表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/10

005 月明かりでの晩餐

いつの間にか、夜になっていた。

ソラカラはベッドから起き上がると、真っ暗の部屋をぼーっと眺めていた。


段々と暗闇に慣れ、夜目が効いてくる。

窓の外は月明かりに照らされて、ほんのりと発光していた。




ドアを開けて、居間へ移動する。


そこは、驚くほど明るかった。

これも、魔法だろうか。




『起きたね。ちょうど夕飯ができたところだ。まずは食べようじゃないか』

魔女は大皿を2枚、手に持って外へ行く。


『そこにあるティーポットとコップを持ってきてくれるかい』



テーブルに置かれた透明のティーポットには琥珀色の紅茶がたっぷりと入っていた。

それを持って、魔女に続く。



『今日は満月だからね、外で食べるのもいいだろう』


ソーセージが2つと半分のゆで卵が2つ、野菜の盛り合わせと黒パンがワンプレートになっていた。

魔女がキセルをさっと振り、小さな呪文を唱えると、外のテーブル一帯がふわりと明るくなった。

さすがに月明かりだけで食事をするには暗すぎると思ったが、魔女もきっと同じように思ったのだろう。



椅子に座ると、魔女はサラダから食べ始めた。ソラカラは手を揃えてから食べ始める。


『朝もそうやって手を揃えていたね。なんだい、それは』

「なんでしょう、習慣のようなものだと思います」


ソラカラにもわからなかったが、食べ始めようとすると自然と手を揃えていた。

記憶のカケラなのかもしれない、と思った。



『それで、どんなのと契約したんだい?』

「ベビーサラマンダーです。小さなトカゲのような」

『へえ、随分と大物が寄ってきたね。すごいじゃないか。名付けも気に入ってもらえたのかい。名前が気に入らないと失敗することもあるからね』


ソラカラはぎょっとした。

イフリートが助け舟を出してくれなかったら、もしかすると失敗だったのかもしれない。


「ターオ、と名付けました。実は最初トカゲって名前にしようとしたらがっかりされちゃって」

『……なんて恐ろしい。無知とは怖いものだね。まあ、ターオとはいい名じゃないか。精霊は伸びる音を好むからね』

「ターオは、太陽を文字ったみたいです」

『ふむ、他人事のように言うね』

「トカゲがダメで、次に太陽と名付けようと思ったんですけど、イフリートさんにターオって直されちゃって。でもわたし、伸びる音がいいなんて知らなかったから」


ドンッ


『なんだって!!』

テーブルを叩いて魔女は立ち上がった。



『イフリート、そう言ったかい?』

魔女の目が据わっている。


「え、ああ、はい。イフリートさんがなにか?」


精霊の名付けについて教えてくれなかった事への、ちょっとした嫌味に怒ったわけじゃないと知り、ソラカラはほっとした。

小心者のくせに、一言多いソラカラだった。

新しい環境に早くも馴染んできた、とも言える。



まさか、イフリートが出てくるとは。

魔女は心の中で舌打ちする羽目になった。


『イフリートは最高位の火の精霊だよ。悪魔のような性格で、人が壊れるのを眺めることが好きだという悪趣味なやつさ。その上こっちの遊び心は理解しない。よく戻ったね。もうちょっと詳しく教えておくれ』


たしかに、ソラカラが壊れなかったことに残念がっていた。

ぞわり。鳥肌が立つ。


ソラカラは、覚えている限り詳しく説明した。

ただ、2択については黙っていた。


『ちょっと解せないが、まあ気に入ってベビーサラマンダーを紹介してくれたってことか。何か変な約束はしなかったかい?』


「特には」

さらっと答えた。嘘ではない。約束はしていない。

2択で変なことを教えられただけだ。



「そういえば、わたしの記憶が虫喰い状態で老人のようだと言ってました。なにかわかりますか?」


『記憶の虫喰い。ふむ、歳と共に記憶が欠けていくことを、そんな風に言うこともある。稀に若い者にもかかる病気だ。イフリートがそう言ったなら、記憶喪失の原因ということも考えられる』



記憶喪失の原因は、魔女が呼んだせいとイフリートは言っていたが、たしかに虫喰いのせいで記憶が戻らないようなことも言っていた。


それなら記憶が無い原因は、魔女のせいではないのかもしれない。

ソラカラは混乱した。


イフリートはわざと誤解を招く言い方をして、謎が生まれる余白をつくり、ソラカラの解釈を楽しんだ。

それがイフリートという精霊だった。




『昨日、ここへ来てからのことは覚えているかい?』

「はい、覚えてます。魔法の話も、精霊とのやり取りも」


『おや、そうかね。魔法の系統は覚えているかい?全部でいくつか言ってごらんよ』

「火、水、土、風、雷に、光、闇、時の、全部で8つです」


『やるじゃないか、完璧だ。ふむ、となると、病気の線は薄いか』


次元を超えて肉体を再生させながら若返ったお陰で、記憶を忘れる老化現象もなくなっていたが、消えた記憶までは戻らなかった。

一部、魂にまで刻まれた記憶が戻るくらいだ。

むしろ肉体と共に脳も若返り、記憶力は若かりし頃と同じまでに復活していた。

いや、脳の容量が空いたおかげで、以前より良くなっているかもしれない。


少なくとも、今のソラカラは健康そのものだった。




次の日。




『火無しの魔女さま、薬を頂きに参りました』


朝食を片付け終わった頃に、体の大きな男がやってきた。

手に持っていた鳥籠を、外にあるテーブルへ丁重に置く。

鳥籠には黄色い小鳥が入っていた。


次に背負っていたパンパンの大型リュックをそっと下ろし、外のベンチへ腰掛けた。

そして座ったまま、荷物をどんどんテーブルの上に積み上げていく。



『ああ、ご苦労だったね。ちょっと待っとくれ』


ドアを開けて、男へ一声かけた。

そしてキッチンへ行くと客用のコップを取り出す。

ソラカラは濡れた手をふき、魔女に訪ねた。


「お客様ですか?」

『商人さ。そこにある瓶が入った籠を持って、ソラカラもちょっとおいで』



薬草茶の入ったコップを手に、魔女は外へ出た。

小さな瓶がたくさん入った籠を手に、ソラカラも続く。



『はじめまして』


商人は被っていた帽子を手に取って、丁寧に挨拶した。

人の良さそうな笑顔の、がっしりとした大男だ。

働き盛りのおじさん世代にみえた。


ソラカラはぺこり、と無言でお辞儀をする。


『火無し魔女さまの娘さんですか? いや、お弟子さんかな。どうも、私はリドーと申します。たまに魔女さまに呼ばれまして、商売をさせていただく商人です。以後、お見知り置きを』



「……………………あの、魔女さん通訳をお願いしても?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ