表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【ウクライナ情勢】防衛線を見守るあなたに  作者: 栗野庫舞
第5集 汚い住民投票後の世界
436/454

436.張り子の虎と、熊とハチ

『168.ハチ』もお読み下さい。


ベア自走砲「侵略者ロシアはおかしな併合を撤回しろ」

 あなたは神社の境内(けいだい)にいます。今回あなたに提供する話題は、危険な大型動物と針を持つ虫です。


 アメリカ大統領が、ロシアのことを『張り子の虎』と表現しました。張り子の虎は、見た目は虎のように強そうでも、実際は弱い、という意味で使われます。


 これに対し、侵略者ロシアの報道官は、ロシアは虎ではなく、熊に近い、張り子の熊は存在しない、と反論したそうです。


 ロシアによる侵略行為で、多くのものが破壊されていることに比べれば、心底どうでもいい話ですよね。


 まあ、せっかくの機会なので、どうでもいい話を続けましょうか。


 近年の日本では、熊が人里に出没して、人を襲う事例が増えています。


 熊は時に凶暴で、人との共存なんて出来ません。侵略者ロシアみたいですね。


 なお、近年のロシアは、ロシア側によってハチにも例えられます。そのハチは多分、スズメバチだと思うので、スズメバチとして話を進めます。


 スズメバチとも、人は共存出来ないですよね。近寄って来るだけでも、恐ろしいです。


 日本では年間、熊によって数人、スズメバチによって数十人が亡くなっています。このことをロシア理論に当てはめたセリフを、あなたの横にいる女子に読んでもらいましょう。


「はい」


 では、感情的に、よろしくお願いします。


「――日本人は、1億2000万人もいるのに、数人から数十人しか死んでいない! これは熊やハチが本気を出して人間を襲っていない、むしろ人間に対して手加減しているからだ! だから熊やハチは優しい!」


 おかしな話です。

ホルニッセ対戦車自走砲「愚かなことに、ロシアはまだ侵略を続けていて、撤退もしていない」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
熊もスズメバチも増やしてしまったのは我々なんですよね。 そしてその原因を除けないのも。 そこら辺の構図もよく似ています。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ