表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/15

Episode:07

 ――夕飯、どうしよう。


 僕と師匠の夕飯は、いつも隣の家が作ってくれる。師匠が言うには、なぜかここの領主が、そのお金を出してくれてるんだそうだ。

 でもそれは当然二人分で、おばさんの分は入ってない。


 そしてあのおばさんの勢いだと、夕飯が無いなんて許さないだろうから、きっと僕の食べる分が無くなる。

 それは絶対にイヤだった。


 大食らいの師匠のせいで、ただでさえ僕の夕食は少なくなりがちだ。

だからいつもお腹いっぱいなんて食べられなくて、朝ごはんの直前とか夕食の直前はフラフラしてるのに、全部とられたら絶対飢え死にする。


 夕食ナシという最悪の事態を避けるために、僕はやむなくやり取りに口を挟んだ。それにもしかしたら、今思いついたすばらしい作戦が上手くいくかもしれない。


「あのですね、大事なことが」

「なによ」「なんじゃ」


 二人から同時に答えが返ってくる。特に師匠の声はあからさまにホッとしてて、僕を後悔させた。


 でも飢えをしのぐためには仕方が無い。父さんもよく、メシのためにはイヤなことも我慢してやるしかないんだ、って言ってたし。


 ひとつ息を吸って、口を開く。


「おば……じゃない、イサさんにここに居てもらうのはいいですけど、師匠、食事どうします?」


 師匠が眉根を寄せて思案顔になった。やっぱりおばさんの食事のこととか、まったく頭に無かったみたいだ。気づいてよかった。


「食事といわれても、何かあるじゃろう?」

「無いですよ。隣に頼んでるの、二人分じゃないですか」


 そして僕は思いついた作戦を実行した。


「だから明日からはともかく、今日はどこかで食べたらどうでしょう?」

「むぅ」


 師匠が顎に手を当てて考え込む。でも即効で却下されてないから、かなり勝算アリだ。今日はきっとご馳走だ。

 ステップ踏みたくなるくらい嬉しい。


 何しろ師匠ときたら、食べるものは量さえあればいいって人で、ここへ来てからご馳走なんて食べたこと無い。かなり味に難点があったけど、それでも特別な日にはご馳走を作ってた、実家のほうがまだマシだった。


 それが今日、やっと――。


「だったら隣の飯炊き女に、増えたと言えばいいかの。よく見たらまだ明るい時間じゃから、まだ間に合うじゃろ」

「え……」


 師匠がそんなことに気づくなんて予想外だ。というか時間なんて気にしたこと無いのに、今日に限って気にするなんてヒド過ぎる。

 しかもそこへ、おばさんまで口を出してきた。


「何よ、隣に頼んでるなら大変じゃない。すぐ言わないと向こうだって困るわ」

「いや、ですから……」


 せっかく今日はご馳走が食べられると思ったのに、なんか話の方向が違いすぎる。


「イヤも何も、すぐ頼んでらっしゃい! 急に作る量が増えるのって、ほんっと困るんだから。ほら急いで急いで!」

「スタニフ、この人の言うとおりじゃ。とっとと行ってこんか」


 二人に言われて、僕は泣く泣く立ち上がった。



 いつも夕食を頼んでる隣の家は、幸い快く引き受けてくれた。あのおばさんの言うとおり、早めに言ったのが良かったらしい。


「作り始めてからだったら、どうにもならなかったよ」とは、隣のズデンカさん――召喚されたイサさんに負けず劣らずおばさんだ――の言葉だ。


 ともかく僕は今日のところは、夕食ナシという最悪の事態を避けることができた。それだけは素晴らしい。


 ――他が頭痛いけど。


 おばさんが帰れるのは、少なくとも五十日は先だ。

 ということはあのおばさんはその間、たぶんこの家に居ることになるんだろう。


 そうなると僕はずっと、あのおばさんに振り回されるわけで……考えるだけでも憂鬱だ。

 これで言ってることが分からなければ聞き流すこともできるけど、きっちり理解できて、聞き流せないのがまた辛いところだ。


 師匠が言うには、魔法陣のある地下は他の世界と繋ぐ関係で、ある程度両方の世界が混ざり合うらしい。おばさんがこっちの言葉が分かるのも、そのせいだそうだ。


 ただこれが曲者で、部屋を出ると言葉が通じなくなる。けどそうなると、てきめんにおばさんの機嫌が悪くなる。

 これほど始末に負えないのは、部屋中にはびこって退治できなくなったカビくらいだろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ