表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
瞬発力企画!  作者: しいな ここみ
第八回目『間取り』
96/132

鴨鷹カトラさま

鴨鷹カトラさまhttps://mypage.syosetu.com/2800784/



なんかよくわかんないけど、すごい間取り。



私の住む家の間取り。

つまりそれは、パーフェクトなのだ。


夜、残業を終え疲れた私は玄関を開け、廊下をトボトボ歩き、リビングに入ってすぐのソファーに倒れこむ。


寝る。一人暮らしだから誰も「だらしない」などと言わないのだ。

こんな感じで出来るように建築士さんにお願いした。


夜中に目覚めるのだ。

水が飲みたくなる。


ソファーからシンクが激近なのだ。


これも建築士さんにお願いしたのだ。

シンクの引き出しに、もちろんコップを入れているのだよ。


蛇口はもちろん上から下に押すタイプのやつ。

ひねるタイプのやつは眠いと力が入らない。


やはり我が家はパーフェクト。


そのままソファに倒れこみ、一夜を明かす。


朝起きると土曜日だ。ソファの下にある雑誌を読む。


『てんしょーく』の先月号、あったっけ?

多分本棚にあるな。


ここも完璧。

ソファに寝っ転がったままで本棚に手を伸ばせば本か雑誌が取れる。


『てんしょーく』の今月号あった。

田中アンティーク三郎の転職術が読みたいんだよね。


田中アンティーク三郎って、誰なんだろう。

昔はただのニートだったらしい。


彼の情報はタメになる。すばらしい。


ピーンポーン。

玄関ドアを開ける。


「雑誌のお届けで~す」

「は~い」


封筒をビリビリ開ける。


『[最強]な間取り

一級建築士、田中アンティーク三郎が教える、アンティークなリフォームのコツ』


成長したな、田中アンティーク三郎・・・



【しいなの感想】


上から下に押すやつはペットが水流しっぱなしにして床が水びたしになったことあるのでトラウマですm(_ _)m


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
>田中アンティーク三郎・・・ やべえ。 お題をうまくかわしたぞ此の人。(汗)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ