表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「 夢の続きが始まりました 」  作者: 石川善一
31/162

「 夢の続きが始まりました【第二十五章 (花) 】」

2022/10/3

石川善一51才です。

【2000年、歌手デビューが決まった直後、

まさかのレコード会社倒産。

挫折から22年の時を経て、夢の続きが始まった。

オリジナル15曲が世界配信。】


…私のキャッチコピーです。


「夢の続きが始まりました」は

歌を聴いてほしくて書き始めたシリーズですが

こんな嬉しいメッセージをくれた人がいます。

紹介させて下さい。


「こんにちは、私の親愛なる友人。

私はあなたのプロフィールをフォローしていて、

あなたがいつも素晴らしくて美しい記事を共有しているのを見てきました。

それらは興味深く教育的な投稿であり、

私はあなたを称賛しなければなりません。」


かたや、こんな会話をした人もいます。

「勝負すんのは15曲だけ?」…

「もうシンセサイザーがありません」。

「当時より安いんじゃない?俺なら即、買いだな!!」。

「いえ買いません。過去の15曲を宣伝しています」。

「何で買わないの?」…

「見合わないからです」…

「何が?」

…「あと8年で還暦ですから」。

「何それ?」

「老後を視野に入れたら、

勢いだけで散財はできませんから検討してからです」。

「そんな逃げ腰じゃ夢なんて追えないよ。冒険しなきゃ。」


…余計なお世話だし、うるさいのでブロック。


私は、保険をかけた考え方を崩すつもりはないのです。

それを【カッコ悪い】とか【情けない】とか

【中途半端】と思う人がいたとしても、動じない事にします。


何でこんなに嫌な思いをしなきゃいけないんだ…と苛立ちましたが、

意外なことに気付いたこともありました。

最近、私は何を目指してコレを書いているのか…。

このモチベーションはどこから来るのか…。

夢の続き…?

…何をもってゴールとするのか…。

正直わからなくなっていました。


でも分かったのです。

それは、

●情熱をかけて作ったオリジナルソングを、

       2000年の【挫折から救い出す事】。

●いつの間にか夢を置き去りにし、それまで頑張ってきた自分を

       肯定しきれなかった【マイナスな感情との決別】。

●若い自分がやり残した事にスポットライトをあてる、

      【終活の類い】かもしれないという事。


そして辿り着いた今の私が1番やりたい事…

目的を一言で表すと… 

■【過去の修正】■でした。


確かにデビューできれば最高でしょう。

でもYouTubeで再生回数3000回でゴールと思うかもしれません。


もし心の傷や、迷いを持ち、立ち止まっている人は、

■【過去の修正】■をする事も前に進む為の手段だと思います。

リセットされた晴れやかな心なら、

きっと素晴らしい未来につながるはずです。

現に私には、最初に紹介したメールのような、

文章に【花】を添えてくれた人も現われました。

褒められたのは歌ではなく文章でしたが、

今私がやっている事を

高く評価してもらえたのは最高に嬉しかったです。


20代の時の歌、50代で書いた文章。

この投稿は、

過去の自分と、今の自分が力を合わせた合作なんだと思え、

予想していなかったひと花を咲かせる事ができたと実感しています。


皆さんも、周りの人を褒めて長所を教えてあげて下さい。

きっとあなたにも返ってきます。

そして、気付かなかった自分の長所を知り、

その先のあなたの人生の【花】を咲かせて下さい。

私も過去を修正し、

未来へ続く道を歩む中で【花】を見つけ、咲かせたいと思います。


挿絵(By みてみん)


●↑イラストをクリックすると曲のURLがあります。

それをクリックして聴いて下さい。


#オリジナル曲 #シンガーソングライター #アマチュアミュージシャン #歌手デビュー #レコード会社 #倒産 #夢の続き #キャッチコピー #親愛なる友人 #教育的 #賞賛 #シンセサイザー #還暦 #保険をかけた考え方 #かっこ悪い #中途半端 #何を目指して #挫折 #やり残した事 #スポットライト #終活 #自己陶酔 #デビュー #YouTube #心の傷 #合作 #ひと花咲かせる

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ