表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【ウクライナ情勢】防衛線を見守るあなたに  作者: 栗野庫舞
第3集 三人組がパブにやって来た。これは必読
222/453

222.成り下がりに魅力なし

ハンヴィー軍用車「ロシアは領土的野心を捨てて撤退しろ」

 今回は、草原上にジャーマングレーのタイガーI重戦車が配置されています。あなたにはこの名機を眺めて頂きつつ、進めていきます。


 テロ国家ロシアは、兵器や農作物、石油やガスの輸出量が世界有数であるがために、侵略には反対でも、逆らえない国々があります。


 ロシアは強いと、ロシアの擁護者達は信じていますが、これは嘘とは言い切れなません。確かにロシアはウクライナより、武力的にも他の面でも、強い国なのです。だからこそ、ロシアの擁護者達は、強者に従えといった態度なのでしょう。


 強いものには、憧れることもありますよね。この重戦車タイガーは、まさにうってつけです。


 第二次大戦時に、最強の性能を誇った恐るべきタイガー。しかしながら、世界の現役の戦車と比較すると、相手にならないぐらいに、能力差はあります。それでもなお、タイガーには現用戦車と同じかそれ以上の、魅力と人気があります。


 では、ロシアはどうでしょうか? 侵攻(しんこう)国に成り下がったロシアが仮に強いとしても、まるで魅力は無いですし、逆に弱いとしても同様です。


 ウクライナに侵攻して侵略とおかしな住民投票をおこない、チャレンジャー2戦車を破壊して喜んでいるようなロシア側に魅力があったら、それこそ恐怖です。


 ナチスの戦車よりも魅力が劣るのが、ロシア。この事実が、大変気持ちいいですよね。ロシアとその擁護者達がナチス以下から脱せられる日は、今のところ、来そうもありません。

第七十一号艦・潜水艦「ロシア側はおかしい。ただ、それだけ」


日本の水中高速実験潜水艦。1937年に建造が始まり、1938年に完成。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ