表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

211/1167

聖女の宴 1


 余程、疲れていたのだろう。そんなに眠くない、と思っていたのに、寝返りを打った以降の記憶がない。

 目を覚ますともう夕方で、外には魔法の灯が飛ばしてあった。窓がはめ殺しだから、身をのりだして見る訳にはいかないが、前庭にテーブルやらなにやらがセットされている最中のようだ。

 くうとおなかが鳴った。


 浴室で身繕いして、パーティ用のドレスにきがえ、おやつを食べる。その後、髪を()かして、侍従達になんとか体裁を整えてもらった。

 浅緑に、深緑のフリルが沢山あしらわれたドレス。白いマントは、深緑と金のリボンで留める。つやのある深緑のパンプスは、踵が高い。

 髪は、緑系と金の細いリボンをあみこんだ、ハーフアップだ。相当手が込んでいる。侍従ってこんなに器用なんだ。というか、なんでもできないとだめなのかいしら。ええと……こういう、身のまわりのお世話、というようなことは。

 身支度の間に、日が暮れた。空にはもっと、光が飛んでいる。聖女護衛隊と王領警備部隊には、(ルオ)をつかえるひとが多いのかもしれない。


 かすかに楽器のものらしい音が聴こえてきた頃、ランベールさんが迎えに来てくれた。外套と剣はかわらないが、髪に櫛をいれたようだ。

「……なにか?」

「いえ」

 じっと見ていたら、不審げにされた。わたしは頭を振る。ランベールさんはにこりともしないが、髪を簡単に後ろで括った姿は、端的に、かっこよかった。でも、いつものぼさぼさ頭のほうが、見慣れているし、素敵かな。

「広間の奥で、演奏をお聴きください。お加減が悪くなれば、すぐに部屋へ戻られるように」

「はい」

 すてき?

 それは、考える必要のないことだ。


 一階、玄関ホールは、魔法の光がふわふわ浮かんでいて、幻想的だった。光の色は、白。たまに、なにかの加減で、ほんの何秒間か虹色に見えることがある。空気中の水分で分光しているのだろう。

 外の様子が気になったし、まだ兵達は集まっていない。わたしはランベールさんのゆるしを得て、外へ出る。「わ」

 外でふわふわしている光は、もっと多かった。今しも、軍所属の魔導士が、光をつくって飛ばしている。戦場とは思えない、綺麗な光景だ。本営の場所はそもそもはっきり見えているから、敵に場所が解るかもなんて心配もない。

 寧ろ、これはある意味威嚇行動だろう。お前達の攻撃なんてなんでもない、脅威にもならない、こっちは楽しく宴会できる余裕があるぞ、という。

 綺麗だし、楽しそうだ。わたしは両手を、水を掬うような格好にする。光をあらわせ、とやると、白い光があふれる。それは、わたしの思った通りに、ふわふわと舞い上がる。まるで、花の綿毛みたいだ。


 光がすべて飛び去っていくと、周囲の兵達がかしこまって片膝をつき、首を垂れているのが解った。わたしははずかしくなって踵を返す。玄関ホールへ飛び込むと、奥の扉が開け放たれていて、広間が見えた。

 濃い茶色の木を張った床。壁は白っぽい。床と同色の天井には、白いレースが装飾的にところどころ張られ、金のリボンがさがっている。

 白いクロスがかかった丸テーブルが幾つも置いてあり、奥の一段高いところは、白いレースのカーテンが幾重にも張られ、完全にへだててあった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ