表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/100

【パロディ】カップ麺の恩返し

 ある日の夜、玄関先で物音がしたので開けてみると、カップ麺が一つ置いてあった。

『お召し上がりください』

と、メモが貼られている。

 一体誰が置いたのだろう? 私は首を傾げたが、ビニールの包装もされているし、別段おかしな所もない普通のカップ麺のようだった。

 少しの間悩んでみたものの、小腹も空いていたし丁度良いか、と私はあまり深く考えずそれを手に台所へ向かった。お湯を沸かし、それを食べようと蓋に手をかけた。

 その時、そのカップ麺に妙な注意書きがあることに気付いた。


『お湯を注いだ後の三分間、決して中を覗いてはいけません』


「………」

 いや、誰も覗かないだろ。

 不思議に思いながらも蓋を開けて湯を注ぎ、重しがわりに箸を置く。すると間もなく、容器の中から妙な音が聞こえてきた。ドタン、バタン。ザッ、ザッ……叩きつけたり引きずったり、まるで麺を打っているような音だった。

 注意書きのことを忘れていたわけではなかった。しかしこれは余りに気になり過ぎる。

 迷った挙句、私は誘惑に負けてとうとう蓋を開けてしまった。

 中には小麦の穂が一本入っていた。自分の身を刻んで麺を打っていた。しかしこちらに気づくと悲しげな顔をして、

「ああ、見てしまったのですね。私は以前あなたに雀から助けられた小麦です。今回はその時の御恩を返すためにここへ来たのです。しかし正体がばれてしまってはもうここにはいられません。お別れです」

 小麦の穂はそういうと玄関から帰って行った。

 後にはお湯の入った容器と虚しさだけが残された。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ