表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/130

起きたら和室

目を覚ますと、とても古風な建物の中にいた。

いったいなんでこんなところで私は眠っていたのだろ?

キョロキョロと辺りを見やる。

襖や障子が目に入る。

温かな布団に包まれていた。

上半身を出していると、ブルリと体が震えるのがわかる。


「うー、寒ぅー。」


モゾモゾと布団の中に潜り直す。

自らの体温で温められていた為か、布団の中はとても温く、外に出て様子を見ようという意思を奪っていく。

そもそも、私が普段使用しているせんべい布団とは、寝心地が全然違う。

とはいえ、なんでこんなところで眠っていた?

たしか、昨日はお店で、それこそ浴びるほど飲んだ記憶しかない。

そうそう、私の誕生日のお祝いということで、常連の剛君とか健介君と悪乗りして飲みまくったのだ。

そういえば頭痛が・・・しないな。

なんでだろう?

何となく顔を触ると、私のトレードマークになりつつあった髭がいっさい無い。

これはやはりおかしい。

酔った勢いで剃り落とした?

いや、そんな記憶全く無い。

記憶を飛ばしたとしても、誰かに剃られそうになったとしても、そんなこと私が許す訳無いし、むしろ返り討ちだ。

そんじょそこらの男に負けるようでは、仕事なんか成り立たないのだから。

暗がりの布団の中とはいえ、視界はある。

丁度起きたタイミングが朝か昼なのだろう。

隙間から薄く光が入っているのだろう。

何となく手のひらが小さい。

全身を、その小さな手のひらで触ってみるが、全てが元々の体に比べて小さい。

さすがに怖くなってガバッと布団から起き出す。

なんというか、全身が縮小されている。

いったい全体どういうこと?

驚愕という名の感情しか出てこない。


「・・・寒い。」


訳が解らないが、また布団の中に戻る。

しかし、これはどういうことなのだろうか?

全くもって意味が解らない。

お酒を飲んでいるときに変な薬でも飲んだのかしら?

ってそれは漫画の読みすぎね。


「・・・まあ、いいわ。考えるのめんどくさいし。どうせこれは夢ね。それならのんびりしましょ。」


再び夢の世界に旅立つことを決意した私は目を閉じる。

今、起きていることのいっさいに対して、考えることを手放した。

そうこうしていると、段々と眠気が襲ってくる。

うつらうつらとし出した辺りで、障子が開く音が聞こえた。


「だっ、誰なの!」


思わず声を上げてしまうと、その声を聞いた相手は駆けるようにして私の元へとやって来た。


「虎千代様!お目覚めになられたのですね!全然目を覚まされないから、私はどうしたらいいかと・・・」


そう言ってその人物はさめざめと泣き始める。

これに困惑するのは、むしろこちらだ。


「あんた誰よ!それに虎千代って誰よ!私は早苗という立派な源氏名があるのよ!」

「虎千代様!何を仰っているんです!それにあなた様は桓武平氏の一族ではありませぬか!」

「えっ?それどういうこと?」

「どういうことも何も、あなた様は長尾為景様のご子息ではありませんか!」

「えっ?それ誰?聞いたこと無いわ?お客様にもそんな方いなかったし。あ、ママならわかるのかしら?」

「あぁ、しばらく眠られていたせいで、頭が混乱なさっているのですね。もしかしたら、あのとき頭を打っていたということ?」


そう言って、またさめざめと泣き始める。

別に女の涙に弱いなんてことは無いけれど、さすがにこれは鬱陶しい。

私と虎千代?ってのと勘違いしているようだし、何があったか知らないけれど、その子の事が心配なのもわかった。

で、他人をそんなに心配しても、仕方がないと思うのよね。


「ところであなた。名前は何なの?」

「本当に私の名前をお忘れで?」


彼女の真剣な表情に、私も真剣に答えねばと思い、じっとその目を見つめ返す。


「はぁ、そうなのですね。仕方がありません。やはりあのとき頭を打たれていたのでしょう。私の名はつやと言います。」

「そう、つやさんね。分かったわ。」

「虎千代様!侍女にさん付けは必要ありません。誰かに見られたら怒られてしまいます。」

「そう。ならつやね。それでここは?」

「勿論、虎千代様の自室でしょう。」

「そう、そこなのよ!私が解らないのは!」

「そう言われましても。」

「私は、昨日の夜はお店に遊びに来てくれた子達と、飲み明かしていたはずなのよ。どの辺で意識を飛ばしたのか、記憶に残って無いけれど。」

「それこそあり得ない話です。昨日の夜も、虎千代様は目を覚まされることなく眠り続けていたのですから。それにお店?ですか?」


怪訝そうな表情で、こちらの顔を覗いてくる。

それほど変なことを言ったのだろうか?

一度冷静になって考え直した方がいい気がする。

まず周りを見回すと、襖や障子で綺麗な布団で寝ていた。

体が小さくなっている。

よくよく見ればつやの着ている服は和服。

いわゆる着物というやつだ。

長く生やした髪の毛を後で束ねている。

その姿は、よく日本画で美人画の題材にされるものと相違ない。

そしてどうだ。

自分が着ているのも和服だ。

見れば見るほど子供の姿で困惑する。

これはもしかして・・・

侍女は架空の人物となります。


ブックマークや評価を頂けると、物凄くモチベーションが上がります。

また、様々な感想を頂けるとありがたいです。

今後ともお付きあいのほど、よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
押してくれれば一票入るようです。どうぞよろしく。 小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ