97.敵はやっぱり奪い取っている
九七式中戦車チハ「ロシアは領土を奪っている」
あなたがいるパブの中のテレビでは、いつも通り、ウクライナ情勢のニュースが映っていました。
どうも現時点の東部ドネツィク州では、敵が優勢のようです。西側も敵側も認めています。
今回も、他国が領土を奪い取るという、最低な歴史が刻まれるようです。これまで、何度もありました。
卑劣な敵が継続している、領土拡大のための破壊活動。住民の保護に、攻撃と破壊は必要なんですか?
敵側の行動は、結果的に住民の保護につながるから正しいとか、おかしな敵側の人々が言ってそうですが、領土拡大したいからという理由は口にしない、あるいは否定するのです。
敵が、正当性やら大義やら正義やらを、やたらと語るのは自由です。しかしながら、国境を越えて、他国内で砲撃を続け、おかしな住民投票をおこない、占領地を増やそうとする行動が、敵の主張通り、悪ではないとしたら、逆のこと、領土を守ろうとする行動は、彼らにとって悪なのでしょう。
悪って、そういう意味でしたっけ?
占領地を拡大すればするほど、敵側の領土的野心は満足でしょうが、嫌われる度合いはどんどん上がるでしょうね。
敵は敵を救えない。
敵側は領土を奪い取った犯罪行為を誇り、世界中に発信します。恥さらしとは、まさにこのことでしょう。
軽トラクター試作戦車「愚かなロシアはウクライナに砲撃はするが、ウクライナからの撤退はしない」




