表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
瞬発力企画!  作者: しいな ここみ
第九回目『大型トラック』
108/132

しいなここみ


 『大型トラックに乗っててよく思うこと』



 大型トラック歴乗務10年になりました。


 大型トラックに乗務していますと、よく思うことがあります。


 私が乗務しているのはウィング車というタイプです。

 左右の横が羽根みたいに上がるやつといえば、わかるでしょうか?


 片方だけウィングを上げると、それはまるでライブ・ステージのようになります。


 ここから大音量でエレキギターブッ放したら気持ちいいだろうな……。

 愛器のギブソンSGスタンダード、持って来ればよかった。

 アンプはフェンダーツインリバーブ。けっしてマーシャルではなく!

 エフェクターなしのアンプ直結でフルテン!


 行けーー!


 どっぎゃーーーーん!


 曲はストーン・テンプル・パイロッツがいい。

『クラッカーマン』なんてどう?

 男前のボーカリスト募集。

 ガキっぽくないやつ。それでいて情けない感じのオトナのボーカリスト。

 Scott Weilandさんなら文句無し!

 キャッチーな『Plush』とかハチャメチャな『Art School Girl』、ロマンチックな『Wonderful』なんかもいいね!


 でも人気なのはNirvanaなんだよね。

 Kurt Cobainさん、確かに歌詞のセンスとかめちゃめちゃカッコいいし──

 わかる、わかるよ?


 でもガキっぽいじゃん。


 あたしはやっぱりストテンが好き!


 カートさんは死んで伝説になって──


 スコットさんは死んでも伝説にならなくて──


 何しろ死んだ時、40歳超えてたし──


 それでもあたしはスコットさんのほうが大好き!





 あたしの運転する大型トラックの助手席に


 スコットさんが乗ってるのを妄想する──


 いつ死んだかわからないほどに自然に死んでいて……


 あぁ、そうだよな。


 このひとは死んでるのが当たり前なんだよな。


 そんなことを思いながら──


 あたしは大型トラックの荷台に上がるたび


 そこから世界へ爆音をブッ放したくなる。


 足元には白いフェレットくんが荷台じゅうを探検していて──


 そんな妄想をするだけで


 あたしは明日も生きていける気がするんだ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ウイング車が展開してステージになるということで、自作の結婚式アイデアになりました!(*´ω`*)<トラックは夢を載せていますね〜♪
読ませていただきました。 カッコいいですね! ゲリラライブとか盛りあがりそう! 私、何故か頭の中に、ヒロミGOがそんなシチュで「ゴールドフィンガー99」を熱唱している姿が思い浮かびました。 疲れてい…
そうでした、大型トラックのもう一つの用途。 それはステージ! 私の住んでいるところで毎年夏まつりをやってて、駅前のバスのロータリーには大型トラック止まっていて、片方のウィングを開けてのステージでした…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ