第95話 間話:ホールド
「間違いない。女が主犯だな」
黒髪の女に投げ飛ばされた包帯男が、地面に落下した瞬間に分かった。
醜い顔の男が酷い女に利用されたんだろう。
冒険者を襲って手に入れた大量の貢ぎ物が、階段に置かれた鞄の中に入っていた。
「何だ、こりゃー? 血の池祭りか?」
「ふんっ。魔女が若さを保つ為に血でも浴びていたんだろうよ。半分は牛の凍結、もう半分は包帯男の救助だ」
「おう!」
闘技場の地面は牛の手足から流れた血で、至る所に血溜りが出来ていた。
牛が死ねば血の池も消えるから、トドメを刺さずに放置している。
三人組はイカれた宗教に加入しているようだ。
女の方はクォーク達四人に任せて、六人で包帯男の救助に向かった。
「うぐっ、俺を物みたいに扱いやがって……」
「自業自得だ。父親と母親に教わらなかったのか? 良い女は金じゃ釣れないってな」
仰向けに倒れている包帯男が、頭を押さえて苦しんでいる。
回復薬の調合を教えるから、牢屋の中で作り続けば、ちょっとはマシな顔になるだろう。
だが、心の傷に効く回復薬はない。流した涙で嫌な思い出を洗い流すんだな。
「この、ジジイ! やめろ、取るな!」
「いいから、大人しくしろ。傷を見てやる……なるほど、腐敗してやがる。先天性の病気か?」
包帯男の顔の包帯を無理矢理に剥ぎ取ると、青白い顔の一部が腐敗していた。
確かにこの顔だと普通の女は逃げてしまう。寄ってくるのは優しい女か悪い女だけだろう。
【名前:ゾンビキング(カナン) 年齢:20歳 性別:ゾンビ(男) 身長:181センチ 体重:66キロ】
【移動可能階層:5~40階】
「何だ、これは?」
「どうした? 知っている名前だったのか?」
「いや、何でもない。気にするな」
俺の調べるはLV7だ。病気の原因でも分かると思って調べたが、結果は予想外のものだった。
俺の驚いた反応に気づいたブラハムが聞いてきたが、誤魔化しておいた。
最近、これと同じ症状を二十階で見てなかったら、もっと驚いていただろう。
とりあえず、コイツがゾンビ化した人間なのは分かった。
問題は何故、四十階にいるかだ。普通は二十階の中から出られない。
それに気になる点は他にもある。
状態異常のゾンビ化なら治せるが、コイツにはそれがない。
ほぼ完全にゾンビの身体になっていると言ってもいい。
それに習得しているアビリティの数とLVも普通じゃない。
この男が二十歳なら、余程の才能がないと、このアビリティの数とLVになるのは無理だ。
ゾンビの名前は行方不明になった男の名前と一緒だから、おそらく本人だろう。
ギルドのオヤジの話だと、口だけの姉の七光り野朗だと聞いている。
間違いなく才能はない。だとしたら……
「おい、ホールド。ヤバそうだぜ。若僧四人が苦戦している。加勢に行った方がいいんじゃないのか?」
「チッ、あの腰抜けどもが。ここと牛は四人でいい。二人ずつ加勢してやれ!」
考え事をしている最中に話しかけられるのは嫌いだが、そんな事を言っている余裕はなさそうだ。
言われて見てみると、怪力女に赤髪の男が刺されて、蹴り飛ばされていた。
「ヘヘッ! そうこないとな! おい、腕相撲のリベンジだ! そっちからも二人来い!」
「おう! 任せろ!」
「まったく、年寄りのくせに血の気の多いヤツらだ」
女一人に男八人とは見っともないが、負ける方が見っともない。
八人がかりなら何とかなるだろう。
「さてと……えーっと、どこまで考えていたか忘れちまったな」
考え中に話しかけられたから、考えが飛んでいやがる。
確か何で雑魚冒険者が、アビリティをたくさん持っているか、だったな。
この男の行動は、アビリティ装備と神石と呼ばれる鉱石を奪うのが主だった。
冒険者カードや金も奪っていたみたいだが、鞄の中に放置されていた。
おそらく重要なのは、神器を成長させるのに使う神石の方だろう。
「まさか、そういう事なのか?」
信じたくないが、ある一つの仮説を思いついた。『人体改造』だ。
そんな事が出来る、出来ないの問題はこの際どうでもいい。普通の人間は思いついてもやらない。
ゾンビ化させた人間を使い、モンスターの魔石や素材を製造系のアビリティで強引に融合させる。
ミノタウロスの血の池は輸血用と考えていいだろう。
魔石と素材をアビリティで融合させて、別の物質に変化させる事が出来るんだ。
それを動物や人間でやれないわけがない。
「あの女、人間に許された領域を超えやがったな」
「ホールド。その男、大丈夫なのか? 肌と髪の色が変わっていくぞ」
女の違法な人体実験に気づいたが、少し気づくのが遅かった。
髭面のバッカスに言われて見てみると、男の髪の毛が生え際から青白く変わり始めていた。
「やっぱり副作用があるか。回復魔法が使えるヤツがいただろう。急いで連れて来い!」
「ああ、分かった!」
「おい、しっかりしろ! 地獄に落ちるには早すぎるぞ!」
男の白くなっていく顔面を叩きながら、頑張るように呼びかける。
人間に戻す治療方法はないが、回復薬を飲ませて、回復魔法をかけるぐらいは出来る。
あとはコイツの生きたいと思う気持ちを信じるしかない。
「大丈夫なのかよ。拘束した方がいいんじゃないのか?」
「こういう時は下手なショックは与えない方がいい。このまま放置だ。暴れるようなら倒すしかないがな」
心配なのか、バッカスが刺した相手を凍結させる魔剣を持って聞いてきた。
殺すつもりなら最初からやっている。何が起こるか分からないから、今は様子を見るしかない。
殺すのは理性の無いモンスターのように暴れ出した時だけだ。
【名前:腐っ??人 年齢:20歳 性別:男 種族:魔? 身長:178センチ 体重:62キロ】
【進化素材:虹色魔玉七個】
【移動可能階層:1~45階】
「これは……? 身体が変化しているだと?」
男の身体を調べ続けていたが、肌と髪の色と一緒に変化を始めた。
よくは分からないが副作用ではなく、変化している途中と見た方が良さそうだ。
「バッカス、ダルギム、戦闘準備だ。話しが無理なら、殺すつもりじゃなくて、殺しにいくぞ」
「何だよ、結局戦うのかよ。まあいいぜ」
調べるのを途中でやめると、男から離れて武器を構えた。
この男は二十階、三十階とキリがいい所で暴れている。
ここは四十階だ。暴れない可能性の方が低そうだ。
「……」
「気分はどうだ? 俺はルドルフ=ジャン=ホールドだ。お前の名前はカナ——」
ゆっくりと立ち上がった男に話をしようとしたが、右手を素早く向けてきて、黒い塊を撃ってきた。
ギィン! と持っていた銀色の剣銃で、拳大の岩を叩き落とした。
「ククッ。そうか、話し合いは無理そうだな。おい、お前達! 牛はいいから、こっちを手伝え!」
無口な男は嫌いじゃないが、コイツの実力は未知数だ。
用意できる最大戦力で相手をさせてもらう。
牛の凍結作業と回復魔法を呼びに行っていた仲間を呼んだ。
「何だよ、平気そうだな。おい、大丈夫か?」
「おい、大丈夫かって聞いてんだ。返事しろよ」
「聞こえないんじゃないのか? もう少し待ってやれよ」
「頷くか、反応するぐらいは出来るだろう」
これで一対八になった。だが、ヴァン達四人が階段に突っ立っている。
女と男を逃さない為か、オルファウス達を通さないようにしたいのだろう。
どっちにしても、戦うつもりがないのは確かだ。
「少し黙ってろ。いいか、生け捕りは難しいから諦めていいぞ。相手は魔術師で地魔法と剣と体術が得意だ。遠近、範囲攻撃、全部警戒しろ!」
「おいおい、それでも隊長かよ。指示ならしっかりしろよ」
「正体不明の相手だ、気をつけろ、よりはマシだと思え。油断していると墓の下に入れられるから頑張れよ」
「へいへい、分かったよ」
集まった仲間に簡単な指示を出すと、右手の剣銃『閃雷』と左手の剣銃『閃氷』の銃口を男に向けた。
俺はやられた分は、しっかりと返す男だ。
「それじゃあ、これはさっきのお返しだ。受け取れ」
閃雷の引き金を引くと、剣と筒がくっ付いた刀身の筒から金色の閃光が発射された。
地下四十一階の雷蛇と、四十二階の電鳥の素材で作った雷を撃つ銃だ。
撃つには魔石が必要だが、レッドゴーレムの身体ぐらいは貫通できる威力がある。
ドガガガッッ‼︎
「……」
「なっ⁉︎ 防いだ!」
だが、男は右手を金色の閃光に向けると、ゴツゴツした黒い岩の丸盾を出して防いでいる。
雷の閃光が水のように飛び散って、壊れて空中に消えていく。
「ほぉー、少しは楽しめそうだな」
どうやら、楽に倒されるつもりはないようだ。
死ぬ前に魔法が使えるのが、魔法使いだけじゃないと教えてやろう。