表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/15

Episode:06

「さっきの召喚で、陣が魔力を使い切っての。また使えるようになるまでに、どうしてもそのくらいかかるんじゃ。まぁ諦めてくれ」

 あ、やぶ蛇、と思ったけど、僕は何も言わなかった。


 父さんからいつも言われたのは、「余計なことは言うな」だ。横から口を出すとロクなことがない、世の中黙っているに限るっていうのが父さんの持論で、僕の見る限り、それはいつも場合正しい。


 そんなわけで親孝行な僕は、ちゃんと父さんの言いつけを守った。

 そして言われた側のおばさんは。


「ちょっと! 人を勝手に連れてきておいて、『諦めてくれ』ってどういう言い草?! 歳食ってるから何言ってもいいってもんじゃないわよ!」


 当然師匠に食ってかかった。


「だいたいね! その歳さえくってりゃ偉いってその発想自体気に入らない! 何がカメのコウより歳のコウよ、幾つになってもダメなものはダメ、あったりまえでしょっ!」


 一気にまくし立てて、また師匠がたじたじになる。


「いやだから、その、要は待ってくれと言うわけで……」

「だったらそう言いなさい! そもそもね、そっちが謝る状況なのに『諦めろ』って何なの! 誠意とか謝罪とかそういうものが先でしょうが!」


 やっぱり師匠みたいな人には、おばさんが最終兵器になりそうだ。師匠のそばにこのおばさんがいれば、師匠の人でなしな言動が少しは治るんじゃないだろか?

 だとしたらそれだけで、僕にとってこの事故は価値がある。


 ただ、それを絶対に口にはできない。

 ただでさえおばさんはこの事故に腹を立ててるわけで、なのにそんなことを迂闊に言ったら、僕まで一緒に悪者扱いだ。


 悪いのは実験を企てた師匠で、僕はただの助手。できたらおばさんを助ける側に回って得点を稼ぐのが、ここは絶対賢いだろう。


「とりあえずライサさん……でしたっけ?」

「イサっ! ライサはやめてって言ったでしょ、もう忘れたの!?」


 うっかりミスで僕のほうに矛先が向きかける。


「す、すみませんイサさん。それでですね、えっと、師匠の実験でご迷惑をおかけしたのは謝ります」


 そこまで言ってはっとする。何で僕、頭下げてるんだろう? けどさすがにここで撤回はできない。そんなことしたら余計に印象が悪くなる。


 ともかくここはガマンガマン、そう自分に言い聞かせた。頭なんて何回下げてもタダだって、父さんも言ってたし。

 ちょっとだけモヤモヤしながら、僕は謝り続ける。


「ともかくその、陣がまた使えるようになるまで待ってくれませんか? 僕も師匠を手伝って、少しでも早く帰れるようにしますから」

「それはありがたいけど。でもあたし、その間どうすりゃいいのよ?」


 言われて気づいた。確かにその間、おばさんを野ざらしにするわけにはいかない。

 というかこのおばさんを野放しにしたら、村が大変なことになりそうだし。


「えっと、えっと、その間は――」


 言いかけた僕の言葉を、師匠が勝手に引き継いだ。


「その間はここに居ればいいじゃろ。ワシとしてはあまり気が進まんが、かといって他の家にというのはさすがに……」

「ちょっとっ! 人を勝手に連れてきておいて、まだそういうこと言うわけっ!?」


 またおばさんの怒りの声が炸裂。


「気が進まないとか言うなら、実験なんかしなきゃいいでしょ!」

「そ、そう言ってもな。実験せねば理論が証明できんじゃろうが」

「なら失敗しないでよ!」


 なかなかおばさん、言うことがムチャクチャだ。でも師匠が困ってるから良しとする。


「失敗するなと言われても、実験には失敗が付き物じゃしなぁ」

「だからって他人に迷惑かけていいってもんじゃないでしょ! というか、迷惑かけといてその態度なんなのっ!」


 要はこの辺が、おばさんの怒りの理由なんだろう。

 まぁ師匠も、そういう他人のキモチとか迷惑は顧みない人だから、ここは言われて少し凹んどけって感じだ。


 内心ニヤニヤしながら、でも顔には絶対出さないように注意しつつやり取りを見守る。けどそのうち、僕は重大なことに気づいた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ