはなつかせて、可愛がってたから。多い時は何頭いたかなぁ……。鶴姫は多分、穐斗の姉ちゃんが育児放棄してたんだ。だから怯えてるのを、大丈夫。いいこだね~?ってかまってあげると、喜ぶと思って……なぁ?鶴姫?お利口だなぁ?」


膝の上に乗り、かまって~と前足をあげるしぐさに、


「祐坊はすごいのぉ……」

「ほんとやなぁ……」


4人は感心するのだった。

一応、インターネットを調べて、情報を調べておりますf(^_^;

愛媛県のインターネットですので、勝手に借りてすみませんm(__)m

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ