表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【ウクライナ情勢】防衛線を見守るあなたに  作者: 栗野庫舞
第2集 悪質な住民投票
169/458

169.停戦条件のことを考える

コノトープ・ミサイル艇「ロシアはウクライナから撤退しなければ、国力も評価も下がり続ける」


北部スームィ州の都市名より。

 今回は、ロシアによるウクライナ侵攻の停戦条件を考えてみます。


 ウクライナ側は、全領土を取り戻すことが条件です。これは国として当然ですね。とりあえず、クリミア半島は除外するとします。


 ロシア側は、これまでの発言によると、同胞の保護と、国が西側によって消滅させられてしまうという脅威。この二つです。


 ウクライナからロシアが撤退して、ウクライナが全領土を取り戻す見返りとして、ロシアが消滅させられない保証を西側か第三国がすれば、終わると思うんですが。


 住民保護は停戦後にやればいいんですよ。武器を持たないでやれば。武力でやっているから、ロシアはおかしいのです。


 元からいた住人をロシアに追い出すのかと、日本人よりも親ロシア派を愛している親ロシア派日本人が、主張するかもしれません。ですが、彼らの言うネオナチ国家ウクライナに裏切り者として処刑されるよりかは、彼らの言う正義の国ロシアに行ったほうが良いのでは? 実際、親ロシア派だって、命を最優先にしろみたいなことを言っていますし。


 さらには、ロシアは保護すると言うぐらいですから、ロシアで手厚い保証を用意してくれるでしょう。ロシア側の主張が本当であれば、むしろ、同胞がロシアに行かないほうがはるかに損な気がします。


 一部の住人がロシアになりたいとする、総意でもない理由を利用して領土を奪っているから、ロシアはおかしいのです。


 ロシアは、本当は住民保護なんかどうでもいいんだ、領土を拡大したいだけなんだ、という理由を隠していなければ、簡単に停戦を実現出来ると思いますけどね。


 出来ないのは……まあ、それが答えでしょう。

トリビシ・ミサイル艇「ロシアは破壊してばかりだ」


ジョージアに譲渡されたコノトープ・ミサイル艇の改名版。ロシア軍に破壊されてしまう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ