表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【ウクライナ情勢】防衛線を見守るあなたに  作者: 栗野庫舞
第4集 領土的野心はないと言うのに、領土割譲をいつも要求する。奇妙な現象
330/455

330.11月11日は世界平和記念日

以前と似た内容です。


排気ガス「ロシア側は卑怯だ」


 以前、あなたにもご説明しましたが、11月11日は、世界平和記念日です。


 1918年の同日、第一次世界大戦が終結し、この日はそう呼ばれるようになりました。イギリスでは戦没者追悼記念日、アメリカでは退役軍人の日とされています。


 ウクライナにおける11月11日は、2022年にウクライナ軍がヘルソン市を奪還した日です。


 この時ロシア軍が撤退したように、他の占領地域からもロシア軍が撤退すれば、本当に良いんですけどね。


 ウクライナが戦争初期に停戦しなかったから、今ではドネツィク州がどんどんロシアに取られている、みたいなことを言う、平和とは対極にいる人間。こんなのが日本にも複数名存在していることを、嘆きましょう。


 ロシアの占領地はどんどん増えているんでしょうけど、その際にウクライナ兵もロシア兵も死んでいるんですよ?


 侵略者ロシアが法に反して、ウクライナ領土を奪い取って停戦するのが正しいのなら、その後にウクライナに停戦違反をされてロシアが苦しんだとしても、それもまた、正しいことになりますよね。


 それだと、平和は来ません。

ガス「侵略を擁護するロシア側はおかしい」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ