表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/50

11:この人には傍にいてほしい(11)

 師匠ヒューミリスがベッドから出られるようになったのは、八月も終わる頃のことだった。

 やっと自分の部屋に戻ることができた師匠は、さっそくメリッサ、アシュード、ディオの三人を呼んだ。大事な話があるらしい。


「よく来てくれた、三人とも」


 久しぶりに入った師匠の部屋は、随分(ずいぶん)と物が少なかった。昔は本棚にもたくさん本が並んでいたのに、今はほんの数冊ほどしかない。いつも散らかっていた机の上も、すっきりと片付いている。


「師匠、大事な話って?」


 師匠に(すす)められたソファに座って、メリッサは尋ねた。メリッサの隣にはディオ、そしてその隣にアシュードが座る。


「ディオのことについてなんじゃが」


 師匠の言葉に、ディオがきょとんとした顔をする。小さな指で自分を指して、こてりと首を傾げた。


「おれのこと?」

「そうじゃ。ディオにはワシが魔法を教えようと思っておったんじゃが、残念ながら、それは少し難しくなってしまってのう」

「おれ、まほうをおしえてもらえないの?」


 しょぼんとディオは項垂(うなだ)れた。魔法の授業をすごく楽しみにしていたようなので、無理もない。


「魔法はちゃんと教える。ワシではなく……メリッサがな」

「え? あたし?」

「そうじゃ。ディオは、メリッサの弟子になるんじゃよ」


 メリッサはぽかんと口を開ける。ディオは(おとうと)弟子(でし)ではなく、弟子になるということか。つまり、メリッサがディオの師匠になる、と。


「ちょっと待って、師匠。あたし、人に教えられるほどの人間じゃないし!」

「他に適任はいない。ディオは他の魔術師を恐がるじゃろう?」

「そうだけど、あたし、自信ない……」


 膝の上で拳を握り締めて、(うつむ)くメリッサ。師匠は朗らかな笑顔で、メリッサに語りかける。


「大丈夫じゃ。しばらくはワシも協力をする。それに、アシュードの力も借りなさい。何も、全てを一人でやろうとしなくても良いんじゃ」

「でも……」


 ちらりと横のディオを見ると、ディオは不安そうに青の瞳を(うる)ませていた。


「めりっさ、おしえてくれないの?」

「あ、えっと、それは」

「大丈夫だ、メリッサ! 魔術師団長の言う通り、この僕の力を貸してやろう! 僕がいれば、何も心配はいらない!」


 アシュードが迷うメリッサの肩を叩いた。なぜか偉そうなこの男、魔法についてほとんど何も知らないというのに自信満々である。しかし、堂々としたその姿は、メリッサの迷いを吹き飛ばしてくれる。


「……分かった。あたし、やってみる。ディオの師匠になるよ」

「やったあ!」


 ディオが手をぱちぱち叩いて喜んだ。ソファの上でお尻をぽんぽん跳ねさせて、全身で喜びを表現する。隣に座っているメリッサとアシュードも、その振動で体が揺れてしまう。なんとなく、恥ずかしい。


「ディオ、ソファの上で跳ねないの! 良い子にしないと、魔法はお預けだよ!」

「ええっ! おれ、よいこにする!」


 ぴしりと姿勢を正すディオ。師匠ヒューミリスが、そんな素直なディオを見て、楽しそうに笑い声をあげた。


「メリッサ、ディオのこと頼んだぞ。魔法のことはもちろん、嬉しいことや楽しいことも、どんどん教えてあげると良い」

「うん、師匠。あたし、頑張る!」




 話も終わって、メリッサ、ディオ、アシュードの三人は、師匠の部屋を出た。ディオはご機嫌で廊下を跳ねながら歩いている。メリッサはアシュードの隣を歩きながら、上目遣いで話し掛けた。


「ねえ、アシュード」

「なんだ」

「本当に、力を貸してくれるの? ……経理の仕事も忙しいでしょ?」


 アシュードは片眉を跳ね上げて、メリッサを見下ろす。メリッサはびくりと体を震わせた。


「……お前、僕のこと見くびりすぎだろう。僕はやる時はやる男だ」

「でも、なんか悪いなって思って……」


 決まりが悪くなって、メリッサはアシュードから目を()らした。窓から見える空がやけに綺麗だ。飛んでいく鳥の影が、まっすぐに遠くへ消えていく。


「メリッサ。僕にとってディオはもう他人じゃない。だから、変に遠慮するな。もっと僕を頼れ。僕はもっと、お前に頼られたい」


 アシュードはそう言って、メリッサの髪を一房(ひとふさ)すくい取った。するりとアシュードの指の間を、メリッサの黒髪が滑っていく。


「……アシュード」


 残念な男だと思えば、こうやってまた、メリッサの胸をざわつかせてくる。


 転びそうになれば、どこからともなくやってきて抱き留める。

 可愛くない態度をとっても、なぜかめげずに構ってくる。

 落ち込んでいる時には、大好きないちご味のお菓子をくれる。

 そして、心細くて震えていたら、大きな温かい手で包んでくれる。


 偉そうで、態度が大きくて、女の子の扱いは駄目駄目だけど。

 こんな男に事あるごとにドキドキさせられるのも、不本意だけど。


 それでも、やっぱり。

 この人には傍にいてほしい、なんて思ってしまうのだ。


「あの、あたし……」

「あ、お前、枝毛あるぞ」


 アシュードがメリッサの毛先をを凝視しながら(つぶや)いた。


 前言撤回。やっぱりこの男は腹が立つ。どこか知らない遠くの場所で、勝手に格好良いポーズでも決めていれば良いと思う。


「もう、アシュードなんて知らないし!」


 メリッサは力任せに黒髪を引っ張り、アシュードの手から(のが)れる。そして、思いきり威嚇(いかく)をしてみせると、アシュードはやれやれと肩を(すく)めた。


「メリッサ、これ」


 アシュードはポケットから細長い袋をひとつ取り出した。メリッサは思わず受け取ってしまったが、眉を寄せてしまう。こんな可愛らしい包装のプレゼントをもらったところで、機嫌が直ると思わないでほしい。

 とは思いつつも、袋を開けてみる。ピンク色のキラキラしたボトルが出てきた。


「これ、街で女の子に人気だって噂のシャンプー?」

「ああ。髪に優しく、しかもつやつやになるらしい。……それ買うの、大変だったんだからな」


 メリッサの(いた)んだ毛先を、メリッサ以上に気にするアシュード。なんだか脱力してしまった。怒っていることを忘れ、つい笑いが漏れてしまう。


「めりっさ、あしゅーど! たのしいことでもあったのー?」


 ディオがくるりと振り返って首を傾げた。


「ふたりはやっぱり、なかよしなんだねー?」

「そうだな。とっても仲良しだと言っても過言ではないな」

「いや、過言だし」


 メリッサとアシュードの間で火花が散った。

 ディオはそんな二人をぽかんと見上げ、(つぶや)く。


「なかよしなのに、なかよしじゃない? おとなって、むずかしいんだねえ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ディオくんの最後の台詞が世の真理を突いてる(;゜Д゜) まだそこまで哲学的な結論を出さないで夢を持ってくれディオ君(ォィ アシュくん、カッコいい時はカッコいいんだけどねぇ……時に自信過剰な…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ