表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「 夢の続きが始まりました 」  作者: 石川善一
2/162

「 夢の続きが始まりました【第二章 (願い) 】」

2022/7/17

石川善一51才です。

2000年10月にタウンニュースの

「人物風土記」に取り上げてもらいました。

歌手デビューできるかどうかの記事の内容でした。

その時の記事をまず見てください。


挿絵(By みてみん)


当時私は29歳でした。

記事の中にあるオムニバスアルバム「心音002」は

とっくに廃盤。売れなかったアルバムですが

タワーレコードと紀伊國屋のネットショップでは

まだ売られているようです。


当時このアルバムが発売され、反響のあった曲が

シングル発売される事になっていました。

発売元 : センチュリーレコード

販売元 : ポニーキャニオン


私と、もう一人が選ばれ正式デビューの話になり

シングルのカップリング曲を選んでいた矢先

センチュリーレコードが倒産してしまいました。

プロデューサーやスタッフも何も知らなくて…。

私も一緒に弁護士会に行って相談しましたが…。

………………………………

その後は応援してくれていた友人に声をかけ

本厚木駅近辺にあったライブハウス「FUZZY」に出演し、

身内で盛り上がるイベントをしていました。

中学生、高校生に成長した学童時代の生徒も、保護者と

一緒に来てくれました。半分、同窓会です。

しかしライブハウス「FUZZY」が閉店した2003年10月を最後に

新曲も作らなくなりました。 その時私は33歳です。

それまで作ったオリジナル曲は20曲ほど。

作詞、作曲、編曲、歌、レコーディングをシンセサイザーを

使い全て一人で製作し自宅でレコーディングをしたもので

当時はMDに保存していました。

著作権はレコード会社にも渡していません。


デビューの為に仕事を辞め、歌の夢もやぶれ

派遣社員になり、這いあがれないまま22年がたちました。

派遣で転々とする中、研究が好きな友人と出会い

MDに保存したオリジナル曲はCDに変換してもらえました。

その時わたしは37歳でした。


派遣として生活していくだけで精一杯。

中年になって夢を語ってる場合でもなく…

ただ若い頃、懸命に作った楽曲がCDとして手元にある。

それだけでどんなに嬉しかった事か。

CDの表紙を作り、100均でCDケースを購入し

友人たちに自分のCDを配りました。

それで私の音楽人生は完結できたのです。


20歳で買いそろえたシンセサイザーは劣化し使えなくなりましたが

10年以上捨てられずオブジェに…。

今はもうふっきれ廃棄してから数年がたちます。


でも…音楽人生完結したはずなのに

やはり一人でも多くの人に聴いてもらいたい。

情熱を持って作った楽曲たちは我が子のようなモノ。

自己満足になりさがってしまった楽曲たちを

不憫に思う時もあります。

でももう芸能界を目指す熱意もなくなっているのです。

………………………………

現在51歳。

ひょんな事から…私の曲を審査してくれる会社と出会い、

結果、 配信を請け負ってくれる事になりました。

夢の続きのために配信する権利を買ったのです。

まずは5曲。

①初恋 ②バイクと恋人 ③母よ オパール ⑤True blue


実際に音楽配信サイトで配信されている事を確認できました。

各サイトで200円。購入されれば、それは私の利益になりますが

…お金ではないのです。

我が子のような楽曲たちが誰かに届く。

それが嬉しいのです。試聴だけでもいいのです。

自宅に埋もれていた楽曲が世界のどこかで聴いてもらえる。

私自身ではなく曲が評価してもらえる。

………………………………

YouTubeは無料です。

再生回数:スポンサーからの利益は請負会社に入ると思われます。

それでもYouTubeを見てほしい。

全部聴いてもらえるからです。


聴いてもらう事が私の夢。

22年を経て夢の続きが始まりました。

ただ … 石川善一 … 誰も知りません。

検索すればヒットするのに…

私の夢を手伝ってもらえませんか。


学童保育の先生をやっていた時の生徒(小学生)は

現在29歳~43歳になっています (2022年現在)

学童保育は8年務め、関わった生徒は500~600人。

あのとき 「先生は歌を頑張るよ」 と言った約束を果たすには

知ってもらう事が必要なのです。


●上の新聞記事をクリックすると曲のURLがあります。

それをクリックして聴いて下さい。


#夢 #シンガーソングライター #挫折 #デビュー #生徒 #学童保育 #派遣 #我が子 #ライブハウス #CD #オムニバス #アマチュアアーティスト #オーディション #デモテープ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 派遣会社を転々とされながら忙しい日々の中でも夢を諦めず追いかける姿は様々な人の心に勇気と希望を与えることができると思いますし、私もとても励みにさせて頂きました。当時の新聞記事も読まれた方た…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ