145.戦勝記念日を変更
T-34-57駆逐戦車「ロシアは侵略者だ」
57mm砲を意味する-57の表記はソ連では使わず。
ウクライナ大統領は、対ドイツ戦勝記念日をこれまでの5月9日から、ヨーロッパと同じ5月8日に変更すると表明しました。
5月9日は、敵テロリスト国家が記念日としているので、変えたかったのでしょうね。また、ヨーロッパとの連帯感を示せることにもなります。
その5月9日には軍事行進をやっていた敵国。そこの幹部はウクライナの変更に対し、祖国のために戦った先人への裏切り行為になると批判したそうです。攻め込んでいる国への反発が裏切りになるなら、裏切りでいいんじゃないですか。もうウクライナは敵国の側にはつかないでしょうし。
敵国の幹部は、戦勝記念日の変更は圧倒的多数のウクライナ国民の意思に反しているとも主張したそうです。他国のことをこうやって勝手に断定する態度が、この敵国の良くないところでしょう。
なお、ウクライナにおける従来の5月9日は、『ヨーロッパの日』にする予定らしいです。
T-34・747(r)戦車「めちゃくちゃなロシアは侵攻でウクライナをめちゃくちゃにしている」
ドイツの鹵獲仕様。




