表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/50

6:この人には傍にいてほしい(6)

「ちょっと、アシュード! 一体、どうしちゃったの?」

「ああ、メリッサか。お前の部屋はそっちだ。ディオの面倒はこの僕が見てやろう!」

「え、なんで」

「さあ、ディオ。お腹はすいてないか? 何が食べたい?」


 メリッサのことをあっさり無視して、ディオに話し掛けるアシュード。二人の姿はまるで本当の親子のようだ。ディオもどことなく嬉しそうにしている。


「えっとね、おれ、のどがかわいたの」

「そうか。じゃあジュースでも飲むか?」

「うん!」


 どこかほのぼのとした会話をしながら、アシュードとディオは部屋の中へと入ってしまった。メリッサはなにが起きたか分からず、突っ立っていることしかできなかった。


「……ディオの魔法のせい、なの?」


 メリッサは紅い瞳を少し潤ませながら、与えられた部屋の扉を開ける。


「い、いいもん! あたし、ひとりでも平気だし!」


 ディオにアシュードを取られた気がして悔しくなった、なんて口が()けても言うものか。メリッサはくすんと鼻を鳴らした。



 *



 翌朝、ディオの両親について町の人に聞いてみたが、ディオの言う通り、どこにもいないようだった。ディオは母親に捨てられてから、ずっとひとりぼっちだったらしい。

 魔法で町の人を操って、食べ物や飲み物を分けてもらい、空腹を満たす。寂しくなれば、また魔法で操って町の人にベッドを貸してもらい、そこで眠る。そんな風にして、四歳のディオは生き抜いてきたのだ。


「ほんとう? おれ、もうこのまちにかえらなくてもいいの?」

「ああ。これからは、王都の魔術師団がディオの家だ」

「わあい!」


 ディオが両手を上げて喜んだ。紫色の髪の毛はシャンプーできれいに洗ってもらったらしく、つやつやと光っている。青い瞳も期待に満ちて、キラキラと輝いていた。

 アシュードは相変わらずディオの魔法にかかったままで、あれこれディオの世話を焼いている。うす汚れていた服は、いつの間にか小奇麗(こぎれい)な服へと変わっており、ディオはどこぞのお坊ちゃんのように見えた。


「アシュード。魔術師団で引き取ることになるかどうかは、まだ分からないよ。適当なこと言わないで!」

「良いじゃないか。魔術師団が無理なら、この僕が引き取っても良い」


 アシュードはそう言いながら、馬車にディオを乗せた。ディオは初めて見る魔法の馬車に興奮している。頬が上気して、薔薇(ばら)色に染まっていた。

 メリッサは膨れっ面になりながら、馬車に乗り込む。最後にアシュードが乗り、馬車は王都に向けて走りだす。


「ちょっと、ディオ。あなたはあたしの隣に座りなさいよ。そっちは狭いでしょ」

「おれ、ここがいいの」


 ディオはアシュードの膝の上に乗って、上機嫌になっている。アシュードもディオが落ちたりしないように、優しく体を支えてやっている。


「今日のメリッサは怒ってばかりだな。それに比べて、ディオは良い子だな」

「うん。おれね、すごくよいこだよ」

「素直で可愛いなあ、ディオは」


 アシュードが笑顔でディオの頭を撫でているのを横目で見て、メリッサはますます不機嫌になる。メリッサのことはいつも「可愛くない」と言っているくせに、出会ったばかりのディオにはすぐ「可愛い」と言うなんて。なんか納得がいかない。

 魔法でおかしくなっている状態とはいえ、これはメリッサのプライドが傷つく。何とかして名誉挽回(めいよばんかい)したいものだ。メリッサは少し勇気を出して言ってみる。


「あの、アシュード。車酔いはしてない? あたし、魔力が少し回復してきたし、それくらいならできるから、遠慮せずに言ってね」

「ん? ああ、大丈夫だ。魔力は温存しておけ」


 アシュードの返事はそっけないものだった。今までなんだかんだで、アシュードからこういう扱いをされたことのなかったメリッサは、大きなショックを受ける。まるでメリッサのことに興味がないみたいに振る舞われるなんて、思いもしなかった。


 できることなら、今すぐディオの魔法を打ち消してやりたい。しかし、打ち消すのにどれだけの魔力が必要かが分からない。魔力を使いすぎてしまったら、魔法の馬車が動かせなくなる。馬車は少量の魔力で足りるとはいえ、万が一を考えると無茶はできなかった。メリッサは完全に回復していない魔力を恨めしく思いながら、ひとまず王都へ戻ることを優先することにした。


「王都に帰ったら、すぐに師匠になんとかしてもらうんだから。覚えてなさいよ」


 ギリギリと奥歯を噛みしめながら(つぶや)く。そんなメリッサの形相(ぎょうそう)が恐かったのか、ディオがアシュードにしがみついた。


「ん? どうした、ディオ。ほら、顔を隠していると、外の景色が見られないだろう? あ、あそこに面白い形の木があるぞ」

「え、どこどこ?」

「あそこだよ」


 仲良さげに話す二人から目を()らしたメリッサは、込み上げてくる涙を必死に抑えた。


 夏の暑い空気を()きながら、魔法の馬車は駆けていく。王都まではまだまだ遠く、空はどこまでも青く広がっていた。



 *



「ここが、おうと?」


 馬車が王都の中を走り始めると、ディオが目を丸くして興奮した声をあげた。白い壁、青い屋根の建物がずらりと並ぶ光景。田舎の小さな町しか知らないディオにとっては、とても珍しかったようだ。


「あ! あのおおきないえは、なあに?」

「あれは王宮だ。この国の王様がいるお城だな。そのすぐ傍に、これから行く魔術師団の建物があるんだ」

「ほわあ! すごいー!」


 ディオは馬車の窓にかじりつくようにして、外を見ている。アシュードはディオが転んだり落ちたりしないように、大きな手を添えてやっていた。メリッサはというと、早く王都に戻りたくて、いつも以上に馬車に魔力を注いでしまったため、もうくたくたになっていた。

 しかし、そろそろ限界が近い。馬車を魔術師団用の車庫に入れる頃には、ぐったりとして立ち上がれないくらいになっていた。


「アシュード、師匠を呼んできてくれる? あたし、今、動けそうにないから」

「……仕方ないな。ディオ、一緒に行こうか」

「うん! あしゅーど、だっこして!」


 アシュードが軽々とディオを抱き上げ、馬車を降りる。ディオはすっかりアシュードに(なつ)いてしまっていた。メリッサは複雑な気持ちで、二人の背中を見送った。


 馬車の中にぽつんと一人で残されると、妙に静かさが気になった。それにしても、ディオを見つけたのはメリッサなのだから、なんとなくこっちに(なつ)いてほしかったと思う。アシュードも、いくら魔法のせいとはいえ、ディオにばかり構うのは止めてほしかった。


 この嫉妬(しっと)のような感情は、ディオとアシュード、どちらに向けるのが正解なのだろうか。メリッサは項垂(うなだ)れる。


 しばらくして、師匠ヒューミリスが来てくれた。朗らかな師匠の笑顔に、メリッサは安心して泣きそうになる。師匠の後に続いて、アシュードとディオも戻ってきた。


「師匠……。あたし、頑張ったよ。でも、アシュードに魔法が……」

「分かっておる。メリッサ、よくやった。偉い、偉い」


 師匠が座り込んだままのメリッサの頭を、ぽんぽんと優しく撫でてくれる。そのたび、温かい魔力がメリッサの中に流れ込んできた。疲れ果てていた身体に、元気が戻ってくる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] うわぁ、これは複雑だわぁ(;'∀') どこにこの感情をぶつければいいんですかね(;'∀')
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ