あなたのハーレム・逆ハーレム作品には、タグがありますか? 〜予告ナシのいきなりハーレムはやめて! 恋愛展開ナシでも異性に囲まれる作品は、それを表記してくれ〜
※既存の特定の作品や作者を否定する意図は、ありません。
エッセイ内で上げる事例はいずれも、作者の主張が分かりやすく伝わる様、御都合テンプレで埋めた、架空のものです。
一部の要素が被る作品が、どこかにあっても、あなたのイメージしたそれとは、全く何の関係ありません。
このエッセイは、なろうテンプレ界の大御所、ハーレム先輩についての、是非を問うものではない。
タイトル通り、ハーレム・逆ハーレム系の作品は、その特徴が読み取れる何らかの表記をして欲しい。
タイトル・タグ・あらすじで、事前に、明確に伝わるような記載をして欲しい。
それだけのことについて、長々と語っているものだ。
恋愛展開は無し、あるいは、主人公は一途であろうと、数多くの異性に囲まれている作品ならば、それは実質的に、ハーレム要素のある作品と言えるのでは?
あなたにとって、その作品を端的に表す言葉が「ハーレム」でないのなら、別の言葉でいい。
その関係性を説明できる表記を、お願いしたい。
ハーレム先輩には根強い人気もあるが、その分アンチも多いのだ。住み分け大事。
その思いで執筆したのが、このエッセイである。
人類から、争いを無くすことは、不可能かもしれない。
それでも、この不要不朽で不毛な、憎しみの連鎖を止めたい。
これ以上、サツバツとした争いを、続けたくない!!
そんな平和を願う、作者からのお願いだ。
本エッセイは、以下のような構成になっている。
前書き 表記は重要。古事記にもそう書かれている。
1,表記無しが生んだ、悲劇の具体的事例
2,作者的ハーレム作品の分類
3,恋愛ナシでも、異性キャラばかり作品を、ハーレムに分類した理由
4,異性キャラしかいない作品への疑問
5,異性キャラしかいない作品のよく分からないところ
6,異性キャラしかいない作品のキャバクラ感覚について
7,書きたいと、性癖・作品を尊重したいから、表記をしよう!!
この7項目となっている。
表記は挨拶。挨拶は重要だ。古事記にもそう書かれている。
人の好みは十人十色。
好きな人も、いれば苦手な人もいる。
歌謡曲にも「あなたの萌えは誰かの萎え」と歌われている。
BLやGL要素のある作品は、タグ付けを推奨されている。
それでも、脇キャラでの同性カプの存在にさえ、苦情を入れる迷惑系過激派だっている。
人様の作品や性癖は尊重しなくてはならないのに、本当に困ったものである。
愛好者たちの平和な憩いの楽園を、荒らしたくないし、荒らされたくもない。
作者は、ハーレム作品を否定しない。
だから、棲み分けよう。頼むから。
表記をしないのは、ジッサイとても勿体ない。
あなたのその作品を、本当に待ち望んでいる者たちは、おそらく迷子になっているし、表記なしからの思わぬ奇襲に、アンチ化してしまう者だっているはずだ。
このハーレム・アンブッシュは、アンチが発生する最大の原因のひとつと断言しても、過言ではなかろう。
これは、本当に不幸なことなんだ。
ほのぼのスローライフ系と言っても、いろいろある。
ばら〇もん、のん〇んびより、ながされて愛〇島、どれも名作であろうとも、その時読みたいティストとは違ったなら、ミスマッチにしかならない。
特に、なろう小説では、表紙イラストがないので、タイトル、タグやあらすじ等で、見分けられるようにして欲しいだけなんだ。
このエッセイは、ハーレム・アンブッシュの危険性と、表記の重要性を、訴えるものなんだ。
◇◇◇◇
1,表記無しが生んだ、悲劇の具体的事例
ではさっそく、表記無しの生む悲劇を、具体的に説明しよう。
念のために重ねて言うが、特定の作品や作者を否定する意図は、毛頭ない。
本エッセイ内で上げる事例はいずれも、作者の主張が分かりやすく伝わる様に、ややオーバーな味付けの、御都合テンプレで構成した、架空のものだ。
テンプレなので、要素の一部が被る作品だって、きっと、たくさんあるだろう。
だが、落ち着け。これはあくまで、架空のもの。
感想欄で、何かの作品のファンからの怒りのお気持ち表明や、逆にタイトルをあげての作品叩き、どこかの作者様の作品への凸は、絶対にやめてくれたまえ。
さて、テンプレ使いの作者は、今日もイセコイを楽しんでいた。
あらかじめ、『タイトル』『タグ』『あらすじ』を確認し、主人公が婚約者のために、努力する一途なラブコメ話と思い読み始めた、ある作品の面白さに、すっかり魅せられ、ハマってしまう。
毎回の更新を楽しみにして、主人公と婚約者との関係の進展に、いつもワクワクしながら、日々を過ごしていた。
しかしある回で、これまでサブキャラと思っていた別のキャラと、主人公との恋愛展開が、いきなり開始してしまった。
そんな衝撃の展開は、求めていなかったのに……。
もうすっかり脳が、一途な純愛モノと認識していたんだ。
勝手ながら、裏切られた気分で、いっぱいだ。
これは、ちょっとした脳破壊とも言えないか?
友達の恋人が、別の知り合いと、ラブホに入ってくのを、目撃した感がある。
嘘でしょ……。
あの子から紹介されて、真面目で優しそうな人だと思ってたのに。
とってもお似合いな、幸せカップルだと思ってたのに。
あの子とも、関係してたなんて……。
NTR要素アリなら、タグにもそう、つけてはくれまいか。
テンプレ使いの作者は、テンプレからのあまりにも急激な離脱に、本当に、がっかりしてしまったんだ。
ハーレム展開になるならば、事前に言っといてくれれば、良かったのに。
この作者殿の中では、最初からその予定だったのかもしれないし、当て馬予定で書いていたサブキャラへの、キャラ愛が、募ってしまったのかもしれない。
でも、そのサブキャラちゃん、寝取り枠や、愛人枠の2号さんじゃなくて、他の相手役と結ばれたほうが、幸せになれるのでは? とテンプレ作者は訝しむも、その作品はその作者殿のもの。
最初からの予定にしろ、書いているうちに変わったにしろ、そうしたいのならば、そうするべきだ。
自分の望んだ展開でないと、イチャモンをつけるのは、大変シツレイだ。
これは、ただのミスマッチなんだ。仕方がない。
断罪された悪役令嬢を救済する男主人公のハーレム展開や、婚約者に裏切られた男主人公のハーレム展開も、テンプレ作者は苦手としている。
誠実キャラを気取っていた男主人公くんが、三ページ以内に、他の女を作るのは、さすがにどうか思うんだ。
陥れられた悪役令嬢を癒すような、頼りがいのある男の器量を見せてくれる作品や、愛に裏切られた健気な男主人公が新しい女性との出会いで、信頼関係と恋心とを育てていき、報われるような作品を、期待していたんだ。
テンプレ使いの作者は、そういうテンプレこそを期待していたんだ。
だって、あまりにもダブスタが過ぎて、ハーレム展開とは、相性が悪くないか。
一夫多妻の世界観設定は、別の作品でやった方が、うまくまとまるのでは? と訝しむも、そこはよそ様の、その作者殿の世界だ。自分の予想した展開と違うことだって、あって当然なのだ。
テンプレ作者の好みでないだけで、そういう作品こそが、好きな読者だって、たくさんいるはずだ。
だから『表記』をする誠実さだけは、どうか忘れずに、示して欲しいとお願いする。
事前に分かっていて、読み始めるのと、不意打ち食らうのとでは、全くもって、印象が違うんだ。
どうも、ハーレム作者殿の中には、ニンジャが紛れていることが多いようで、テンプレ作者はいつも「グワーッ!」とアンブッシュを食らってしまう。
ニンジャのイクサとは、かくも過酷で無慈悲なものなのか……。
ニンジャタグも無しでの、いきなりのアンブッシュは、本当にやめていただきたい。
なろうは、ネオ・サイタマではないのだ。
どうにも、ウッカリ者の抜け忍が、多すぎやしないか。
これには、元々ハーレム作品に、悪印象を持たなかった読者たちまで「お前、先に言っとけや」という感情から「ハーレム忍者、死すべし!慈悲はない」と復讐を誓う、ハーレムアンチ=サンの怨念に、とり憑かれてしまうではないか!!
人間誰しも、ウッカリがある。
ヒヤリハット、することもある。
そういう時には、焦らなくていい。
落ち着いて行動すれば、いいだけだ。
さあ、やるべきことは、決まっている。
タイトルやあらすじ、タグを付け替えて、ちょっと加筆して、ストーリーの辻褄を合わせれば、いいんだよ!!
これは完全に余談だが、作者はNTRやBSS展開を好むタイプの人間でもある。
だがそれは事前の表記があってこそ、安心して楽しめている性癖でも、あるんだ。
こういう「お前もか……」展開は、嬉しくないどころか「こんなの俺の理想のNTRじゃねぇ。認められるものかよっ!」というような、筋違いな憤りを募らせていることも、理解している。
というか、これがジッサイ最大の執筆動機であるんだが……、復讐に憑りつかれた者が訴えるアンブッシュハーレムの危険性について、どうか察してはくれまいか。
ニンジャ・リアリティ・ショックならぬ、ネトラレ・リアリティ・ショック味を、毎回毎回、勝手に味わっているんだ。
その、アイェエエを、回避させて、欲しいんだ。
◇◇◇◇
2,作者的ハーレム作品の分類
ハーレムと呼ばれる作品群にも、いくつかの種類があるが、作者の中では以下のように、分類している。
1、パーティメンバーなどの周囲の者が、ほぼ全て異性で、主人公を囲んでいる作品。
2、パーティメンバーなどの周囲の者に(陰の薄い)同性もいるが、異性キャラの多くは主人公を好きな作品。
3、主人公が複数の異性に、恋愛的に好かれ囲まれている、一時的な状態。最終的に誰か一人を選ぶか、そのままの状態を継続する作品。
4、複数の異性と同時進行での恋愛的関係あるいは肉体的関係。そこから婚姻関係へと至るものも含む作品。
5、王朝もの、宮廷ものなどの、恋愛要素ではなく、政治的要素での一夫多妻、あるいは一妻多夫的な、複数の異性が主人公や、脇の皇帝キャラを囲む作品。
ハーレムとは、4、5であり、自分の作品は、それらとは違うのでは? と考える奥ゆかしい作者殿の中には、それらとの区別を測るため、男主人公作品では、2、3を「ハーレム要素アリ」「ラブコメ展開アリ」「複数ヒロイン」「〇角関係」「美少女」などの、タグやあらすじで表記する傾向がある。
女主人公作品では、1,2,3でも「逆ハー要素」「主人公溺愛」「主人公愛され」などのタグで示すことが多い傾向がある。
また3のルート分岐以外の4的な逆ハー作品の場合、事前にあらすじなどで、作品内でどのような関係を表現したいのかが、表記されている印象がある。
これらの記載者は、書きたいものと、読者ニーズとを理解し反映する、善良な作者の方々だ。
テンプレ使いである作者も、彼らの様に、もっと簡潔に、かつ魅力的に、自作を紹介出来るよう、見習っていきたいものである。
その点、粗忽な忍者たちは、自分の作品はハーレムとは違うのでは? と思った時に、こういった何らかの表記をウッカリ忘れてしまい勝ちなのだ。
そのせいで、1,2,3を希望してなかった者たちを、無意識にアンブッシュしてしまう。そして作者殿自身も、多くの「妙だな?」を食らってしまうのだ。
これは、本当に、本当に不幸なことだよっ!!
表記不足の粗忽者さんたちよ。
自分の好きなジャンルへのアンチを、大量発生させては、ジッサイ勿体ないぞ!!
君たちの、そのウッカリのせいで、ハーレム嫌いがどんどん増えて、君が憧れ執筆の切っ掛けにもなった、面白いハーレム作品を書いていて、誠実にタグ付けしている作者さんたちまでもが「ハーレムは無理」って叩かれてしまうという、地獄を生み出しているんだ!!
このテンプレ使い作者は、何度、引っかかってきたことか……。
作者は、そういう作品も嗜めるほうの人間なのだが、アリの範囲が非常狭いのだ。
なのに、どうしてか、毎回毎回地雷を踏んでしまい、表記漏れに対する逆恨みが募っていることを、否定しない。
主人公に一定の誠実さや、本人なりの価値観や恋愛観があり、それに共感が出来て、相手役の異性キャラのヘイト管理が、美味い作品は、むしろ大変好ましいと思っている。
あるいは、登場人物が、全員ダークサイドの人間なので、もう何でもアリというような、過激で、独特の個性と、勢いのある作品も、実に興味深い。
精神的葛藤や、人間関係の深みや、ドロドロ感、創作ならではの非現実的な設定などを味わえるので、恋愛モノは好きだし、ハーレムモノだって、楽しんでいた。
奇天烈な世界観や退廃的な関係性、人間関係の面妖さ、人間の二面性、欲望に忠実なケモノやユニーク集団など、ハーレムならではの面白さだってある。
何より複数の異性にチヤホヤされる展開は、ジッサイ楽しい。
だけど、嫌いでなかったのにも関わらず、表記漏れからのアンブッシュへの逆恨みが募るあまり、ハーレムものに対して、すっかり警戒してしまい、それらを読む回数が激減していることを、ここで強く訴える。
人の好意や善意に無自覚な流され系主人公と、相手役の異性へのヘイトが募る作品は、本当に苦手なんだ。
それなのに、どうしてか、こういった作品に限って、記載なしが多いんだ!
全く無関係と思わせておいて「そんなつもりは全くなかったのに、気付くとたくさんの異性に囲まれているんだが」状態をぶっこんでくるのは、もう、やめて欲しい!!
あなたの作品を紹介する言葉でハーレムという単語を、使いたくないのならば、それで良い。
違う単語でいいから、あなたの好みに合わせた、作品傾向や内容が分かる、表記をして欲しい。
本当に、ただ、それだけなんだ。
ちょっと待て。
1,2は異性キャラがたくさんいても、主人公が恋愛していないなら、それはハーレムと言えないのでは?
あるいは、周りに好かれようと、主人公が一途ならば、ハーレムとは言えないのでは?
そう、訝しむ方のために、ハーレム系の作品の一部であると、男主人公を参考例として、以下に作者の心の叫びをあげようではないか。
◇◇◇◇
3,恋愛ナシ、あるいは一途でも、異性キャラばかり作品を、ハーレムに分類した理由
表記を信じて、ほのぼの・モフモフ・スローライフと思って読み始めた、この作品。
おっさんとネッコと、飯テロをいつも楽しんでるけど、なんか、この作品、ほぼ女しかいないような……。
気のせいか?
「ハーレム」タグないから、勘違いかな?
まぁ、男性作者なら、女キャラが、多めになるのかもな。
その方が、書いていて楽しいだろうし、ボケやツッコミ役に切れ味があっても、女キャラの方がヘイトが溜まらないと、そうしているだけだ。
きっとそうに違いない。
ネコ描写がいつも愉快でかわいいし、グルメ描写もうまそうで良いんだよな。
重箱の隅を楊枝でほじくるような、はしたない真似は、やめとこう。
女ばかりの空間で、陰の薄い男キャラは、非モテダメ男ばかり。
主人公はやたらチヤホヤ…………。
おまけにかわいかった猫たちまでもが、幼女化してしまった。
なぁ、コレ、実は、ハーレムなんじゃねえの?
全員にナデポかまして、男主人公が「みーんな仲良しっ!!」って、うるせえっ。
大きなお友達って、そういう意味じゃねえんだよ!
いったい、どこの優しい世界だよ!!
女キャラも、恋愛的好意はいつまでも明確にしないのに、男主人公を管理しようと取り合うようになり、暴力ヒロイン化、メシ奴隷扱い、チートグッズのカツアゲ。
そんなクソ女たちによって、荒れ果てていく、ほのぼの空間……。
大丈夫か?
サツバツとしてきてないか?
ここは、マッポーの世か?
残されたのは、最後の聖域だけ。
唯一の理解者、地味顔の精神的イケメン同性キャラくんにしか、もはや癒しを見出せなくなってしまった……。
なぁ。これ、BLじゃなかったよな?
(女キャラが理不尽過ぎて、相対的に同性キャラくんへの好感度が、どんどん高まってしまう)
やれやれ言いながら、彼と一緒にお片づけしてる時に、汚れた眼鏡を外したら「お前、女だったのか……」からの、美少女がいつメン入りの全肯定ボット化だ。
ほれ見ろ!
やっぱ、ハーレムだったじゃねえかっ!!
ちくしょうっ!!まただ。また騙されたっ!!
(これを何度くり返したことか……。)
よく、考えてみてください。
誰かと愛を囁き合い、肉体関係を示唆する描写がなかろうと、これが、ハーレム以外の何ものだって言うんですかっ!!
おそらく、恋愛するほどの体力・気力は無いかなーで、女の子に囲まれて、チヤホヤされる、ゆるい感じを、楽しむ作品なんだろう。
コミカルな薄味のつもりでも、ちゃんとハーレム成分混入されているからな?
だから、それが分かる表記をして下さい。
テンプレ作者は、こういう詐欺に遭遇し過ぎて、本当に敏感なんだ。
アレルギー源への感度が無駄に高い、過敏症の繊細ヤクザになっている。
非モテの僻み、底辺作者のヒステリー、コミュ症の被害妄想、何とでも呼ぶがいいさ。
とにかく、頼む。
事前に、タイトル・あらすじ・タグで、何らかの表記を徹底してくれ!!
◇◇◇◇
4,異性キャラしかいない作品への疑問
いかがだったであろうか。
1,2,にも、しっかりとハーレム成分が混入されていることを、分かりやすく、お伝えすることが、出来たであろうか?
なるべく、苦みを出さぬ様、ソフトな表現に徹しようとしても、オブラートでは包み切れなかった、アンブッシュへの怨念が漏れ出てしまい、誠に申し訳ない。
だけど、そもそも、主人公くん、どうしてこんなクセ強な女たちに囲まれてるの?
好意匂わせの頂き女子が、そんなに良いの?
雌肉食獣に良いように、こき使われたいの?
もしかして、主人公くんのモチーフは、バブル期にいたらしい、伝説のあのお方?
飯だけ奢ってくれるメッシ―くんや、モノだけ買ってくれるミツグくん。
なんだ。お前ら、こんなところにいたのかよ……。
なるほど、貴重な絶滅危惧種を保護する系の、スローライフだったのか。
そいつは、さすがに見抜けなかったな。
ネタバレしたくない気持ちは、分かるんですがね、あらすじに匂わせる程度でも良いから、何らかの記載をお願いしますね。
◇◇◇◇
5,異性キャラしかいない作品のよく分からないところ
そもそも、このテンプレ作者には、男主人公ものにある、この傾向の作品の読みどころがよく分からない。
マンガやアニメだと、こういうスパイスの利いたキャラ設定も、絵や声や動きの愛らしさによって、まろやかになっているのが、文章だけだと、緩和しきれていないんだとは、思うんだけど。
ウザかわいいって、ジッサイかなり難しい。
作者は、かつて、ツンデレ幼女キャラを書こうとして、短編で挫折した弱者だ。
ツンデレでさえ、鋭利な刃物に感じて怯える、クソ雑魚ナメクジには、肉食獣の群れは、脅威でしかない。
女キャラの側も、恋人でもない、ただの異性の友人から、土産や誕プレ以外で、何度も、モノを貰う意味が、どうにも理解できぬ。
何回か食事デートはしたけど、微妙に合わなくて、付き合うまでには至らなかった関係ならば、そういう一期一会もあるものさと、納得できる。
ホームパーティー大好き、男主人公くんなら、他の参加者は、会費制なり、一品持ち寄り制なりの提案を、してはこないのかい?
手ぶらで来といて、他の参加者が、チートアイテムを貰ってると「ズルい、あたしも!」してくるタカリ女の養分にされてないかい?
気がある素振りは見せるのに、結局誰とも付き合えず、それで良いのかい?
ギャグ描写なんだろうけど、乙女ゲームテンプレで言う所の、ざまぁしたくなる、ヒドインちゃんの集団のように感じてしまって、笑っていいのかさえも、分からなくなってくるんだ。
豆腐メンタルですまんな……。
だけど、精神的にドMな男主人公くんってわけでもないのに、粗雑に扱われて、君はそれでいいのかい?
辛くはないのかい?
オバちゃん、なんだか、逆に、心配になってしまうんだよ。
兄ちゃん、最近、ちゃんと眠れてるかい?
なんか辛いことでも、あったのかい?
ちゃんとご飯は、食べてるのかい?
きっと、お仕事が、いろいろと大変なんだろうね……。
そんなふうに、近所のおせっかいBBA(手は出さずに口だけ出す)化してしまうほど、この作品が分からない。
おそらく、あえて3や4的な恋愛に移行しない、このフワフワ感がいいのだろうけれど、作者的には、勝手に心配になってしまうんだ……。
肉食感を出したくないから、ハーレムタグ付けない感じでゆるフワを大事にしてるんだろうけど、作者には、男主人公くんが食い物にされてる気がしてきてしまうからだ。
女主人公ものだと、1,2でも、ちゃんとタグ付けしてくれてるし、教祖化している感はあっても、脇の侍女やメイドに親友女キャラがスケジュール管理や恋バナを促してくれる。
社畜化しても、奴隷化はせず、ほのぼのしているから、カルトや新興宗教に似ているなぁって、思いつつも、温かく見守れるんだけどね。
恋愛関係までたどり着けない、甘酸っぱいジレジレを味わいたいなら、一対一の作品のほうがいいのでは?と訝しんでしまうんだ。
友達以上恋人未満の二人が、言葉に出来ない好意を込めた何かを、送り合ってるのならば、すっごくカワイイのに、このお兄ちゃんたちの場合は、何だか可哀想過ぎて、これ以上見てられないって感じがしてくるんだ。
「あんたには、もっといい子がいるって。妖怪タカリ女なんかに騙されちゃあ、いけないよっ! あーゆう女と付き合ってたら、ケツの毛まで毟られて、今に取り返しのつかないことになるんだ。オバちゃんは、詳しいんだよっ!!」と心のBBA(女は紹介してくれないけど文句だけはつける)が、顔を覗かせてしまうぐらいに、厳しいものがあるんだ……。
◇◇◇◇
6,異性キャラしかいない作品のキャバクラ感覚について
そんな風に、理解も共感も出来ず、騙され続け、悩ましいと思っていたジャンルだったのだが、最近ようやく、閃いた。
あ、なんだ。これ、キャバだわ。
キャバクラだわ。
キレイなお姉ちゃんとお話して、オイシイお酒が飲めたら、それで、いいんだわ。
フルーツ盛り合わせや高いドリンク頼まれて、金むしられても、楽しければ、それでいいんだわ。
恋愛がしたいんじゃなくて、キャバクラ感覚を楽しんでるんだよ。
話してて、楽しい感じの若い子との会話を、楽しみたいだけなんだね。
指名争いや「あたしにもバッグ買って♡」合戦なら、そりゃ仕方ないね。
なるほどね。
そういう訳で、「ハーレム」って単語は使いたくない、前記のタグもしっくり来ない、コダワリストなウッカリさんたちは、これからは、「キャバ♡」ってタグをつけて下さいね。
「キャバクラ風味」「ハーレム風味」や「ゆるふわハーレム」「女の子いっぱい」「男の娘いっぱい」でも、何でもいいんですけどね。
タイトル、あらすじ、タグで、どういう作品かさえ分かれば、何だっていいと、思います。
◇◇◇◇
7,書きたいと、性癖・作品を尊重したいから、表記をしよう!!
そう考えたら、作者だって、百合や、BLものならば、そういうゆるふわハーレムや、キャバクラ風味のある作品だって、見守れる。
心のBBAは「たんとお食べ」と言いたくて言いたくて仕方がないし、田舎の野菜や特産品をドカドカ送りつけては、お布施だって払うだろう。
性欲も恋愛感情も抱かずに、彼・彼女らの、楽しそうな日々のほのぼのを、眺めていたいって気持ちならば、よく分かる。
無知なお花畑主人公が、無自覚に食い物にされて、搾取されている感を、勝手に受信していたけれど、鼻の下を伸ばしていだけなんだね……。
なんだい。大げさに騒いで、悪かったね。
余計なお世話ってやつだね。
オバちゃんには、兄ちゃんの、女の趣味は、よく分からないけど、とにかく大丈夫なんだね。
ウィンウィンな関係か。
そこに、幸せがあるなら、大丈夫だね。
性癖の違いというか、推しキャラの趣味が合わないだけで、そこにしかない幸せがあるというならば、何も、問題はないね。
ハーレムものは、ヘイト管理がクソ難いので、絶対に作者には書けない。
難易度が高すぎくんで、出木杉くんにしか書けない作品だと思っている。
だから、それを書ける作者殿は、ジッサイ凄い。
アイドルや部活員や、擬人化キャラを育成する系のブラウザゲームを、作者も嗜むが、あれらは、ユーザーとキャラとの関係が疑似的に一対一と認識できるので、他に推しキャラがいても、それぞれのキャラを同時に推したり、恋愛要素だって楽しめる。
あの幸せ空間に、主人公というキャラがいるのが、夢小説や、ゆるめのハーレム風味の作品なんだと思う。
その書きたいを否定しないし、作品と性癖を尊重したいと、作者は心から思う。
だから、表記だけは、忘れずに頼むな!!
既存作品や作者を誹謗するもの以外であれば、このエッセイに関する感想は歓迎する。
※6/14 エッセイに三位ありがとうございます。
感想たくさん頂けて、大変光栄です。全部保存したい。
意見が割れそうな題材なので、アンチヘイト味が出ない様に配慮はしたつもりでいても、正直ビクビクしていたので、なろう民の民度高さには驚愕しました。
本当にありがとうございます。
(これまんの嵐とクソメッセージ殺到、他作品の感想欄嵐の予感に震えていた)
作者は、試しに声をあげてみましたが「ちょっと男子ぃ、ちゃんと掃除しなさいよー」的な正論めいて人に強制したかったわけでも、運営というお上による規制を求めているわけでもありません。
むしろ、違う意見の建設的な人やヘッズの生存確認も求めていたので、大満足です。
大事なことだから二度言うけど、なろう民、本当に民度高すぎだよ。これどこにお布施すればいいの?
お時間のある方は、是非感想欄も見て行ってください。
※さらに追記 ヘイト味を感じるとご指摘受けたので、週末にかけて、ゆるふわに改稿しました。
内容・方向性は変わりませんが、火力を下げました。
同じようなのを女性向けに投下した所で食らったので、まぢビビりましたが、こっちは一本切りと強火だったのかも。
あるあるに甘え、ハーレム先輩への配慮にかけてました。申し訳ありません。
こんだけアツく語れるぐらい、先輩には、日頃から良くしてもらってるのに、懐の広さに甘えてツンデレかましました。 まじサーセンでした。
感想欄でもらったご意見は非常に有益だったのですが、人様の発言を切り取って混入すると、人の褌で相撲を取ってる感が出てしまいそうなので、そちらは混ぜない方向です。
長文をお読みいただき、ありがとうございました。