表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

469/1167

花束


 マデロンさんや、レイナル執政官、女中や従僕達も呼ばれ、景品をうけとっていく。絹地を二疋とか、五貨30枚だとか、「あたり」と思しいものばかりだ。重たいものやかさばるものは、ここで直に渡すのではなく、後で運ぶそう。

 わたしの番が来た。「聖女さま」

「わたくしがうけとります」

 侍従がさっと前に出る。しかし、サシャ卿がひらひらと手を振った。「これは聖女さまの景品ですから」

「しかし」

「聖女さまに直に渡すのが、なんぞ問題あるでしょうか。それとも我らはなにか疑われているので?」

 侍従が詰まる。聖女にものを手渡しするのは、憲章違反ではないらしい。学んだ。

 本を持ったままのランベールさんが行こうとしたが、わたしは先んじて前に出た。「疑いなんて、ありません」

「おお、安心いたしました。なんぞ無礼があったかと、怯えましたよ」

 サシャ卿はにこっとする。なんとなく欺瞞を感じる。

 疑われているのはこっちだ。そう考えると、気楽になる。これ以上このひとの、わたしに対する評価は落ちない。

 人間というのは、敬意を払われたら相応のものを返す生きものだ。無意味に敵視してくるひとに歩調を合わせてあげる必要はない。


 微笑みを返す。

「なにをひきあてたのか、とっても楽しみです」

「聖女さまはこういった遊びがお好きなのですね」

「はい。サシャ卿は、くじびきやわなげを、楽しいとは思わないのですか?」

 わたしが質問を返すのは予想外だったのか、サシャ卿は戸惑ったような表情を一瞬うかべる。しかし、すぐに微笑みに戻った。

「あまりのめりこむのもよくないのでは……」

「だったら、催さなければ宜しいのに」

 にっこり笑った。「ご冗談を云っているのですね」

 サシャ卿は言葉に詰まる。わたしに対して反射的に反対意見を云ってしまったのだろうが、迂闊だった。それくらい敵意を持たれているんだなあ、と、うんざりする。

 サシャ卿の奥さんが、慌ててとりつくろった。

「あなた、あまり軽口を叩いては、聖女さまが戸惑ってしまわれます」

「あ、ああ。失礼いたしました、聖女さま。どうも、宮廷を辞してからこちら、つまらないことを云ってしまう癖があるようで」

「面白かったですよ」

 実際のところ、面白かった。なんというか、飛んできたボールを綺麗に打ち返せたような気分だ。痛快? 爽快?


 サシャ卿は軽く咳払いして、仕切り直した。

「では。聖女さまのひきあてた景品は、こちらです」

 サシャ卿の従僕が運んできたのは、花束だ。小振りな、白い百合と黄色い百合、白いかすみ草、白いばらで構成されている。麻紐で括られただけで、紙やなんかで包んでいたりはしない。

 わたしはそれを見て、ちょっと顔をしかめた。百合の()()には、たっぷりの黄色い花粉がついている。かなり昔に、百合の花粉で鼻がぐづついたことがあるのを思いだした。あれは結構つらい。今回は大丈夫だといいのだが。

 サシャ卿が従僕から花束をうけとり、わたしへさしだす。わたしは両手でそれをうけた。紙に包まれては居ないから、しっかり持たないとばらけてしまいそうだ。

 そして、ぱっととりおとす。

 花束にするのなら、ばらの棘は落としておくものだろうに、花束を用意した人間はそれを怠ったらしい。両手に幾つか、棘が刺さっていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ