表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/172

第12話 ビッグアント

 地下三階『縦穴草原』……


 薄茶色の岩壁に開いた階段から外に出ると、踏みつける地面が草と土に変わった。

 三階は丸い植木鉢の底に作られた、直径六百メートルの箱庭のような場所だ。

 壁に開いている階段から外に出ると、自分が小人になったような気分になれる。


「宝箱の気配は感じるか?」

「何も感じないです」

「やっぱり習得するまで無理か」


 三階に到着したので、またメルに聞いてみた。二階は何も感じなかった。

 宝箱がまだ復活してない可能性も考えたが、やっぱり三階も感じないようだ。


「わぁー! 空が見えますよ。崖を登れば外に出られますね! 何があるんですか?」


 遥か上に見える青空を見上げて、メルが期待を膨らませている。

 その答えは馬鹿な冒険者が壁を登ってくれたから知っている。


「途中に見えない壁があるから、登れるのはそこまでだ」

「……瓶に閉じ込められた虫と一緒ですね。一生外に出られないで死ぬんですね」

「……」


 答えを教えてやると、急にメルが落ち込んでしまった。

 それに嫌な例え方だ。トラウマスイッチでも押してしまったのだろうか?

 少なくとも俺は閉じ込められた程度で死ぬつもりはない。


「死ぬわけないだろうが。瓶ぐらい俺が壊してやる。くだらない事言ってないで探すぞ」

「あっ、待ってください!」


 強気に励ますと、靴が隠れる高さの草原を元気に歩き出した。


 四階への階段は草原の真ん中にある。

 宝箱を探すなら真ん中と壁沿い以外だ。

 人が通る場所や探しやすい場所は誰かが見つけている。

 

「木の上や地面に半分埋まっていたりする。特に青い宝箱は予想外の所にあるらしい」

「予想外ですか? 地面の中に完全に埋まっているんですか?」

「その可能性もあるが、見つからない時は四階に下りるだけだ」

「戦略的撤退ですね」

「その通りだ」


 赤い宝箱があった場所は知っているが、青い宝箱は分からない。

 青い宝箱は一個だけで、一度取ると復活するのに一ヶ月かかる。

 前に宝箱を開けたヤツが黙っていれば、復活したタイミングに探して何度も独り占めできる。

 あるか、ないのか分からない宝箱を探すのは時間の無駄だ。


「止まれ……あれが見えるか?」


 歩くのをやめて、メルを制止すると前方を指差した。


「宝箱ですか?」

「違う。モンスターだ」

「……っ‼︎」


 前方三十メートル先に『ビッグアント』が四匹見える。

 不揃いの三つの玉が繋がった、茶色の身体の昆虫系モンスターで、頭の高さは俺の膝ぐらいある。

 六本足で素早く動き回って、顎に生えている左右の牙で噛みついてくる。

 足を噛み潰されて地面に倒れた冒険者は、集団で襲われて死ぬだけだ。


「倒してくるからここにいろ」

「大丈夫ですか?」

「楽勝だ。他にもいるから注意するんだぞ。襲われたら、とにかく叫べ」

「分かりました。頑張ってください」


 短剣を構えさせて、メルには離れた場所で待機してもらった。

 ピッタリ張り付いて守るよりも、近づけないように倒す方が楽だ。

 いつも通りの感じで、一人で戦っている方が実力を出せる。


「ギィィ……‼︎」


 接近する俺に一匹のビッグアントが気づいたようだ。

 顎の牙をカチカチ鳴らして、仲間に獲物がやって来たと教えている。

 すぐに四匹が縦に並んで襲ってきた。


「どいつもこいつも集団行動が好きだな」


 剣を地面に突き刺すと、両手の手の平を巨大アリ達に向けた。

 歓迎の岩弾をプレゼントしてやる。次々に手の平大の茶色い弾丸を発射した。


「ガァ‼︎」


 グシャ‼︎ 弾丸が直撃して、頭や胴体が潰れたアリ達が停止していく。

 剣を振り回すよりも弾丸を撃つ方が速い。

 背の低いモンスターは魔法で攻撃した方が楽だ。


「フッ。終わったな」


 四匹倒して、地面から剣を引き抜くと周囲を確認した。

 戦闘音に他のビッグアントが来ると思ったが、大丈夫みたいだ。

 安全が確認できたので、手招きしてメルを呼んだ。


「メル……メル……」

「……もう倒したんですか?」

「この程度の雑魚なら楽勝だ。狙いが俺一人なら真っ直ぐに向かってくるからな」

「そうなんですね」


 犬みたいに走ってきたメルは、俺が一分以内に倒したのに驚いている。

 俺はスライムしか倒せない雑魚冒険者ではない。

 地面に落ちている30ギルの魔石と『ビッグアントの甲殻』を回収させた。

 探しているのは宝箱だが、お金はいくらあっても困らない。


 二時間後……


「なかなか見つからないですね」

「そうだな。最近、どこかのパーティが徹底的に探したのかもしれないな」


 ビッグアントを倒しながら、木の上や岩の周辺を調べていくが、宝箱は見つからない。

 三階なら弱小パーティが青い宝箱欲しさに一日中探して、赤い宝箱を見つけた可能性が高い。

 これなら復活した宝箱がありそうな、二階を探した方が良かったかもしれない。


「三階は諦めて移動するか。二階と四階のどっちを調べたい?」

「……隊長はどっちがいいですか?」


 聞いたのに、俺に決めて欲しいようだ。責任回避能力が高いな。

 最初の予定では見つからない時は四階を探す予定だったが、四階もなさそうだ。

 だったら答えは決まっている。


「二階だな」

「だったら、私も二階がいいです」

「じゃあ、そうするぞ」

「はい」


 二階だと言うと、メルも俺の答えに賛成した。

 分かりきった答えだったが、二階に戻る事にした。

 二階への階段を上っていると、下りてくる冒険者とすれ違った。


「おい、もう三階に下りたみたいだぞ」

「アイツ、女子供相手でも容赦しないな」


 相変わらずヒソヒソ話がデカ過ぎる。

 早めに昼飯を食べてもいいが、人通りの多い階段では食べにくい。

 二階で赤い宝箱を見つけたら、そこで食べるとするか。


「すみません、隊長。私の所為で目立ってしまって……」

「別に気にしていない。噂されるのは俺の宿命みたいなものだ。さっさと上るぞ」


 冒険者達から離れるとメルが謝ってきた。

 すれ違った冒険者がヒソヒソ話をするのはいつもの事だ。

 それに何か勘違いしている。

 目立っているのはお前じゃない……俺だ。図に乗るな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ