表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/25

ひいおじいさま、おじいさまのこと

「ひいおじいさまの兄上の時平様が醍醐帝に讒言ざんげんをされたことで、菅原道真公が大宰府に左遷させんされたことは、あまりにも有名ですが、書かなくてもよいと思います。

 伊尹様、兼通様、おじいさまの兼家様の代ですと、やはり三人とも娘を有力な皇子様の女御になさいます。

 伊尹様は、安子様がお産みになった冷泉帝の女御に娘の懐子様を入内させ、皇子をもうけられます。この皇子が花山帝です。

 兼通様はやはり安子様がお産みになった円融帝に娘を入内させられますが、皇子は生まれませんでした。

 お父様の兼家様は、冷泉帝に姉姫の超子様を入内させ、三人の皇子が産まれます。この皇子様が、今の春宮様です。(後の三条帝)弟君たちが、清少納言の思い人のご兄弟です。」

 ああ、二宮様をお産み申し上げる前に、清少納言からお話を聞いたわ。

「そして兼家様の妹姫が、中宮様の大事な一条帝の母君、詮子様ですよ。」

今日のお話に出ていらっしゃた方々は、だいたいわかったわ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ