表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/15

Episode:09

「こんなのしかないの? これでホントにキレイになるの?」

「こんなのしかって言われても、どこの家だってこれ使ってますよ」


 僕の言葉に、不服そうな顔をしながらおばさんは洗い始めた。


「あーもうやっぱり。まったくもう、ちっとも油が落ちないじゃない!」


 かなりおかんむりだ。こういう時は自分に矛先が向かないように、そっとその場を離れるに限る。

 けど僕がその場を離れるより早く、おばさんの声が飛んだ。


「そこのキミ、桶に灰入れて、そこに水入れて持ってきて!」

「キミって……僕スタニフっていう、ちゃんとした名前が」

「いいからやって!」


 有無を言わせぬ口調に、僕は抗議を諦める。こういう勢いの女の人には逆らっちゃいけない、父さんもよくそう言ってたし。


 自分でも何をしてるか分からないまま、僕はカマドの灰を一掴み取って、掃除用の水桶に入れ、そこへ水を入れて、おばさんに渡す。

 おばさんは桶の中を見ながらしばらく待って、上澄みをそっとすくって皿にかけた。


「何やってるんですか、汚れちゃいますよ」

「いいのよこれで」


 何がいいのか分からない。

 だいいちこんなことをしたら、隣のズデンカさんに僕が怒られる。しこたま文句を言われて、ヘタしたら僕の明日のご飯が無くなるかもしれない。


 けどおばさんは自信たっぷりの顔で、例の藁束でお皿をこすり始めた。


「ん、洗剤ほどじゃないけど、さっきよりはずっと落ちるわー」

「え?」


 驚いておばさんの手元を覗き込むと、確かにお皿がピカピカになってた。あのしつこい油汚れが、白く濁って溶け落ちてく。


「な、なんの魔法ですか?」

「魔法? 違うわよ、ただのアルカエキ」


 言ってる事がさっぱり分からない。

 けどこのおばさん、そのへんにある物から、何かの魔法薬を作れるみたいだ。師匠がこれを聞いたら仰天するだろう。


「呪文、いつ唱えたんですか?」

「だからそんなの使ってないってば。理屈さえ分かってれば、こんなの誰でもできるわよ」


 おばさんは事も無げに言うけど、大変な話だ。

 僕の知ってる魔法は、理屈が分からないと使えないのはもちろんだけど、それ以上に適性がモノを言う。


 どんなに理屈が分かっても、魔力が無ければ使えない。初歩の初歩、作られた陣に魔力を込めなおす程度の作業だって、誰でもはできない。魔法っていうのはそういう物だ。


 魔法に適性があった僕は、その点でかなりラッキーだった。

 なのにこのおばさんがやったことは、誰でもできるっていう。魔法の常識を無視してる。


「ぼ、僕でもできますか?」

「だから誰でもできるってば。この上澄み使って、こするだけだもの。やってみる?」


 藁束とお皿を差し出される。


「これに、浸けるんですね?」


 言いながら恐る恐る、灰の入った桶に藁束を浸して、おばさんがやってたようにお皿をこすってみた。

 落ちる。汚れがどんどん落ちる。


「すごい……これなら簡単だ」

「でしょ。あ、じゃぁこれもお願いね」

「あ、はい」


 上の空で生返事をしながら、僕は次々とお皿を洗って……結局全部洗ったことに気づいたのは、洗い終わった後だった。


――おばさんに洗い物を任せて楽をするっていう、僕の隙のない計画が。


 でもまぁ、お皿がピカピカになったからいいか。そんなことを考えながら自分の部屋へ向かってドアを開けて、僕は硬直した。

 おばさんが、僕のベッドを占領して寝息を立ててる。


 しまった、と思った。

 僕はおばさんに、客間がどこか教えてない。そしておばさんは多分、僕が洗い物をしてる間に、自分の部屋を探しに行ったんだろう。


 けど客間は師匠の陰謀で、とてもじゃないけどすぐ寝られるようにはなってないわけで……だからおばさんは、僕の部屋のベッドを、寝る場所として認識したに違いなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ