表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「 夢の続きが始まりました 」  作者: 石川善一
70/162

「 夢の続きが始まりました【第四十六章 (高嶺の花) 】」

2023/1/4

石川善一52才です。

本日…11:30頃…出してしまいました。 

… ソニーミュージックオーディション。

幼い頃に芽生えた先入観念なのですが、

私にとってソニーは超高級ブランド。

敷居が高すぎて実はビビッてます。


挿絵(By みてみん)


小学校時代、ラジカセを買ってもらう時に

ソニーは高嶺の花だった事を覚えています。


5年生の誕生日には、コンポが欲しくて思い切って親におねだり。

テクニクスの15万円のコンポを買ってもらえました。


①アンプ

②カセット

③レコード

④ラジオ

⑤スピーカー


店員さんも絶賛したこのコンポ。

確かに高性能で、その後10年以上使う事になるのですが…。

その時、私の目に飛び込んだのは

イコライザーが付いた20万円のソニー製品。

店員さんは、

「イコライザーって専門的な大人仕様なので普通は使わないですよ」

でも私は、

ごちゃごちゃした機械がカッコいい…ただそれだけで憧れました。


そしてウォークマンの登場。

やばいくらい欲しかったんですが結局、買えなかったです。


その後、高校生くらいでしょうか…

レコード会社と家電を両方やってるメーカーってあまり無いぞ!!。

…なるほど…私にとって、ソニーって、買う為の会社ではなく、

自分のCDを売る為の会社なんだ(笑)

なので1991年、20才で作ったオリジナル曲第1号の【あの日君と】が完成した時、

最初に出したデモテープは「EPICソニーオーディション」 でした(笑)


発送しただけで全くのスルーでしたが、

その時も…やっぱり高嶺の花なのね…と思ったもんです。

ずいぶん昔のエピソードなので、プロデューサーも世代交代しているだろうし、

感性の違いで今回は通過したりして。


でもね、仮に連絡が来たら…ビビッてしまうであろう52才の冬なのです(笑)


今回送ったのは

①母よ

②バイクと恋人

③今だけがあればいい

の3曲ですが、

ココでは当時と同じ【あの日君と】を貼っておきます。

聴いて下さいな(^o^)


念のため言っておきますが、

テクニクスのコンポ、めちゃ良くて、今もレコードプレーヤーは現役です。


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


●↑画像をクリックすると曲のURLがあります。

それをクリックして聴いて下さい。


#オリジナル曲 #シンガーソングライター #ミュージシャン #ソニー #高嶺の花 #オーディション #幼い頃 #先入観念 #高級ブランド #敷居が高い #ビビる #ラジカセ #コンポ #高性能 #アンプ #カセット #レコード #ラジオ #スピーカー #イコライザー #カッコいい #憧れ #ウォークマン #レコード会社 #CD #デモテープ #プロデューサー #世代交代 #あどけない #友達以上

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ