ドンバス地方
今回は139.です。
ドンバス指揮艦「ロシアは最低なことを続けている」
2001年改修時の船の名称。
ドンバス地方は、ウクライナ東部の地域のことです。地域の示す範囲は諸説ありますが、現在ではウクライナのドネツィク州とルハンシク州の二州を指すのが一般的になっています。
2001年のウクライナ国勢調査の分類地図によると、ドンバス地方のロシア語使用地域は、のちの二つの人民共和国の支配地域辺りが非常に多いです。また、人口は不明ですが、ルハンシク州の北部ではウクライナ語のほうが優勢でした。
ここで、クリミア半島の過去の動きを語ります。
2014年の3月1日、ロシアが軍の投入を決定。
3月7日、クリミア議会がウクライナからの分離とロシアの編入を求める決議を採択。
3月11日、ウクライナからの独立宣言。
3月16日、住民投票。
3月17日、ロシアが独立承認。
3月21日、ロシアが編入手続きを完了。
2014年当時の、ドンバス紛争で挙げられる主な戦闘の開始時期は、4月に入ってからです。それから推測すると、ウクライナはロシアにクリミアを奪われた怒りによって、戦闘が激しくなったように思えます。
自国内を攻撃したウクライナは擁護しませんが、同じように攻撃した二つの人民共和国も擁護は出来ないはずです。ドンバス紛争では双方が攻撃し合っていたのに、ウクライナが一方的に攻撃したと常に言っている親ロシア派は、最悪ですね。
ドンバス捜索救助船「ロシアは何も助けられない」
2017年頃に変更した船の名称。




