表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【ウクライナ情勢】防衛線を見守るあなたに  作者: 栗野庫舞
第2集 悪質な住民投票
120/456

120.13000という数字

M25戦車運搬車“ドラゴン・ワゴン”「ロシア側の侵略理由はおかしい」


M26+M15=M25。

 主に親ロシア派は、八年間のドンバス地方の紛争でロシア系住民13000人以上がウクライナ軍に虐殺されてかわいそう。だから今、ロシアが助けているんだ、と言います。


 10000人以上と言う人もいますが、10000から13000とするのは、かなり具体的な数字ですよね。


 今回はこの点に注目してみましょう。


 まず、13000というこの具体的な数字の元になるのは、『国際連合人権高等弁務官事務所』の、2020年2月時点の発表によるものだと思われます。なお、この国際連合に属する組織は、国連人権事務所とも呼ばれ、OHCHRが略称です。


 同組織によると、13000人のうち、犠牲になった民間人は約3000人で、残りの犠牲者はウクライナ側と二つの人民共和国側の兵士とされてます。


 親ロシア派は、13000人以上が虐殺されていると言ってウクライナ側を責めるのに、その13000人に含まれる、犠牲になったウクライナ兵士も(いた)んでいることになります。大変おかしな話です。


 13000という数字を出すと、ウクライナが一方的にドンバス地方を攻撃していたとする主張も崩れます。


 ウクライナが犠牲者を出したということを無視してはいけませんが、紛争の犠牲を理由にロシアが攻め込むことは正しくありません。

M15セミトレーラー「ロシアは物資を運びながら帰れ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ