スクエニさんにして欲しい、ゲームリメイク個人的 No.1『双界儀』
先日、『聖剣伝説2』がリメイクされ、PS4などで発売された。
ストーリーはすっかり忘れていて、面白いことは面白かったのだが、どこか「期待値よりは下だったな」という思いが拭えなかった。
何より、パッケージの絵がいま見ても秀逸すぎて、内容にはさびしさを覚えるほどの手応えしかなかったのだ。
良作であることには間違いないのだが、スクエニさんには、他にもっと挑戦的にリメイクして欲しい作品があったのである!
それが『双界儀』!!
このゲームは、20年ほど前、大々的に売り出されたわりに不評で、ぎゃんぎゃん批判された気がするが、(操作性が特につらかった。あと、小説版の方がずっと良いとかいう意見もあったが・・・)とにかく雰囲気は最高のソフトだったのである!!
まず音楽!
耳触りのいい、これからのワクワク感に浸らせてくれる、ステージ立ち上がりからの異世界仕様!!
次にビジュアル!
皇なつきさんの、キャラが作中でしゃべり出すとがっかりする程の神デザイン!!
さらに世界観!
富士崩壊に始まる、日本瓦解からの大敵ストーリー! しびれるぜ 真武居 直柔!!
(ものすごい名前だけど、主人公です)
そして高千穂、ガラン石などの、好感音の語彙多数・・・!
もう、ゲーム的にはボコボコに貶したくなる部分もあったにも関わらず、エンディングで、まさか「”かの曲”に歌詞があったとは!」という流れでは涙が出そうになりました。(というか、当時泣いた)
本当に、「裏切られた!」という感想も多いソフトだったんですけど、僕はこれを是非、フルカスタムで生まれ変わらせてし欲しかった・・・!
いつかの『灰と幻想のグリムガル 2期』に続いて、希少要求です。スクエニさん、お願いしまーす!
行き倒れていなければ、絶対買います!!
だから、部分的には神話級の価値さえあった双界儀をどうか、復刻して下さい!
(ニーアオートマタを超えて!w)
百万が一 ぐらいでこのゲームをやってみようと思われた方のために(アクセスは現在70ほどですし、僕の知り合い以外でまずそんな方は現れないでしょうが)、やりにく過ぎる操作のコツを記しておきます。
とにかくL1、R1の”敵照準”を多用することです。
歩行すら慣れるまでに時間がかかるという、とにかく敵と戦いにくいのがこのゲームの特徴です。
経験値のような概念は存在しないので、とくに邪魔なモブ以外は無視してかまわないんですが、各主人公の必殺技や、使えればかなり有用である、共通の呪符攻撃『一穴点螺』すら、まず当てることが困難です。
しかし、普段は視点を180度変えるだけの、L1、R1が、敵が近くにいると『照準』してくれるのです。
もちろん高低差は合わせてくれませんし、それでもボスはちょこまか動きますが、とにかくステージ攻略はそれだけでぐっと楽になります。
(ボスはすぐ再戦可能で、簡単な倒し方がネットに上がっている)
あとは、各ステージが得意なキャラクターが、選択時に吠えてくれますので(「俺にまかせろ!」的な)、それを選んで敵をスルー、またはビシバシ攻撃していくだけです。
だいたいの敵が、○ボタン連打で多重結界に閉じ込めてから粉砕できるし、高度な攻撃であるほど「必殺技玉」を落としやすいようです。
当たりにくい場合は、垂直ジャンプ攻撃を何度かやっていればいける感じですかね・・・。
ーーそして、このゲームの最大の遊びというか、時間に余裕のある方が楽しめるのが、能力を限界まで高める『ミニガラン石』集めです。
始めは「どうやって取るんだ、ばか野郎!」みたいなのが多くて頭にくるんですが、ちょっとでも取りにくいのは放っておいてかまいません。
あとで登場する「朱童ひふみ」が、回収役として最高のキャラクターになっています。
(モブの遠隔攻撃にほぼ無傷という、チート体質な上に、彼女の『ジャンプ能力』を最大にしないと、回収不能なものが結構ある)
クリアしたステージの出入りは楽にできますので、スタートボタンを押して「地図」で抜けながら、何度か挑戦するのもいいかと思います。
操作キャラクターが「石」の上にのって壊すものがある『富士』ステージや(これも衰氣ダメージを受けない朱童だと無傷)、『鹿島』の後半など、再トライ不可なものがあるので、ご注意を。
パーフェクトにこだわる方は、富士のすみっこにあるガラン石を破壊する時は、上を確認してからの方がいいかもしれません。
とはいえ、適当に回収するだけでゲームクリアには支障がないくらい能力をあげられますし、ざっと通してみたい方は、落としまくりで気楽にプレイなさって下さい。
初めての方は戸惑うかもしれませんが、個人的にはニュアンスが後から染みてくる、本当にいいゲームだと思います。
あなたも過去の問題作を克服して、ねじ曲がった歴史を、美しく調律しましょう!(笑)
それでは、こんな所まで読了感謝です!!