表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
瞬発力企画!  作者: しいな ここみ
第三回目『お父さん』
37/132

大野 錦さまのお父さん

大野 錦さまhttps://mypage.syosetu.com/1970422/



おふくろの味というのがあるが、私にとってはオヤジの味だ。

それはカレー。


私の父は学生時代にずっと飲食店でバイトをしていた。

まかないなどもしていたので、かなりの料理自慢。


就職時は本当に飲食店での就業をするかどうかを迷っていたらしい。

なので、土日は朝から夜まで父が料理の担当。


私の母は料理下手で、スーパーの惣菜やレンチンできるものですませていた。

土日は父の料理が味わえる。

料理人を目指した父のガチ料理。


魚を一尾買い、さばいて刺身を作るのは当然の芸当。

そして、土曜の夜はカレーと決まっていた。

市販のルーではなく、カレーのスパイス缶からつくり、具材は牛のばら肉、ジャガイモ、ニンジン、そしてタマネギ。

とにかくうまかった。


今は、もう父のカレーを味わえない。

作ってくれないのではなく、私が帰省するのは年末年始。

年末は自慢の刺身やフグちりやすき焼きと年越しそば。

年始はおせちと雑煮。


いつか言ったけ。


「父さんのカレーが食べたいんだけど」


「馬鹿か、お前は! 何で年末年始にカレーを作って食べるんだ!?」


う~む。オヤジのカレーを食うにはゴールデンウィークや夏休みに帰省しないといけないようだ。

この休みは色々と出かけたりして帰れない。


私は母の血を受け継いで料理べた。

スーパーの惣菜やレンチンできるもので日々すませている。


夏休み。

帰省してオヤジに「カレー食いたい」って言おうかな。


おしまい



【しいなの感想】


カレえぇぇぇええ!!!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
>山本さま 酢は健康にいいですね。 っていうか、酢成分はトッピングのラッキョウで補えばいいような!?
読ませていただきました。 家のカレーって旨いんですよね。 本格的で美味しそうだなあ。 ・・・ウチの親父がつくるカレーは不味かったです。 健康にいいといか言って、酢とか入れてました(汗)。 羨ましいぜ…
>ここみさま ちょうどカレー企画用に色々アイデアを書いていたら、どんぴしゃで「お父さん」が……。 本番はもっと長く、よりドラマ性を引き出したいと思っています。 それにしても「感想」が事実上の「感想返信…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ