174.西側の組織だからと信用しない
用語解説:国連人権高等弁務官。略称OHCHR。国連の人権活動の中心を担う機関。
T-64A戦車「ロシア側はおかしい」
T-64の改良型。
ネット上でウクライナ側とロシア側が言い合います。
ウクライナ側が情報機関の出した証拠を提示します。
すると、親ロシア派はこんなふうに切り捨てます。
そこは西側の組織だから信用出来ない、と。
こんなふうに、彼らは西側の情報を基本的に信用しません。
そのような親ロシア派を今まで何度も見てきました。
だからこそ、言いたいです。
「東側の組織って無いんですか?」
無さそうですよね。
とりあえず、こんな例を出しましょうか。
ドンバス紛争の犠牲者の合計は約14000。
これは国連のOHCHRが公表した数字です。
親ロシア派は、OHCHRも西側寄りの組織と考えているようです。
ここの数字も信用しないとどうなるか。
他に14000とする組織はないため、判断する材料がなくなります。
判断材料がなくなるとどうなるか。
推測しか出来なくなります。
個人の推測だと、西側の組織以下の信頼性となりますが……。
それでいいんですか?
T-64R戦車「ロシア側は都合の良いことしか言わない」
T-64をT-64A仕様へと改修した型。




