表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
瞬発力企画!  作者: しいな ここみ
第四回目『成層圏』
43/132

成層圏からAjuさま

Ajuさまhttps://mypage.syosetu.com/1971684/



『成層圏のパイソンカマムシ』  Aju



「あ。いいなあ、それ。」

 タカハシさんは両手でコーヒーの缶を包むように持って、星空を見上げる。


「あ‥‥あの‥‥わたしの故郷って‥‥エメラルドグリーンでっ‥‥とってもきれいで‥‥」

 ちゃんと説明しようと思うのに、わたしの心臓がドキドキしちゃって‥‥。

「それで!‥‥通信機が、直ればっ‥‥」


「通信機って、見せてもらってもいいかな。」


 わたしは、星間通信機をタカハシさんに見せる。

 こんなの、地球人が見たってわかんないよね?


 タカハシさんはしばらくそれを見ていたが、カバンから出した不思議な道具で、それをあっという間に直してしまった。

 えっ? この人、何者?


 そういえば、わたしはタカハシさんがどこから来た人か、どこに住んでいる人か、聞いたことがなかった。

 いつも、事務室で存在感薄く仕事してるだけだもの。

 わたしは直った通信機で星間連絡船に連絡をとることができた。


「あの‥‥」

と言いかけて、タカハシさんが夜空を見上げたので、わたしもつられて上を見た。

「あ、流れ星。」

「流れ星は、成層圏を突き抜ける小さな石の塊が燃え尽きる時に出す光なんだよね。」

 タカハシさんはそんなことを言う。


 帰りたい——って、お願い事を考えたわたしとは発想が違うんだな。

 でも‥‥。

 あれは流れ星じゃないよ。


 それは成層圏を抜けても光ることをやめず、やがて円盤の姿になって、会社のヤードに舞い降りた。


 そしてタカハシさんとわたしを乗せた円盤は、夜の空へと舞い上がる。

 小さくなってゆく会社のヤード。

 次第にまるくなる地平線。


 地球の青さと丸さがはっきりわかる高度になると、窓の外は透明度を増し、星の瞬きがなくなった。

 成層圏を抜けたのだ。


 タカハシさんはシートに座ったまま、そんな窓の外の風景を目を細めて眺めている。

 驚く様子もない。

 この人は、何者だろう?

 そういえば、わたしはタカハシさんについて何も知らない。


 そんなタカハシさんは、わたしと同じペアシートに座ってくれている。

 肩が触れそうな位置に‥‥。

 もう、これだけで、わたし幸せだから。


 いつの間にかわたしは、エメラルドグリーンの故郷ふるさとの夢を見ていた。



【しいなの告知】


前作というべきコチラhttps://ncode.syosetu.com/n1687kj/もご覧ください(*´∀`*)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
前作とあわせて読んだらとても面白かったです。続きが気になります。
タカハシさんは勘違いしてますね。 流星は成層圏より手前ですでに発光してますよね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ