表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

序章 桜霞

指先まで真っ白に彩られた純真無垢な花嫁姿。

花嫁衣裳で全てが隠れているに近いその姿で、花嫁になるのは早すぎるのが、一目瞭然。


山間に目立つ大きな屋敷。

この辺りでは、元の殿様と引けを取らないどころか、それをも超える、西洋の色を濃く出したものだった。


そんな屋敷から少し離れた、花嫁が育った、陽当たりが良く、花木が豊かな庭に囲まれた、静養のために建てられた小さな屋敷。その中の洋風座敷で、花嫁は椅子に座っていた。


ただ無言で。

ただ静かに。

浅い呼吸を、機械的に繰り返していた。


姿見の前。

腕や首筋、胸もと、背中までお白粉を塗られた、刷毛の冷たい感触が未だに、違和感として彼女の肌に残っている。


1つ、彼女は細く深い息を、わずかに開いた口元からこぼした。


紅く塗られた唇。


姿見に映った、真っ白に塗られた顔、紅をさした口許、結い上げられた髪。

滑稽な花嫁姿だった、と、彼女は脳裏の残影をかき消すように、目を閉じた。


花嫁と同じく、この山間には不似合いな、洋装の少年が、その座敷の前、無言で立っていた。

ガラスのような無機質な表情のない双眸で、閉ざされた襖を見つめているだけだった。


座敷の花嫁も、襖で隔てられた少年も、ただずっと呼吸さえ押し殺したように静かだった。


「・・・」


この2人の世話をする人達をとりしきる、お女中頭であり乳母と、身の回りの世話をしている女性たちが、同じく押し黙ったまま、少年の背後、少し距離を置いたところに、やって来て、立ち止まった。


その空気に、少年は振り向きもせず、静かに去って行った。彼の歩みを、お女中頭たちは静かに見つめていた。


少年が廊下から見えなくなるまで待って、お女中頭たちが襖前に移動した。


「珠々子お嬢様…」


お女中頭の凛とした、わずかに湿り気のある声


「…ありがとう」


柔らかく何処までも暖かい、花嫁の静かな返答。

その返答に、女中たちの目が一瞬で潤んだ。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ