表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
145/172

第145話 新商品集め

「キュイ!」


 氷剣を抜くと、水リスに向かって、普通に突撃した。

 身体の正面に構えている水の玉から、水リスが棒状の水弾を一発ずつ発射してくる。

 弓矢よりも少し遅いぐらいの速度だ。強さは地下25階、Dランクぐらいだろう。


【名前:水リス 種族:獣系 体長:38センチ】——水魔法LV4を使用する。


 識別眼で調べたら、水リスは貴重な水魔法を使えるモンスターだった。

 使役して、従業員として、回復水に使う綺麗な水を永遠に出してもらいたい。


 でも、使役を水に使う余裕はない。

 使役枠は二つ空いているが、綺麗な川の水でも汲めばいい。

 至近距離からの水弾を軽く回避して、水リスの胴体に蹴りをブチ込んだ。


「キュイッッ‼︎」

「っ!」


 ドパァン‼︎ 右足のつま先が突き刺さると、水リスの身体が破裂した。

 予想外の脆さと赤い返り血に驚いてしまったが、結果が省略されただけだ。


「やれやれ楽勝だったな」


 あとで新しい手帳を買って、水リスは楽勝と記入しておこう。

 地面に落ちている赤い魔石と水色の小さな皮を回収した。

 この色で作るなら、ワンピースかスカートが良さそうだ。


「ほら、倒せたじゃないですか!」

「俺だから倒せたんだ。もう余計な事はしないで教会に行け」

「むぅー!」


 手に入れた皮で新商品を考えていると、メルが走ってきて、怒った感じに言ってきた。

 倒したのは俺だから、お前に威張る権利はない。

 教会を真っ直ぐに指差して、出て行けと言ってやった。


 俺は水色ワンピースと赤色ワンピースを作るから忙しい。

 白い狼と赤い牛を倒して、皮が手に入るか確認したら、町に連れて帰ってやる。

 しばらくは外出禁止にして、従業員として、回復水を作らせてやるから覚悟しろ。


「隊長、あっちに宝箱の気配がします」

「うっ……本当だろうな?」

「確かめないと分からないです」

「くっ……」


 次の水リスを倒そうとしていたのに、棒読みの台詞で宝箱探知器が報告してきた。

 明らかに怪しいが、Aランクダンジョンの宝箱には興味しかない。

 目の前に餌をぶら下げられて、メルに操られている気分だが仕方ない。


「分かった。連れて行ってやる。でも、安全を確かめた後だ。それまでは教会にいろ」

「はぁーい」

「チッ」


 下手に進化させて、強くなってしまった子供の悪い見本だ。

 大人を利用する悪いメルを廃教会に再び押し込んだ。

 やっぱりターニャを進化させるのも、考え直した方がいいな。


「まったく……」


 とりあえず少し予定変更だ。

 まずは赤い魔石と素材を集めて、どのぐらいで売れるのか確かめる。

 この街の換金所ならば、俺からも買取ってくれるはずだ。


 さっきと同じように、見つけた水リスを次々に蹴り倒していく。

 皮以外にも水色の金属の小さな球を落とした。

 この大きさだと、大量に集めないと短剣も作れない。


「ふぅー、水リスはこのぐらいでいいな。次は狼狩りだ」


 25匹程倒すと水リス狩りは終了した。

 まだミニスカートが六着ぐらいしか作れないが、他にも素材はいる。

 草原を軽く見回して、走り回っている白い狼を見つけた。


【名前:ホワイトウルフ 種族:獣系 体長150センチ】——鋭い金属の毛を持つ狼。

 

 金属なら危なくて服には使えないが、武器と戦闘用防具の素材には出来る。

『Aランクダンジョンのモンスター素材使用』と紹介すれば、冒険者に飛ぶように売れる。

 しかも、俺のオリジナル商品だから、他の店では絶対に手に入らない。

 これはもう勝負有りだな。ライバルになる武器屋は存在しない。


「五匹ぐらい倒したら、赤牛を倒して帰るとするか」


 白狼の身体は硬そうだから、緋色の剣『バーミリオン・レックス』を使用する。

 Aランク武器ならば、スパァと気持ちいいぐらいに切れるはずだ。

 もう一本のAランク武器は汚したくないから、見学してもらおう。

 緋色の剣を右手に持って駆け出した。


「ヴヴヴ!」


 性格は好戦的なようだ。

 向かってくる俺に対して、白狼は睨みつけるとすぐに向かってきた。

 地下5階のウルフよりは速いが、フェンリルよりは遅い。

 地下36階のメタルキャットの狼版といった感じだ。


 モンスターの強さには、バラ付きがあるようだから注意した方がいいかもしれない。

 だけど、この程度の相手なら余裕だ。白狼に向かって一気に加速した。

 そして、両手で握った剣を右から左に振り抜いて、交差した白狼の頭と背中を削ぎ落とした。


「セィッ!」

「グゥ……!」


 宙に下顎の付いてない白狼の頭が舞い上がると、倒れた胴体に少し遅れて地面に落ちた。

 コイツも楽勝だ。身体が消えるのを待って、赤い魔石と白い牙を小船に投げ込んだ。

 毛皮が出るまで倒してやろう。ウルフと同じなら尻尾も出そうだが、それでもいい。


 ♢


【名前:ブラッドカウ 種族:獣系 体長3メートル】——強靭な筋肉と頭の左右の太い黒角を武器に、敵の返り血で身体を染める。


「赤じゃないのか?」


 白狼の尻尾は手に入らなかったが、毛皮は無事に手に入った。

 次は赤牛から皮を手に入れようと思ったのに、まさかの情報が表示された。

 呪われた血塗れワンピースは流石に販売できない。


 でも、倒さないと白なのか、赤なのかも分からない。

 のんびりと草を食べている、四匹の小さな群れを黒岩の弾丸で襲撃した。


「グモォー‼︎」


 攻撃されても血塗れにはなる。直撃した弾丸が赤牛の身体にめり込んだ。

 肉が押し潰され、骨が折れるような衝撃に、赤牛の身体が大きく仰け反った。

 でも、何とか耐え切ると俺の方に向かってきた。


 確かに強靭な身体だが、五発も直撃すれば耐え切れない。

 両手を向けると、四匹に向かって連続発射を開始した。

 チクタク、チクタクと約二十秒で、名前通りの血塗れ牛が完成した。


「はい。ご協力ありがとうございました」


 草原にいる獣モンスターは余裕で倒せそうだ。

 血塗れ牛の強さは地下28階の緑小竜ぐらいしかない。

 落ちている赤い魔石と皮を回収した。

 今度の新商品は赤色ワンピースで決定だ。


 十分後……


「さてと、宝箱を回収して帰るか」


 草原の安全確認は終わった。リス、狼、牛ぐらいなら何とかなる。

 俺が黒岩の矢を作れば、メルでも倒せるだろう。

 素材が積み込まれた小船に乗り込んで、教会を目指した。


「あっ、もぉー! 四十分も待たせるなんて酷いです!」

「四十分しかだ。ほら、行くぞ」


 教会の絵の前まで行くと、俺を見つけたメルが絵から飛び出してきた。

 文句なら俺の方が山程あるが、それを言うのは宝箱を見つけた後だ。

 今はこれ以上機嫌が悪くならないように、我慢するしかない。


 教会に魔石と素材を積み込んだ小船を置いて、盗られないように岩で包み込んだ。

 次に新しい小船を作って、広くなった空間にメルを乗せた。

 これでいざという時は小船を捨てて、素早く逃げられる。


「隊長、上から見ないと人が探せません。上に飛んでください」

「はいはい」


 草原の海を小船が走り出すと、すぐに後ろの乗客が文句を言ってきた。

 言われた通りに小船を上昇させていく。


 宝箱を探しながら、草原のモンスターを倒させる予定だったが、空には銀色の鳥が飛んでいる。

 メルには鳥を撃ち落とさせればいいだろう。念の為に黒岩の矢を作って渡しておくか。


「隊長、隊長! あっちです!」

「はいはい。大声で騒ぐな。聞こえている」


 メルの身長に合わせた岩矢を作っているのに、バシバシと背中を叩いてくる。

 あっちでもこっちでも見てやるから、作り終わるまで待っていろ。


「あっちの方に小さな町が見えますよ!」

「んっ? 町?」


 探しているのは宝箱で町ではない。

 矢を作るのをやめて、メルが左手が指差す方向を見た。

 こんな場所に町があるわけない。草原を目を凝らして探していく。


「何もない……んっ? あれか?」


 結構遠くの方だが緑色の草原の中に、灰色の空間がポツンと出来ている。

 変わった形の木でも立っているだけかもしれないが、メルは俺よりも目が良い。

 飛行小船になった小船を飛ばせば、二分ぐらいで着くから行ってみるか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ