4.何が正しくて、何が正しいか
前回の続きです。
あなたは兵器工場の中にいます。あなたの横には、Sd.Kfz.131マーダーII自走砲があります。
今回のテーマは情報発信です。
インターネットの普及により、多くの情報を発信・共有出来るようになった現代。
同じように、間違った情報も多く流れるようになりました。
現在、ウクライナとロシアは戦闘状態です。どちらの陣営も、嘘の情報を流したり、成果を誇張したり、世界に発信されたら不利になるようなことは隠したりするでしょう。
仮に全てが嘘ではないにしても、真実の中に嘘を混ぜるという巧妙な手口も見られます。
あなたに対しては、なるべく間違ったことを述べないように注意していますが、百パーセントの責任は負えません。
その前提で、こんな正しい例を。
「この自走砲はソ連の戦車砲を使っている」
「これはドイツの対戦車車両だ」
二つの説明は、どちらも正しいです。
「これはSd.Kfz.131だ」
「これはSd.Kfz.132だ」
132に変更する前の時代ならば、131と呼ぶのは正しいです。
正しい情報を得て、発信することを推奨します。
□
次は、不穏なウクライナ情勢の動きを見てみましょうか。
ウクライナ南部のヘルソン州で、親ロシア派が州政府を設置したらしいです。これが嘘ではないのなら、過激派の卑劣なやり方だと思います。
前々から、ロシアは東部でロシア人に対する虐殺が起きていると言いながらも、南部も侵略していました。
南部もロシア人が多いから占領してもいいという理屈が通ってしまえば、ロシア人は危険だから追い出せという誤った考えにたどり着く人も増えてしまいます。
半々だったドンバス地方はまだしも、ヘルソン州はさすがにロシアが奪い取ったと言うしかないでしょう。
東部ドンバス地方のルハンシク州は、ロシアと自称・人民共和国が完全占領してしまいました。
今後、ウクライナが取り戻すのは容易ではありません。取り戻そうと向こう側を攻撃すれば、ロシアは民間人に被害が出たと非難するでしょう。それに、ロシアは占領したウクライナの地の中でやりたい放題に出来ます。本当にやり方が汚い。
ソ連の兵器を戦場で奪い取って誕生したSd.Kfz.132マーダーII。
ウクライナから奪い取って誕生した親ロシア派の州政府。
あなたはどっちが好きですか?
この二択なら、迷うことなくマーダーIIを選びたいところです。
ウクライナには頑張って平和を取り戻してほしい。これは作者の願望です。