10日目
2018年 6月30日(土)
休日って事で巫女さんがまた尋ねに来てくれたぜ!何でかお邪魔虫な護衛の数が4人から6人に増えてるのは気にするけど気にしない。なぜ増員面子に女の子がいないのか(ry
今日は巫女さんの提案でお茶を飲みながら話す、俗に言うお茶会とやらをする事になった。ん?1日中寝るのはって?この日記ちゃんと読み返してみろよ、そんな不健全な事を俺がするわけないじゃないですかー。
そんな事は兎も角重要なのはお茶会という事は世話をする人が来るってこと。でもってこういう時にくるのは侍女、つまりはメイドさんって事だ!!
来るのがお城のメイドさんなのか教会のメイドさんなのかは知らないが存分に癒されるチャンスって事ですよ!!!可愛い巫女さんと可愛いメイド、勝ったッ!第3部完!!
って思ってた時期が私にもありました。
いや、メイドさんは来たよ?正統派なシックなメイド服で、アキバとかマンガとかに溢れてるなんちゃってなゴテゴテメイドではないのが。服はそれでいい、だけどなんで若い女の子じゃなくて歳がいってるおばさんとかが世話役で来てるんですかねぇ?
こういう時は普通若くて花のある美少女メイドってのが三千世界に渡る世の中の常識ってもんじゃないんですか?クソが。
まぁんな事を顔に出したら好感度急降下間違い無しなんで出さなかったけどね。伊達に学校での取り調べで何度も無罪を勝ち取ってきてはないぜ。コツは脇目を振らずに巫女さんを眺めて続けて視界の端に映るのは出来るだけ気にしない事かな。
で、肝心の巫女さんとの会話だけど普通に世間話だったね。
こっちの様子とか聞かれて色々と褒められたり慰められたりもしたけど大概はそうだった。
だって休日を除けば訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練訓練と訓練の文字がゲシュタルト崩壊して魔物が産まれてレプ○カントが死ぬ様な毎日だし、会話のタネなんて無ぇよ!
元の世界の事も知識が無い相手に説明するのは疲れるしな。世の中小説とか漫画みたくかくかくしかしかで伝わらないんですよ。
ああ、魔法とか剣とかよりも巫女さんやルシィと楽しくお話しする為の訓練とかしてぇ……