表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/72

第八話 イントロダクション Eパート

ようやく戦闘シーンですね。

商売や駆け引きのシーンとも、

どちらも大事にしていきたいです。

「ふぅ……。いくらなんでも、モレイト村まで行くのは無理だし、そこらの宿屋にでも入ったらどうなんだ? 郊外とはいえ、こんな街中で野宿するようなヤツはいないと思うが?」

 幸いというかセラエノを出て、西にあるモレイト村までの間は、街道が整備されているし、ぽつぽつある民家の明かりもあるので、モレイト村までの中間にさしかかろうとしていた。

「そうねぇ。人間はともかく馬車を引く馬は休ませてあげないと」

「オレたちは馬以下の扱いだってのか? ムチャさせやがって」

 馬がへたばってしまっては元も子もない事ぐらいは、オレにも分かるが、すでに経営者はアデールって雰囲気だよな。




「ふぅ。こんな時間じゃ風呂にも入れんのか……」

 オレは宿屋の一室で、ベッドに腰を下ろして一息ついた。

「うーん。なんだか、いろいろと展開が早すぎるんだよなぁ」

 公爵と話したのが今日の昼だとは思えない展開で、セラエノを飛び出し、カデストを目指す話になってしまった。


「そういえば、あの男はどこのギルドの人間だったんだろうな」

 昼前にイレーネやオレに絡んで来た大男の事を思い出した。護衛人ギルドでもないようだし、公爵の次男がやっている冒険者ギルドでもないとしたら、なんなんだろう。明日にでもイレーネに聞いておくか。そんな事を考えているうちに眠気に包まれた。




「ふぅ……六時間は眠れたか……まぁ、こんなもんだろうなぁ」

 十時ぐらいだろうか。窓の外の太陽は少し高くなっていた。

「ん? 表がなにやら騒がしいようだが、気のせいじゃ……ないんだろうな」

 オレはトラブルの予感に身じまいをして出て行った。



「なんであんたたちに、そんな配慮しないといけないのよ」

「うるっせぇ! ケラエノ子爵領との交易は、オレらが一任されているんだから、よそ者の出る幕じゃねえ!」

 どうやら、特権商人とのトラブルのようだ。来る時には別の橋を通って来たので寄ってないが、途中の三角州には、ケラエノ子爵領という、中規模な街が存在しているのだ。

「別に、ケラエノ子爵領への交易をしてるんじゃないわよ! わたしは、カデストの領主よ? 自分の領地に物を運んだり、特産品をセラエノに運んでなにが悪いのよ!」

「なに? カデストったら、制限地域のはるか西じゃねえかっ! そんなところと交易するような……」

「おまえさん、隊商の護衛をするギルドの人間だったのか」

 イヤな予感は的中し、もめているのは、昨日のあの大男だった。イレーネは部屋の中に隠れているんだろう。

「てっ、てめえは! 昨日の――」

「何をもめているかと思えば……カデストまで行くのは本当だぜ。なにせ、途中の峠には『名前付き』もいないんだからなぁ」

「な、なんだとぉ?」

「そいつが領主だってのも本当だから、ケラエノ子爵にまで迷惑をかける事になると思うが」

「ほら、見ての通りよ。こんな事なら最初から出しておくんだった」

 アデールは懐から身分を示すクリスタルを取り出した。

「そういうワケだから、さっさと行ったらどうだ?」

 これ以上の面倒は勘弁ねがいたいものだ。大男はようやく、隊商の移動を再開させた。




「アデール殿……申し訳ござらん」

「まぁ、おまえさんが出て行ったら別なトラブルになったさ」

 部屋で震えていたというイレーネが飛び出して来て、深々と頭を下げていた。

「これで引き下がってくれるのなら、いいんだがなぁ」

 いやな予感は感じていたが、考えても仕方のない事だった。



「もうすぐ、魔物が出て来る区域よねぇ……」

 途中にあるモレイト村で、水や飼い葉などのいくつかの消耗品を購入して、西に向かって一時間ほどたとうとしていた。

「そうだな……みな、武器のチェックをしておこう。そういえば、スキルはどれぐらい上がったんだ? アデール」

「そうね……小剣スキルが七で、回復スキルは六。いずれも新しいスキルや魔法は覚えてないわ」

 『名前付き』を倒した事により、小剣が二に、回復が一上がれば、十分だと思うがな。

「イレーネ。きみのスキルを確認させてもらっていいか?」

 快く承諾してもらえたので、盟友登録をしている事もあり、かなり詳細な能力値とスキルを確認する事ができた。

「これはまた極端な一点集中タイプだな。ククリナイフによる戦闘でスキルを上げておくべきだな」

 上げようとは思わなくても、格闘スキルなどの接近用スキルは上昇していくものだが、見事なまでに長弓のほぼマックス状態のスキルしかなかった。精霊の力を借りる射撃法もあると聞くが、そちらはまだまだのようだ。

「そういうあんたのスキルはどうなってるの? 確認するわね?」

 アデールがこちらの了承も待たずに、ずいと近づいて来て、ステータスを確認していた。

「なによこれ。長剣も手槍もカンストしてるじゃない。盾は通常二十のところが聖騎士効果で+10でそれもめいっぱいって。ほかにも聖騎士のスキルが、味方の状態回復と支援に、聖剣技法? 神聖魔法は現在使用不可?」

 何度も転生を繰り返している人間と比べれば、たしかにここまで技能を伸ばしている人間も少ないのだろうが、アデールはじと目でオレを見つめてから離れていった。



「さて、どういう布陣にするかだが……二人とも前衛だな」

「そういう事ね。わたしは小剣を伸ばして、イレーネがククリナイフを使うのね。あんたはどうするの?」

「オレは、馬車の番かな。危なくなったらオレが切り込むから、誰か下がるようにしてくれ」

「はっ! 拙者のために時間を割いてくださるのですね? まことにありがたい!」

 イレーネは長弓を荷台において、ククリナイフを抜きやすいようにベルトを調整していた。



「せりゃぁっ!」

 何度目かの直接戦闘で、イレーネはひるまずに魔物に切りかかる事ができるようになっていた。

「これで決めるわよ……たぁっ!」

「ングゥっ――」

「やりましたね、アデール殿」

「うん……この前に比べたら、だいぶ楽よね」

 どこからか迷い込んで来た、一匹のゴブリンは、二人が交互に切りかかる事で、みるみる体力を減らし、アデールの小剣をのどに受け、悲鳴も上げられずに崩れ落ちた。

「あっ、拙者の短刀(ククリナイフ)のスキルが、二に上昇しましたっ!」

「おめでとう。そのころが一番しんどいのよね。これで、もう少し戦いやすくなるわね。ゆっくり鍛えていきましょう」

 意気投合しているのはいいが、ほぼオレの出番はなかった。別に覚えられるスキルの合計値とかはないので、何か新しい武器でも使ってみるべきかもな。



「ん? なにやら、向こうの方が騒がしいようだが」

 まだまだ制限地域には遠い事もあり、それほど強力な敵もいないはずだが、小高い森の向こうの方で、魔物が騒ぐ鳴き声と、弓が放たれる音が聞こえてきた。

「珍しいわね。こんなところで狩りをしている冒険者でもいるのかしらね」

「遠方まで足を伸ばす事もないではないですが、拙者ならもっと別の狩り場を使いますね」

「火矢を放っているのか? なにやら、きなくさいにおいもしてきたぞ? 注意をした方がいいな」



「プギッ……プギュァアアッ――」

「豚頭……オークか。たいした敵ではないが……おい、待て!」

 二匹のオークが、何かにせきたてられるようにしてかかって来たのを見て、アデールとイレーネは、これまでと同じように、二人がかりで戦端を切り結んでしまう。

「そうりゃぁっ! なぁんだ、楽勝じゃない。とどめさしていいわよ? イレーネ」

 アデールが、二度三度と小剣を振るうと、血しぶきが舞って、オークの体力が激減した。

「はいっ! たぁぁっ!」

 イレーネの気合いのこもった上段からの切り下ろしは、オークの肩口に深々と突き刺さったが、体力を削りきる事はできなかったようだったが、返すやいばで倒していた。

「じゃあ、こっちも削っておくわね!」

「おい、何か変だぞ! 気をつけろ!」

「プギュゥワァッ……」

 オレが止めるのも聞かずに、アデールはオークのけい動脈を狙った、部位攻撃をしかけていた。

「あちゃ……はずれちゃった! イレーネ、入って!」

「はいっ! たぁっ! せいっ!」

 イレーネは遠間から、斜めにククリナイフを切り下ろすが、先端がオークの肌を切り裂く事しかできずにいた。

「って、この音なによ! あ、あれ……全部魔物なの?」

 アデールが指さす先には、火と煙から避けるように、六匹ほどのゴブリンと、二匹のホブゴブリンがこちらに向かって、殺到しつつあった。

「いかん! 早くそいつをしとめろ! 悠長な事は言っていられんのだぞ」

 二人の前に立って、敵の攻撃を受け止めたかったが、すでに距離が空いてしまっており、二人とも下がる気配を見せなかった。

「は、はいっ! てやぁっ!」

「プギィィッ――」

 イレーネは、多少のダメージを覚悟して、深く踏み込んで、運動エネルギーの乗った重い一撃を与えて、オークを倒した。

「言わんこっちゃない。少しずつ後退しながら、二人がかりで一匹づつゴブリンを倒すんだ! 背後に死角を作るなよ」

 オレは、イレーネが荷台に置いていた長弓をつかみ、矢筒を開いて、弓をつがえた。

「イレーネ、体力が減ったら言うのよ?」

「はいっ……アデール殿……くっ……全部襲って来るとは!」

 回復能力のあるアデールが後衛に回るのは当然ではあるが、いまだ短刀スキルが二しかないイレーネにとっては、二匹のゴブリンを相手にするのは無理があるだろう。

「イレーネ! 左には動くなよ? いくぞっ!」

 オレは引き絞ったゆづるにかけた指を離し、左にいるゴブリンに矢を放った。

「プギュァッ!」

 修行時代に習って三レベルに上昇させただけでは、一撃で倒すには至らなかったが、大きなダメージを与える事ができたようだ。

「せぇいっ!」

 イレーネの負担を高めないためにも、アデールが右側の敵に向かって加勢しはじめる。

「オレの射線には入るなよ? せりゃぁっ!」

 二射目の矢は先ほどのオークの首筋に深く突き刺さり、悲鳴も出せずに前のめりに倒れた。


「ホブゴブリンさえいなければ……ええいっ!」

 オレは、三レベルで覚えた速射スキルを使うべく、数歩前に出て、弓をかまえて、スキルを発動させた。

「せりゃぁっ! そらっ……そらぁっ!」

 本来は短弓で使うようなスキルではあるが、筋力が十分だったので、あまり威力が減衰する事もなく、先頭を走っていたホブゴブリンの胸元に連続して矢を突き立てた。

「くっ……いけるか……」

 連射スキルが終了した事によって生じた、若干のすきを埋めるべく、オレは瀕死ひんしのホブゴブリンにとどめを刺そうと、狙いをつけたが、いまにも山刀でイレーネに躍りかかろうとしていた。

「せやぁっ!」

 もはや、イレーネと意志疎通ができる状態ではないが、弓使いである彼女なら、オレの射線に気を遣ってくれると信じて、必殺の矢をホブゴブリンに放った。

「ムグっ……グギィ……」

 矢は頭を狙っていたのだが、風でそれてしまい、偶然にも心臓に命中し、ホブゴブリンは血を吐きながら崩れ落ちた。

「一気に行くわよ! てぇりゃぁっ!」

「せぇいっ!」

 ホブゴブリンが死んだ事により、圧力が減じたタイミングで、二人が一気に攻勢に出て、見る間に二匹のゴブリンに血泡を吹かせながら前進していった。

「一度下がれっ! ホブゴブリンを始末するのが先だ!」

 オレは再び連射スキルが使えるようになっていたので、射程に入るように、前進して声をかけた。

「わかったわ。こいつを倒したら!」

「たぁっ! りゃぁっ!」

 二人は眼前にいたゴブリンに、左右から切りかかり、見る間に体力を削り取り、地面に伏せさせた。これで、残るはゴブリン一匹と、ホブゴブリンが一匹だ。

「二人はゴブリンを相手にしろ! ホブゴブリンはオレが矢をいかける。無理はするな」

 その後、連射スキルでホブゴブリンの体力を半減させてから、腰からつるしていた長剣に武器を切り替えて倒し、ゴブリンも二人がかりで倒す事で、ようやく危機から脱する事ができた。



「火矢を放ったやつはどこに消えたんだろうな……」

 てっきり、魔物にやられて倒れていると思っていたのだが、いくら捜索しても姿が見えなかった。

「そうですね。あの高台からなら、一方的に火矢を放つ事ができて、拙者たちの方に魔物を誘導する事ができますね」

 イレーネは、少し先にある、古いとりでのあった高台を指さした。

「って、それじゃあ、わたしたちは狙われたって事なの?」

「ああ。直接は手を下せないが、狙った相手を死地に追いやる事はできるからな」

 オレたちは謎の妨害者の影を感じて、背筋を震わせていた。








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ